Re: アーニャさん、こんにちは♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(17:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10469. Re: アーニャさん、こんにちは♪

お名前: ドラちゃん
投稿日: 2008/1/13(16:20)

------------------------------

 アーニャさん、こんにちは。

〉スレッドが下の方に移ってしまったので、気づいてくれるかな…?

 うん、だいじょぶ、だいじょぶ。

〉〉 日記形式の場合、前回との時間の経過で物語の骨組みが作られていくのと、
〉〉常に主人公の視点で記述されるので、独特の語り口になっている気がします。
〉〉# 一日に何回も日記を書いてる日とかあるんですが、
〉〉# 昼間に学校で・夜レストランのトイレで・深夜に自宅で
〉〉# とか書かれると、つい心の中で
〉〉#  『ホントかよ!?』
〉〉# と突っ込んでしまいます。

〉ほんとに、突っ込みいれたくなりそうですね(笑)トイレの中でだなんて!
〉でも、なんだか気になるお話ですね。これはPrincess Diaryですか?

 うん、そうです。

 ラブコメだと、色んな悪い事が一度に起こってdisasterになったり、
主人公が奔走して色々な物事の全てを一つ一つ良い状態にしていったりする
シーンってありますよね? そういうシーンの一つだったと思います。

〉〉 ちなみに、最近ALL-American Girlを読んでるんですが、こういうのを読ん
〉〉でると、『アメリカの女子中高生って、何でも箇条書きにするのかな?』って
〉〉疑問がわいてきます。
〉〉# これは単にMeg Cabotの書き方なのかなぁ…
〉〉# でも、その箇条書きの内容や書き方がまた笑いを
〉〉# 誘ったりするんですけどね。

〉今まで何冊かヤングアダルトの本を読んでいますが、けっこう箇条書き多いですよ!
〉目標だったり、誓いだったりと様々ですが、たしかに笑いを誘うジョークをかかしていませんね。

 なるほど〜♪
 やっぱそうなのか…

〉〉 私が最近主に読んでるのはYL4〜YL5なんですが、YL3の児童書にもの凄い読み
〉〉にくさを感じる事があります。

〉よく分かります!
〉私も以前は主にYL4−5あたりの本を中心に読んでいましたが、
〉YL3のなかには、その人にとって読みにくい本が時々あるようです。
〉私も、The French Confection(Diamond Brothers Story)やJudy Moodyなどに、
〉読めるんだけど読みづらさを感じた覚えがあります。
〉きっと、YL4あたりになってくると、情景描写が多くなるぶん、
〉前後から推測しやすい文、単語が増えるから読みやすいのだと私は思います。

 なるほど…アーニャさんでもそうなんですかぁ…♭
 私も、想像や推測で補完しきれないほど、ムダな単語・文などが
ないことも一つの原因だと思ってたんですけどね。

〉これは、ペーパーバックをけっこう飛ばして読んでも、状況が把握できるから、
〉逆に読みやすく感じる、ということと同じだと思います。
〉その反面、YL3は易しい文章だけれども、ストレートすぎるところがあるぶん、
〉情景描写、心理描写がYL4より少なく、
〉文から文へのつなぎに、たまに違和感を感じることがあるんじゃないのかなぁ…。

 それもあります。『これって、話が繋がってるのかなぁ…?』って
首を傾げてしまって…でも、そういう時に限って、その直前の文がまた
ピンと来ない文だったりするんです。

〉〉# Sarah, Plain and Tallとか…30分位読んで、一旦投げました。
〉〉# 書いてある文章が分かる様な・分からない様な…でも、
〉〉# あまりにもピンと来なかったので…

〉たしかに、この本は素朴な文がつなぎあわさった本でした。
〉私も初め、姉のAnneの視点で書かれていることに気づくまで戸惑いました。

 そうですね。私も最初、何ページ読んでも誰の視点だか分からない
ので、イライラしだした覚えがあります。
 でも、『そんなの、そのうち分かる事なんだから、気にしないで
読んでみよう』って思い直して読み進んで、視点は分かったような
気がしますが、しかし、読む文・読む文がなんかピンと来なくて、
多分八割方が『何となく意味は分かる、でも、なんかピンと来ない』
っていう感じが止まらなかったので、一旦投げることにしました。

〉〉 更に言うと…あのあと、RylantのYL1.0〜1.3位の本を大量に入手して、少しずつ
〉〉読んでるんですが、なんともピンと来ないセンテンスに出くわすことが多くて、
〉〉  『やっぱ、基礎が足りないだけなんじゃないの?』
〉〉っていう感じがしてきます。
〉〉# 私には、YL3が読みにくいのと、YL1が読みにくいのは
〉〉# 同じ様な系統の理由に感じられます。

〉んー、なるほど。
〉ピンと来ないセンテンスは、易しい単語で構成されているのに分からないなぁ、といった感じの文でしょうか?

 そうです。
 例えば、この間以前読んでた絵本の再読をしていたんですが、
More More More, Said the Baby by Vera B. Williams (YL1.5)という
本の中で、

  Little Guy runs away so fast.

  Little Guy's daddy has to run like anything
  just to catch that baby up.

# この本は、シチュエーションを変えて3回
# 同じ様な文章構成が繰り返されるので、
# 尚のこと気になったんですよね。

という文を見た時に、『like anything』っていう所で、『んん?』
と首を傾げてしまったんです。

# 何回読んでも、やっぱピンと来ないですね。
# それとも、日本語訳しにくい文だからなのかなぁ…(汗)

〉私もそういうセンテンスに未だに沢山出逢います。
〉やはり、大量の易しい本を読むことでそういった問題は解消されていくんでしょうかねぇ。。?
〉私もはっきりとはお答えできないんですが(ごめんなさい>Д<;)、
〉YL1の本だからといって、100%理解できるものでもないので、
〉そういう文に出会ったときは、ピンと来ないけど「まっ、いっか」という心構えでOKだと思いますよ。

 ん〜、そうですねぇ…私がORTに期待しているのは、ピンと来ない
英文に対して、絵のイメージで意味を補完してくれる事なので、
そういうモノがあったら、しばらく眺めてボーッとしてしまうんじゃ
ないかと思います。上記の絵本の時も、ずーっと絵と文章をにらめっこ
してボーッとしてましたよ♪

〉ストレートな表現で描かれている本が苦手なようでしたら、
〉YL1-3あたりの本を沢山読んで慣れることをお勧めします☆
〉そして、ピンと来ない文に出逢ったら、レベルに関係なく飛ばしちゃう、というので
〉いかがでしょうか。。。??あれれ、全然答えになってないかも(><)

 はい。読み飛ばすかどうかは別にして、とりあえずORTから始めて、
たくさん読んでみますね。

〉〉 私自身は、ここ数日ただ漫然と読むだけじゃなくて、自分自身で色々なアクティビティ
〉〉を取り入れるようにしてみました。
〉〉 例えば、朝仕事に出掛ける前に、
〉〉  ・100 Vocabulary Words Kids Need to Know by 4th Grade
〉〉  ・240 Vocabulary Words Kids Need to Know: 3rd Grade
〉〉などの小学生向けのワークブックを音読して、課題をやってみるとか。
〉〉# 100 Vocabulary Words Kids Need to Know by 3rd Gradeが
〉〉# 入手出来にゃい…もうちょっと探してみよっと。
〉〉 まぁ、DSのクイズゲームなどを毎日やるのと同じ様な感覚ですね。
〉〉 10個の単語が出て来たら、そのうちの1〜2個があまり知らないというレベルが私には
〉〉ちょうどいい様で、ちょっとしたお勉強感覚がまたリフレッシュになったりしてます。

〉あ〜!これ知ってます!!
〉私も前々から気になっているんです。
〉ゲーム感覚で単語で遊ぶのって楽しそう、と思って。
〉また、小学3年生、4年生と分かれているところも何だか意欲がわいてきそう。
〉やはり面白いですか?1冊購入してみようかな(o`З´o)うしし。

 はい。ワクワクするような楽しさかというと、ちょっと違うと思います
けど、クロスワードパズル的な日々のちょっとした頭の運動と捉えれば、
面白いと思いますよ。

 ちなみに、240の方はLight tasteですが、ドリル的な感じです。
 一冊だけなら100の方が、ちょっとした物語あり、色んなパズル形式も
有りで、盛りだくさんな感じなのでいいと思います。

〉〉 シャドウイングも苦手なんですけど…毎日少しずつ通勤時間にやり始めました。
〉〉# 多分、私は話した方がいい様に思えるので…

〉私も苦手ですぅ。
〉やはりドラちゃんさんはお仕事上、外国の方とお話されたりするのですか?

 そうですね。

 来週から2〜3ヶ月の間、週に一回、今一緒のプロジェクトを進めている
ドイツの会社とSkype会議(Skypeは電話会議が出来るパソコンソフト)を
やることになったんですが、通訳出来る人間が日本側にいないので、大変な
ことになりそうです。

# 私が日本側メンバーで一番発言することになりそうなので…

〉〉 でも、それでもまだ何か欠けている気がするので、近い内にORTを3〜4ヶ月分割で
〉〉購入しようと考えています。
〉〉 なんか、もっと平易な単語で書かれた英語とか、絵で直感的に意味が分かる本に
〉〉たくさん触れないと、自分が前に進めない気がしてきました。
〉〉# 単なる回り道にしかならないかもしれませんが…

〉いえいえ。「急がば回れ」という言葉もあります!
〉「ちりも積もれば山となる」…無駄なちりはありません!
〉(ことわざの使い方あっているのか、私。。笑)

 使い方はあってると思いますよ。ありがとうございます♪

〉〉 私はどうしても観念的に捉えてる部分が大きくて、専門書を英語で読みたいって
〉〉いう野望がどうしても心の底にあって、これがドラ的な一つのゴールなんだと
〉〉思うんです。
〉〉 でも、(それはまだ先のように見えるし…)今はそれ以上に、英語を学んでいく・
〉〉読めるようになっていくプロセスを楽しみたいと思うようになってきました。

〉WOW、WOW。ドラちゃんさんの目標は専門書なのですね!眩しい!
〉私は日本語の方でも読んだことないです(^^;
〉やはり人それぞれの目標があるのですね。
〉上のことは単なる私自身の理想ですから、気にしないで下さいまし〜!

 いやいや、でも、私も今はアーニャさんと気持ちは同じです。

 いきなり背伸びしようとしても、自分が疲れるだけだし、回り道でも
いいから、豊かな道を歩みたいなぁって思ってますから。

〉〉 私も自分が読んでいて楽しい本は黙っていられないので、1周毎の報告とか
〉〉その他の機会をつかまえてまた書きますね。

〉楽しみに待っております♪

 はぁ〜い♪

〉〉 ではお互いにHappy Readingで♪

〉はい!これからもどうぞよろしくお願いします。

 では〜♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.