めだかっこさん、 200万語通過おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10847. めだかっこさん、 200万語通過おめでとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2008/6/1(10:04)

------------------------------

めだかっこさん、こんにちは。もつこです。
このたびは200万語通過+職場無事復帰、本当におめでとうございます!!!

めだかっこさんとはたしかずーっと昔掲示板でお話したことがあると思います。
私もワーキングマザーのタドキストで、ワーキングマザー暦は6年、多読暦は2年半です。(こないだまたきりのいいのを通過したので近日中に
報告予定です)

>専業主婦より通勤しているほうが読書のペースが速いです。
>通勤時間は集中しやすいのでしょうね。

そのとおり!!
家だと何かとこどもにかまけてぜんぜん集中して読めません。
やっぱり私は通勤時間が貴重で一番効率のいい多読タイムです。
お子さんを産んでから読めない時期があるのは当然です!
でも職場復帰して通勤時間があるからこれからはきっと
ペースアップですよ。楽しみですね。

>ようやくA to Zがすんなり読めるようになって、
>自分の成長に驚いています。

よかったですね!
児童書は人によってはリーディングレベルよりより難しく感じると思います。アメリカのものなど、向こうの生活の中では何気ないあたりまえも
日本にいるとその文化の違いで何のことをいっているかぜんぜんわからない
ことが多いと思います。(私は高校時代留学してたので、逆にA-Zなどはとても読みやすくアメリカの子ども文化がとても懐かしくどんどんこういう児童書を読んで多読にはまったのですが)
読み続けてるうちにそういうのも自然と理解するようになると思うので
続けていろいろ読んでくださいね。

では、これからも育児もお仕事も多読も楽しんでください。
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.