Re: 100万語を通過してから

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(19:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10059. Re: 100万語を通過してから

お名前: うだきち
投稿日: 2007/10/23(19:39)

------------------------------

ぴよぴよさん、こんばんはっ(^^)
お返事 遅くなりました。
こちらで 出会えないかな?と思っておりました。
ありがとうございます。

〉うだきちさん、こんばんは。ぴよぴよです。

〉〉200万語になったら 報告するぞ!と思っていたのですが
〉〉ちょっぴり嬉しい変化があったので ご報告させてください(^^)
〉〉100万語を通過してからの多読は こんなふうでした。

〉〉 (1)何日がかり・・・という本が読めない
〉〉  (=なかなかレベルもあがらないし、徹夜になってしまう)
〉〉 (2)だんだんGRに飽きてきた
〉〉 (3)すぐ脱線して調べだす (⇒マザーグースや歴史など)
〉〉 (4)カベ?いいや、反抗期みたいだ
〉〉  (なんで こんなに読んでいるんだ?と不思議な気持ち)
〉〉 (5)話したり、書いたりしたくなった (シャドーイング・多読)

〉GRに飽きてきたと言うのが、すごく分かる気がします。

ですねえ・・・

〉〉 100万語通過してから、迷子のような気分で 今ひとつ
〉〉スッキリしませんでした。毎日何か読んでいるのですが
〉〉ワクワク感が足りなくて・・・それが嬉しいことに「めざせ!100万語」で
〉〉すてきな90万語通過をされたぴよぴよさん&先輩方に
〉〉「あー好きなものを読んでいいんだ!」と教えていただき
〉〉はりきって歴史モノにはまって読んでおります。
〉〉 今日で 丁度139万語くらいだと思うのですが
〉〉「やっとスタート地点」だな、と感じています。
〉〉反抗期の後に、自立したような気分です。
〉〉ぴよぴよさん、みなさまに感謝!です。

〉こちらこそ、いろいろありがとうございました。名前を挙げていただいたにもかかわらず、レスが遅くなってすみません。ワクワク感というのはとても大事ですよね。それがないと、私もなかなか進めません。私はあいかわらずLRFOとRKR地理にはまっています。それとちょっと無謀なキリン読みを平行しています。

「紅はこべ」かしら?すごいですねえ。
好きだと がんばれるのでしょうか。
地理も はまっているとは(^^)

〉〉 シャドーイングは「分からなくていいんでしょ」と
〉〉たいへん気楽にやっておりますが、MTH#2が苦手だったのに
〉〉シャドーイングをした後では するする読めました。
〉〉これで楽しくって、Usborns Young ReaderやMTHのリサーチガイドで
〉〉Knightものを見つけては読んでいます。楽しい♪
〉〉1回、2回耳にしただけで 読めるということに感動しております。

〉私も聞くことを楽しめるようになりたいです。

〉〉「書く」については本能のように 
〉〉すごく書きたいモードになったのが 100万語直後。
〉〉それで 能がないものですから、娘の真似して
〉〉ORTの文を見写ししたら いっぺんでイヤになりました。
〉〉 いいや 何でもいいから・・・と思いつくまま書いたら
〉〉どわーっと ノート1ページ書いた、という日が
〉〉1日だけ、ありました。だけど「語彙と文の貯蓄」のつぼが
〉〉いっぱいいぱいなのか、その後やろうとも思いません。
〉〉ゼンマイが止まっちゃったかんじ。これが実力かな、と
〉〉その後は苦しい努力をやめています。

〉書きたいモードというのがすごいですね!私も読書記録のコメントを英語で一言二言書けたらいいなと思ったことはあります。うだきちさんの1ページには、何が詰まっていたのでしょう…。

日記になるのかしら・・・ちょっと遠出した日のことを 徒然に・・・
読書記録のコメントは グッド・アイディアですね〜。
ぴよぴよさんのなら 面白そうです

〉〉100〜130万語までは

〉〉■レベル0=135冊
〉〉■レベル1= 42冊
〉〉■レベル2= 13冊
〉〉■レベル3= 3冊

〉〉■LR =116冊
〉〉■GR = 43冊
〉〉■児童書= 20冊
〉〉■絵本 = 44冊

〉レベル0と絵本、沢山読んでいらっしゃいますね!それとあわせてレベル3があるのがすごいです。レベル3は、どんな本を読まれたのか、知りたいところです。GRも43冊も読んでいらっしゃるのですね!

ぴよぴよさんに おっしゃっていただくと恐縮です。
GRは読みはじめが すごく面白くて・・・
少し前なので・・・レベル3は
□Straw for Two, A
□Capital Mysteriesシリーズの続きもの、だと思います。
途中で入手できない巻があり、止まっております(==)
MTHは2.5〜3.5なので レベル2でカウントしているのですが
それを入れると又違うのでしょうか。
MTHのリサーチガイドなんかは ぴよぴよさんに
向いていそうですが・・・

〉〉 なんだか思ったより読んでいて どれも面白かったし
〉〉この1冊・・・が あげられませんが、息子と遊びながら読んだ「Tall]、
〉〉娘に何度も聞かされた本の方が印象に残っています・・・
〉〉 それと日本語でも、マザーグースの楽しい本があり
〉〉脱線しつつも楽しかったです。

〉〉1◆鷲津名都江「マザーグースをくちずさんで」(ISBN 4763095358)㈱求龍堂
〉〉2◆ラッセル伯爵夫人/文 吉田新一ほか/訳
〉〉 「娘たちのマザーグース」(ISBN 465111203X)立風書房

〉〉1は写真・挿絵がカラーで美しく、鷲津さんが「小鳩くるみ」さんだということに驚きでした。楽譜もあり、歴史はエッセンスとして添えられています。
〉〉2 は、英語で読みたいです。3人娘&お母さまでの
〉〉ぺちゃくちゃ おしゃべりも楽しく、母親が娘たちのために曲をつけ
〉〉「わがや風マザーグース」を作る おはなし。挿絵・楽譜つき♪

〉マザーグース、面白そうですね。私にはまだ難しそうですが。

〉〉 それでは 今ひとつ報告になるか、ならないか・・・ですが
〉〉同期(?)の方がた、いつも教えてくださる方がた
〉〉今後とも よろしくお願い申し上げます♪
〉〉では Happy Reading!
〉 
〉ご報告、とても楽しく読ませていただきました。何万語と区切るのではなく、報告したいときが報告時なのですね。参考になりました。また次のご報告を楽しみにしております。

 いえいえ〜、ぴよぴよさんが10万語ごとに登場するのが
待ち遠しかったです♪ぴよぴよさんのように上手に記録したいなあ、と
エクセルを見直してみました。もう ひとふんばり!で
再読や レベルも きっちりカウントいくかなあ・・・?
これって、最初が肝心ですよね・・・とほほ。

〉では、Happy Reading!

はい、Happy Reading


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.