杏樹さん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10890. 杏樹さん、ありがとうございます

お名前: marin
投稿日: 2008/6/26(21:41)

------------------------------

〉marinさん、こんにちは。

杏樹さん、こんばんは。marinです。

〉1,000万語通過、おめでとうございます!!

ありがとうございます。

〉好きな作家の本で通過できていいですね。これからも生涯の楽しみになるでしょうから、マイペースで読んでいけばいいと思います。

はい、もっと早く読めたらいいなというのはありますが、自分のペースで
読んでいきたいと思います。

〉marinさんも脳内映像派なのですね。しかもかなり鮮明な映像を浮かべていらっしゃる様子。好きな作家でのめりこんで読んでいると、なおさら鮮明になるのでしょうね。

そうですね、より物語に入り込めば、より鮮明になります。

〉本当にそのとおりです。確かに英語学習の世界では「単語」といえば「知っている「知らない」の2種類だと思ってしまいます。でもよく考えると多読をしていたら、そんなに単純に2分できるものではないことが感じられてきます。Marinさんの分類は「なるほど」です。こういう考え方をすれば、語彙習得に対する心構えも変わってくるんじゃないかと思います。未知単語が突然「100%完璧」にわかるようになるわけではありませんし、段階を経てだんだん理解が深まってきて、使える単語になっていくのですね。 
〉「多読で語彙を増やす」ことについて参考になる考えだと思います。

皆さんに同意して頂いてうれしいです。でも、たくさん読んでいれば確かに
そうだと実感できることですよね。 多読で語彙自体も増えますが、それよりも
厚みがました語彙が増えたという実感の方が大きいですよね。 ホント、未知
単語が突然100%完璧はないと思います(笑)。

〉それではまた改めてKing以外の本の報告もしてくれるそうですので、それも楽しみにしています。

途中まで書いて投げた状態(笑)でいますので、何とかがんばり?ます。

〉Happy Reading!

それでは、杏樹さんもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.