Re: 樽の穴・そぼくなぎもん

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(15:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10358. Re: 樽の穴・そぼくなぎもん

お名前: いづこ
投稿日: 2008/1/5(02:00)

------------------------------

杏樹さん、みなさん、こんにちは〜。のこのこ・いづこです。

そうそう!杏樹さんのそぼくなぎもん、私も同じく考えていました。

〉そぼくなぎもんを抱きましたので…。

〉「樽にたまる、ってどういう状態のこと?」

以前、酒井先生の説明があったような気がしていたのですが、
で、それは私の記憶の中では、

*「樽にたまって、あふれ出す」= 口から英語が出るようになる、頭に英語が浮かぶ

だったように思っていたのですが、覚え間違いだったかもしれません・・・。
(または、私が無意識に作り上げていたかも。)
  
  
 
多読は、最初から英語を「使って」いる、と思うんです。

普通、「使う」のは、「話す」と「書く」で、=「アウトプット、発信」であり、
「聞く」と「読む」=「インプット」だと、思うのが世間の常識ですが、(言い切ってはまずい?)

でも、多読は「読む」だけれど、英語を「使って」いる。
英語「で」読んでいるのだから。
 
あ、そうすると、「聞く」も直聴直解していれば、英語を「使って」いると言ってよさそう。 
 
うん、「使う」のは、最初からできるんだ。「使う」のって楽しー♪

人間って、生まれた瞬間にするのは、「おぎゃー」と泣くこと。これは、誰にも教わらずにできますよね。
(DNAに情報があって、生まれる前にそれを取り入れているのかな?<自己反論)

お、ちょっと、調子にのってみたい気分♪

*大・胆・仮・説(言ってみるだけ)*

「人間の言語は、『先ずアウトプットありき』である!
 
 
呼吸のように、吐き出すから、入ってくるのかも〜〜。(え?吸ったから吐くの?)

わはは。スルーしてください。
 
 
 
実は「ヤングいづこ」の事例をお話してみたいと思います。このコがまた変なコで・・・
英語を習うことを「樽に水を溜めていく」とすれば、
彼女は、最初から、水をいれるそばから、ひしゃくで水をパシャパシャして遊んでいたんです。
テキトーに頭のなかで、英文を作って楽しんでいました。マジな文から、ギャグなフレーズまで。
それが今私が、会話相手の忍耐を頼みながらも、英語でお話ができる力のもとになったかな。

自分で今思うに、これがポイントだったかなと感じるのは、
・だれにも「そうしろ」とは言われなかった。
・だれにも直されなかった。
・その状態で、てきとうに楽しく遊んで、結構な量をこなしたかも。で、これって「使って」いたのかも。

・・・なんて、ゴーイングマイウェ〜なのでしょう。(汗)よく言えば「自律的」(違うか・・・)。

ネイティヴスピーカー相手に英語を使い始めたのは、高校卒業後なので、
6年間は、もっぱらこんな状態でした。

元にしていたのは、学校で習う文型だったので、今でも私の英語は不自然なのですが、
また、「文型」を元にしたけれど、
「和文英訳」はあまりしなかった(おもに自分の発想することを「英語だと?」と考えていた)ので、
速く英語が頭に浮かぶ訓練にはなった(結果として)ように思います。

英語を「使う」ことは、とりいれた英語を減らすことには、なりませんよね。
もしかすると、減圧になるのかな?だからそこへよりたくさん入ってくる?
ひしゃくで、水をはねかして遊んでいても、樽の水は減らなかった・・・
いや、そもそもそのころはあんまり水を溜めていなかったです。中心は学校英語ですから。

英語は、言葉は、やっぱり「使う」のがミソなのかも〜、と思っています。
その「使い方」が「読む」でも「書く」でも「聞く」でも「話す」でも、
それは、その人その人のお好みでOK!
「インプット」「アウトプット」っていうわけ方は、「学習」用でしかなさそう〜〜。

もひとつ。
英語を、使えるようになりたい言葉を、初期から誰かに体系的に、意識的に教わるって、
やぱりヘンかも。(<自分の首をしめる発言)
特に、「学校教育」にはなじまないような気が・・・
基本は「親子」そして「自分自身」なのでは・・・

うう、「返答」でつけたのに、暴走しました。杏樹さん、ごめんなさい。
すっごく書きたい気持ちがもりあがっていたのに、やっぱり時間をおくとよくありません。

ど、どうやってシメていいのかもわからない〜。汗

逃げます。

すたこら・いづこ


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.