Re: なおちぃ さん 400万語通過 おめでとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(04:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10802. Re: なおちぃ さん 400万語通過 おめでとうございます。

お名前: 久子
投稿日: 2008/4/13(11:48)

------------------------------

なおちぃさん こんにちは 久子です。

400万語通過おめでとうございます!

〉今回読んだ本(★・・・音付)

〉■ ORT 12冊
〉■ LLL 11冊
〉易しい本をもっと読まなければ〜と突然思い立ち、まとめ読みしました。
〉このレベルの本は短いけれどその分中身が濃いですね。
〉話の内容ではなく、単語の意味がピンと来る率が高いです。
〉PBだとわからない単語は読み飛ばしてそのままってパターンが多いけれど、ORTやLLLは絵が助けてくれるので大抵理解出来ます。
〉話の内容はLLLのほうがじーんと来るお話が多いので好みです。

ORTもLLLも読んだこと無いので、気になっています。
短い中から得るものが たくさんと聞いてますます気になります。

〉■ You wouldn’t want to beシリーズ 12冊

たくさん読まれていますね。
慣れるまで ちょっと読みにくいですけど面白かったです。
Victorian Servant と Medieval Dungeo の2冊を読んで
どちらもヒストリカルを読む上で、役に立ちました♪

〉■ GR 
〉Emma(MMR) ★ 
〉Sense and Sensibility(OBW) ★
〉Jane Austenは翻訳でも読んだこと無かったのに、Pride and PrejudiceのBBC版ドラマを5時間一気に観てはまりました。
〉最初はおっさんに見えたMr. Darcyが段々と格好良く見えてくるのがすごいですね。
〉まだ原書は読めないのでとりあえずGRで。

Austen は、GRでも読んだことがないので気になります。
図書館に原書があるのですが、とっつきにくい文章でまだまだ読めないなぁ と
いつも書棚に戻してます。

〉■ Deltora Quest #1〜#8
〉■ Deltora Shadowlands#1

なおちぃさんも読まれているのですね。
小学生の男の子の間でとても人気があり、気になっています。

〉■ The Saga of Darren Shan#2〜#5
〉今回の100万語でコンプリする予定がすごい展開の#5までで止まってます。
〉理由は#6がずっと貸出中で借りられなかったから・・・。涙
〉Darrenは今どうしてるの〜?
〉購入して一気読みしようか悩み中です。
〉でも途中から買うのも悲しいし。。。

私が読んでいるとき、丁度図書館で同じころに全巻続けて読まれた人が
いらしたようで なかなか進まず くーっ先が知りたい!!! ってことが何回か
ありました。
早く借りられるといいですね。

〉■ Harry Potter and the Goblet of Fire★
〉これでListening Readingにはまりました。
〉最初、本も朗読の速度も少しキリン気味だと思ったのですが、LRにしたらすごく集中出来て理解度がUP!
〉半分読み、半分聴いている状態なのか19万語もあるのにほとんど疲れを感じませんでした。
〉あと3作もこの作戦で行こうと思ってます。

このあたりから、このシリーズは長くなって ちょっと読むのが大変でした。
私は聞くと読むを同時にするのが苦手で、結局どちらかだけになってしまうのですが
上手な朗読を聴くと 自分の中での理解度があがるように思います。

***********************************************************************************************************************************

〉今回の100万語はLRにはまって半分以上が音付きでした。
〉今まで読む速度が遅いのがストレスになってきましたが、音付きだと楽で良いです。
〉ヘッドホンで聴きながらだと集中出来るのか理解度も上がる気がします。
〉ただ、自分の読む速度より極端に遅かったり速かったりすると逆にストレスになるようです。
〉自分にあった作品を選ぶのも重要なようですね。
〉あと、楽を覚えてしまったので音源無しの本を読めなくなりそうで怖いです。笑

LRは、自分にあった速さの自分が好きな素材に出会えると 効果的だと聞きます。
朗読に引っ張ってもらっているうちに、自分の力で読む力が付いてくるので
そのうち音源無しの本でも いまより楽によめるようになると思います。

〉合計60時間程リスニングをした事になるので以前より聴く力が付いて来たようです。
〉まだまだ字幕無しで映画を楽しめるレベルには程遠いですが、耳に飛び込んでくる言葉が増えた気がします。
〉Listeningをするだけだとあまり理解出来なくて続かなかったのですが、LRをするようになってから音を聴くのも楽しくなりました。
〉今度はAudible貧乏にもなりそうです。。。

私の場合、全部しっかり聞こう! と勢い込むと逆に良く分からなくなるような気がします。
読むのと同じで、聞いているうちに聞こえるようになるので 先が楽しみですね。
Amazon貧乏が続いているので、怖くて Audibleに手を出すことが出来ません。(笑

〉こうしてみると今回はファンタジーばかりだったので次はロマンスをもっと読みたいな〜と思います。
〉その時の気分なのでどうなるかわかりませんが〜。

またの、報告が楽しみです。

なおちぃさんも Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.