オレンジさん、ありがとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10852. オレンジさん、ありがとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2008/6/5(03:45)

------------------------------

オレンジさん、こんにちは。もつこです。
メッセージどうもありがとうございます!

そうそう、以前オレンジさんが、
〉余談ですが、もつこさんもこれからも遠慮せずに通過報告をしてくださいね。1000万語通過している人達の通過報告は僕も『よしやるぞ!』と勇気をもらえるので。
と書いてくれたのがとてもうれしかったです。
読んでくれる人がいるんだなあ、と背中を押してもらった感じです。
それで無事、この1300万語報告となりました!!

〉こんばんは!もつこさん。オレンジです。1000万語超の掲示板ってこっちに統一されたんですか?ショック。速く1000万語超の掲示板に行きたいと思ってたのに…。それはおいといて、1300万語達成おめでとうございます!!

ありがとうございます!
そうなんですー、ついこないだ、1000万語超の掲示板が統合されたようです。
いままでの1000万語超の過去ログはずーっと下のほうの掲示板過去ログの広場の中にあります。(移動したことがSSS交流の広場一覧のもっと上のめだつところにもコメントみたく書いてあったらいいですよね。あとで提案してみようかな!?前のログがどこにいっちゃったか、このままではとても探せない。。。)

〉もつこさんは主婦(?間違ってたらごめんなさい)にもかかわらず、いつも100万語通過するのがはやいですね。いつ時間をとってらっしゃるのですか?

私は働く主婦なのですが、通勤時間が大切な多読タイムです!
周りの雑音を一切気にせず集中して読めます。
歩いているとき以外はずっと読んでます。(あ、Audio Bookの時は歩いてるときもか。)
ハリポタ7巻コンプリの時は、まだハードカバーしかなかったのにあの重さを通勤電車で読み続けました。周りの人にはかなりの変人に見えたかも!(笑)
まだこどもたちが小さいので(7歳と5歳)家にいるとゆっくり本はよめませーん!
でもその代わりに子どもと楽しめる子供向けGRとかのいい発掘があるのです。
それでもって子どもがまだ私と一緒でないと寝ないのでついつい一緒にねてしまい、夜中に目がさめて、いつもこんな時間に投稿。。。(これ書いたらまた寝まーす(笑))

〉 僕は最近児童書とP.B.を図書館でたくさん借りてきたのですが、結局P.B.が読みたくなってP.B.ばかり読んでしまいますね。結局児童書をまだ読んでないです。児童書は4、5冊借りたのですがほとんど図書館に返してしまいました。児童書は読んでみたいとは思うのですが、それよりもP.B.を読みたいという欲求のほうが強いのかもしれません。特に今は感動する本を探しているので、余計P.B.が読みたいのです。ごめんなさい、自分のことばかり書いてしまって。だからもつこさんの書評を参考にしてもっと児童書に興味を持とうと思います。

児童書も好みがあると思うので、まずはオレンジさんのお好きなPBを、どんどん読んだらいいと思いますよ!
でも私も正直、多読をはじめる前は、「大人が子供向けの本を読んで何が楽しいの??」と半信半疑だったのですが、読んでみたらこれが楽しいんですよ!ただ、もし日本語だったらぜったい読まないだろうなあ。
外国語だからなのか、日本語にすると児童書はとくに言葉遣いとかがこどもぽくなるのがいやなのか、自分でもよくわかりませんが。

ただ、児童書はPBより短いものが多いので、読み終わるとカウントに追加できるから達成感がありますよ!

なにかお好きなジャンルがあるなら(たとえば推理ものとか)、まずはそのジャンルの児童書を探して読んでみるのもいいのでは?
興味があるジャンルだったら、あまり児童書とかPBとか意識せずに読めるかもしれませんよ。

それからオレンジさんも借りる派なんですね。私も!
まずは図書館で検索して探して、それと横浜のブッククラブに入っているので児童書とかAudio bookはそっちでたくさんかりて読んでいます。
ロマンス本だけは図書館にほとんどないので私としては珍しく購入してますが。

そうそう、今オレンジさんのおすすめのRage of Angels 読んでますよ!
もちろん図書館で借りました。シドニーシェルダンは大概図書館にありますよね。4分の1くらいよんでストーリーもかなり盛り上がってきて楽しいです。

〉それでは、もつこさんもHappy Reading!!

オレンジさんもHappy Reading!
また掲示板でお話しましょう。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.