Re: 400万語通過,おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/30(20:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10125. Re: 400万語通過,おめでとうございます!

お名前: hanazo http://hanazo0428.blog66.fc2.com/
投稿日: 2007/11/14(22:33)

------------------------------

抹茶アイスさん、初めまして。
こんばんは。
 
〉400万語通過、おめでとうございます。

ありがとうございます。

 
〉読める本の範囲が広がってくると、本当に楽しみになってきますよね。
〉気になるPBがあったら、時々手に取ってみてはいかがでしょう?
〉「あれっ!読めるっ!」という日が近いのではないかという予感がします。

実は今、PBチャレンジしているところなんです。
YL5あたりの児童書より簡単に感じます。
本によっては案外サクサク読める本もあるもんなのですねぇ。

〉〉300万語少し前あたりから「音」に興味が出てきてGRのCD付きを数冊L&Rで読んでから児童書などの音源を捜し、出来る範囲でL&Rで楽しんでいます。
〉〉きちんと数を数えてないのですが、GRのCD付きを合わせて多分30〜40冊くらいL&Rしました。

〉GRのLR量がすごいですね。
〉児童書の音源には、とんでもなく速いものもありますが、効果音などが
〉入っているものが多くて楽しめますね。GRは、わかりやすくていいですね。

す、すいません。
日本語って難しい。
GR、児童書、両方合わせて30〜40冊という意味で書いたつもりだったのです。(汗)
絵本など音源付きのものきちんと数えてみたら全部で48冊をL&Rしていました。GRはそのうち9冊でした。

〉私は100万語前後から「音」には興味があったものの、なかなか
〉シャドーイングが続きませんでした。

私はもっぱらL&Rのみでシャドーイング未体験なのです。
もう少し時間を積めばそちらの方にも興味が沸いてくるでしょうか?

〉シャドーイングが継続してできるようになったのは、400万語を
〉過ぎてからで、その後に多聴をするようになりました。
〉最初は、集中力が続かず、1回に5分間ぐらいしか聞けませんでした。

〉それから興味のあるものをLRしてから聴いたり、映画の助けを借りて
〉ストーリーを知っているものを聴いたりしてきました。

〉今は、未読で10時間以上の長いオーディオブックをいきなり聴いても、
〉PBを読んでいるような感じで楽しめるようになってきました。

音だけで楽しめるなんて羨ましいかぎりです。
まだまだ始めたばかり、沢山読んで、沢山聴いて、いつか私も
読んでるような感覚というのを味わってみたいものです。

〉また、どれだけ聴いていても、疲れずに楽しめるようになりました。
〉最初の頃は、必死になって、集中して聴いていました。
〉それは、「すべてを聞き取ろう」としていたからだと思います。
〉多読同様、「わからないところは飛ばす」でよかったのです。

〉今は必死に集中しなくても、部屋の片づけ等をしながらでも、
〉楽に聴けるようになってきました。

〉また、読むよりも聴く方が楽になってきています。
〉それは、特別に時間を確保しなくても、ながら仕事で聴くと、
〉容易に大量に英語に触れることができるからです。
〉そして、本そのものの魅力に、ナレーターの表現力が加わり、
〉よりイメージが湧きやすく、楽しめるためです。

〉LRというのは、自転車の補助輪のようなものだと思います。
〉たくさんLRしていると、そのうち、補助輪なしで、つまり、
〉音を聴くだけで楽しめるようになってきます。

〉やはり、「読む」「聴く」は「楽しみながら大量に」がすべてだと思います。

〉私は、シャドーイング、LR, リスニング、TVドラマ視聴など、
〉音に触れだしてから、トータルで1230時間になります。
〉もうすっかり生活の中の「楽しみ」になってしまっており、「勉強」
〉という感覚はありません。

〉楽しければ、継続できます。継続できれば、さらに力がついてきて
〉より一層、楽しめるようになります。
〉hanazoさんは、400万語も読んでおられるので、多読ではすでに
〉体験しておられますよね。音の方も同じです。

1230時間、私はまだその1/10にも満たないのですね。
半信半疑で始めた多読で、こんなに楽しく続けて来れたのだから
多聴も同じように(こちらは多読ほどのスピードでは無理だと思いますが)
楽しみながらこれからも続けていけたら・・・と思います。

 
〉これからもいろいろと楽しんでくださいね。

色々参考になるお話を聞かせていただきありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.