200万語通過、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10141. 200万語通過、おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/11/27(22:49)

------------------------------

オレンジさん、こんにちは。

〉200万語達成しました!

200万語通過おめでとうございます。200万語でこれだけPBを読めるなんてすごいです。もともと英語が出来たんですね。

〉以下は読んだ本と(初心者向けの)書評です(こういうのってどこで書けばいいんですか?)。順序は読んだ順です。

書評はトップページの「書評システム」からログインしてマイページに行けば書けます。他の人が書評をすでに書いていたら「レビュー」になります。

〉多読についての個人的な感想
〉 ・語彙制限本はペーパーバックへのつなぎであって、ペーパーバックが読めるようになったら、ペーパーバックを大量に読んだほうがいいと思った。

確かにPBが読めるようになったらGRは必要なくなると思います。GRの言葉が人工的で合わないという人もいます。
1日に3時間も読むのは大変なエネルギーだと思います。少なくともSSSでは三原則以外の決まりはありませんし(「1日にこれだけ読もう、決めている人は酒井先生に「廊下に立ってなさい」って言われます)、いずれにせよ自分にとって「楽しい」本を読むのが一番大切です。ということは、つまりGRがつまらなかったら読まなくていいんです。
ただ、時にはパンダ読みで「スラスラ」読める感覚を養うのもいいでしょう。その時はやさしい絵本や児童書を読んだらいいのではないかと思います。絵本や児童書はネイティブの語感をつかむのに役に立ちます。

それではHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.