200万語、おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10120. 200万語、おめでとうございます!

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/11/8(00:43)

------------------------------

なおちぃさん、こんにちは。

〉とうとうこの掲示板まで来ました!
〉200万語通過報告です!

200万語&「100万語超」掲示板デビュー、おめでとうございます。

〉多読開始から9ヶ月。
〉順調・・・かと思いきや9月初めからの1ヶ月近く停滞してました。
〉児童書ばかり読んでいたら飽きてしまったらしいです。
〉読んでいるときは楽しく読んでいるんですけどね。。。
〉やっぱりロマンス読みなんだわ〜と自覚しました。笑

〉通過本Silent Knight(邦題:沈黙の騎士) Tori Phillips
〉今回は10万語を超えないようにとハーレクインヒストリカルにしました。
〉(100万語通過本は17万語程あったので・・・(^_^;))
〉初めての中世もので読みにくいかと思いましたが翻訳を読んでいたので何とか読み切れました。
〉Tori PhillipsはJulia QuinnのHow To Marry a MarquisやTo Catch An Heiressよりちょっと難しめな感じでしたが全く読めないわけでもなく、
〉結構わかりやすい場面もあったので慣れれば何とかなるかな〜といった感じ。スピンもあるので読んでみようと思っています。

なおちぃさんは本当にロマンス本が好きなんですね。200万語ですでにいろいろ読んでいるってすごいです。児童書もおもしろい本がたくさんありますが、自分の好きな本を読むのが一番です。

〉200万語までに読んだ本は
〉レベル0〜3
〉Curious George
〉Nate The great
〉Frog and Toad
〉Magic Tree House
〉A to Z Mysteries    等をそれぞれ数冊ずつ

〉レベル4〜
〉Gladiator等GR7冊
〉Animorphs 1,2
〉Harry Potter 1,2
〉To Catch An Heiress
〉How To Marry a Marquis
〉Holes

〉全56冊でした。

いろいろのレベルがあっていい感じですね。

〉特にHolesがすごく面白かったです。
〉1章はちょっと怖くてどうなっちゃうんだろうと思いましたが、2章過ぎから俄然面白くなってきて今までの最高のスピードで読んだ気がします。
〉今まで暖めておいて良かった〜と思いました。
〉伏線が結構あるのでキリン読みでは面白さ半減だったのではないかと思います。
〉皆さんが面白いと言うのも納得!の1冊でした。

これ、おもしろいですね。いろいろ仕掛けがあって。私は300万語で読みましたが、それでも少しキリンでした。

〉Frog and Toadもお気に入りです。
〉二人の友情がとても暖かくて良いですね。
〉ほのぼの系、退屈だし〜とか思っていたのに完全に覆されました。笑

frog and Toadは私も大好きです。二人の個性の違いが楽しいです。

〉☆100万語過ぎてから
〉劇的にレベルがあがったりはしていませんが細かいところで多読の効果を感じています。
〉多読を始めた頃は日本語が聞こえてると読めなかったのですが、あまりうるさくなければ気にならなくなりました。
〉英語を読む事が普通のことになりつつあるのかなと思います。

多読の効果は「普通になる」というのがポイントです。ペラペラ、スラスラ、と劇的に変化すると「変わった!」と思うのですが、「普通」だと自覚しにくくて物足りないような気がします。でも英語の本を読むのが「普通」になってくる、というのはすごいことなんです。

〉難しい本を読んで全然解らなくてもあまり落ち込まなくなりました。
〉最初理解度30〜40%くらいかなと思っても最後まで読むと不思議と話の筋は理解出来ているし。(たぶん)
〉どうしてもダメな本は、投げ本ではなく保留本として本棚で眠ってもらっています。
〉気持ちに余裕が出てきたのが一番の変化かもしれません。

理解度が低くても楽しく読める本はあります。でも「後回し」にする余裕も必要ですね。

〉☆辞書を全くひかなくなりました。
〉100万語まではぽつぽつ引いていましたが、PBを読むようになってから知らない単語ラッシュなので当然読んでいる間は引く暇なし。。。
〉そして読んだ後にはわからない単語のスペルを忘れているのですよね。(^_^;)
〉なので何回読んでもわからない単語がたくさんあります。
〉気になるけど辞書を引くのがめんどくさいし、辞書を引いてもピンとこない時が多いので読んでいてピンと来るのを待つ事にしました。

私も辞書を引いて読んだら、結局引いても忘れてるので無駄だということがわかりました。何回もお目にかかってるのに意味のわからない言葉はたくさんあります。そのうちいくつか引いてみましたが、結局忘れました。

〉☆これから
〉読みたい本にどんどんチャレンジしようと思っています。
〉ロマンスはもちろん、Harry Potter最終巻を翻訳が出るまでに読みたいし。
〉他にも興味のある本が山積みです。
〉英語が読める様になってきただけはなく、読書の世界も広げてくれた多読に感謝です。

読みたい本が常にあると、続けていくことが出来ますね。単に英語の本が読める、というだけではなく「読書の世界」が広がっていく、という感想には思い切り同感します。

〉次の報告は300万語と1周年を同時に出来たら良いなと思っています。
〉(無謀かな・・・)

まあ目標は目標として、ダメならそれでもよし、うまくいったらもうけもの、です。
それではこれからもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.