Re: 100万語を通過してから

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(19:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10060. Re: 100万語を通過してから

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2007/10/23(23:43)

------------------------------

〉ぴよぴよさん、こんばんはっ(^^)
うだきちさん、こんばんは。

〉お返事 遅くなりました。
〉こちらで 出会えないかな?と思っておりました。

書き込みを拝見したあと、幼稚園のバザーの「手作り品」なるものに取り掛からねばならず、引越しもピアノの発表会もものともしなかったのですが、これだけはどうにも苦手で、終るまで他のことが手につかず、それで出てくるのが遅くなりました…。

〉〉GRに飽きてきたと言うのが、すごく分かる気がします。

〉ですねえ・・・

また読みたくなる日が来るのかな?と思いながら、読みたくないうちはいいかな、と思って積んであります。

〉〉私はあいかわらずLRFOとRKR地理にはまっています。それとちょっと無謀なキリン読みを平行しています。

〉「紅はこべ」かしら?すごいですねえ。
〉好きだと がんばれるのでしょうか。
〉地理も はまっているとは(^^)

そうです、「紅はこべ」です。最後は50ページくらい一気に読めました。最初は知らない単語が出てくると、1ページにいくつあるかと数えていたのですが、そのうちに、(知らない単語=飛ばせる→ラッキー)と思いながら読んでいました。それで、図書館で借りた「クローディアの秘密」をめくってみたら、「紅はこべ」より楽に(!?恐ろしい勘違いかもしれませんが)見えたので、それにとりかかって、実は昨日読み終わりました。今日は「Littel Princess」にとりかかりましたが、図書館に置いてあったのは、字がものすごく細かい版で、ちょっと、どこまでいけるか心配しながら読んでいます。自分で(ちょっと暴走しているかも)と思っています。

地理のほうは、多読ガイドに載っていない、RKRの「ワイオミング州(イエローストーン国立公園などがあります)」「メリーランド州(ボルチモアという街があるところ)」などを買ってみたのですが・・・当然語数を数えなくてはいけなくて、それがちょっとショックでした。300〜400語くらいですが。

〉〉書きたいモードというのがすごいですね!私も読書記録のコメントを英語で一言二言書けたらいいなと思ったことはあります。うだきちさんの1ページには、何が詰まっていたのでしょう…。

〉日記になるのかしら・・・ちょっと遠出した日のことを 徒然に・・・
〉読書記録のコメントは グッド・アイディアですね〜。
〉ぴよぴよさんのなら 面白そうです

日記!それはすごいですね!!確か、「英語で日記をかく」というテーマの本も結構本屋で見かける気がします。

〉〉〉100〜130万語までは

〉〉〉■レベル0=135冊
〉〉〉■レベル1= 42冊
〉〉〉■レベル2= 13冊
〉〉〉■レベル3= 3冊

〉〉〉■LR =116冊
〉〉〉■GR = 43冊
〉〉〉■児童書= 20冊
〉〉〉■絵本 = 44冊

〉〉レベル0と絵本、沢山読んでいらっしゃいますね!それとあわせてレベル3があるのがすごいです。レベル3は、どんな本を読まれたのか、知りたいところです。GRも43冊も読んでいらっしゃるのですね!

〉ぴよぴよさんに おっしゃっていただくと恐縮です。
〉GRは読みはじめが すごく面白くて・・・
〉少し前なので・・・レベル3は
〉□Straw for Two, A
〉□Capital Mysteriesシリーズの続きもの、だと思います。
〉途中で入手できない巻があり、止まっております(==)
〉MTHは2.5〜3.5なので レベル2でカウントしているのですが
〉それを入れると又違うのでしょうか。

この、YLに幅があるとき、どこをとるか迷いますよね。
レベルが3以上の本はまだなじみがなくて、タイトルだけではピンときませんが、難しそうですね・・・。

〉MTHのリサーチガイドなんかは ぴよぴよさんに
〉向いていそうですが・・・

はい、MTHはどうしても、パラパラ見てみても読めないのですが、立ち読みしたリサーチガイドはすごく面白そうで、こちらだけ買ってみようかな、と思っていました。やっぱり向いているのでしょうか♪

〉〉〉 それでは 今ひとつ報告になるか、ならないか・・・ですが
〉〉〉同期(?)の方がた、いつも教えてくださる方がた
〉〉〉今後とも よろしくお願い申し上げます♪
〉〉〉では Happy Reading!

〉〉 
〉〉ご報告、とても楽しく読ませていただきました。何万語と区切るのではなく、報告したいときが報告時なのですね。参考になりました。また次のご報告を楽しみにしております。

〉 いえいえ〜、ぴよぴよさんが10万語ごとに登場するのが
〉待ち遠しかったです♪ぴよぴよさんのように上手に記録したいなあ、と
〉エクセルを見直してみました。もう ひとふんばり!で
〉再読や レベルも きっちりカウントいくかなあ・・・?
〉これって、最初が肝心ですよね・・・とほほ。

エクセルで記録されているのでしょうか?それとも、普段は読書手帳でいらっしゃるのかな?私は手帳のみで、それを報告のたびに数えて書き込んでいました。ですから、書き込まないと、自分でも何をどのくらい読んでいるかよくわからなかったのでした。

〉〉では、Happy Reading!

はい、Happy Reading


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.