'From These Ashes' by Fredric Brown

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/18(20:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2714. 'From These Ashes' by Fredric Brown

お名前: こるも
投稿日: 2008/8/28(15:28)

------------------------------

こるです。

F・ブラウンの短編集 'From These Ashes' を購入しました。
F・ブラウンは、星新一さんのような短編を書くSF作家です。
ずっと忘れていたのですが、多読をするようになって、英語で読んでみたいなあ、と思っていました。

着いてみてびっくり。
聖書のような厚さ。(電話帳じゃないのは、ハードカバーだから)
「うへ」と一瞬たじろぎましたが、「中身は軽いはずだ」と、気を取り直し。
1ページとか2ページくらいのショートショートをつまみ読みしています。
やっぱブラウン、面白いわー。
切れ味最高。
あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
こんなんだったっけ。
日本語で読んだのはずいぶん昔だったので(たぶん小学生)よくわからなかったのかな。

まだ読めないかな、と思っていたのに、案外楽しめて、うれしかった。
全部読み終わるのは、まだまだかかりそう。
しばらく楽しめそうです。
やっぱり、読みたい物を読むって、いいですね。
躊躇せずに、読みたい物は挑戦してみよう、そう思いました。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2716. Re: 'From These Ashes' by Fredric Brown

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/8/28(23:41)

------------------------------

こるもさん。たぽです。

〉こるです。

〉F・ブラウンの短編集 'From These Ashes' を購入しました。

あー。やっちゃいましたね。

〉F・ブラウンは、星新一さんのような短編を書くSF作家です。
〉ずっと忘れていたのですが、多読をするようになって、英語で読んでみたいなあ、と思っていました。

いつかはブラウン。
(むかし、「いつかはクラウン」ていうキャッチフレーズ?があったのです。)

〉着いてみてびっくり。
〉聖書のような厚さ。(電話帳じゃないのは、ハードカバーだから)

ひくよね。

〉「うへ」と一瞬たじろぎましたが、「中身は軽いはずだ」と、気を取り直し。
〉1ページとか2ページくらいのショートショートをつまみ読みしています。
〉やっぱブラウン、面白いわー。
〉切れ味最高。

うんうん。いいよねー。
私は、最初から順に読んでます(というのは、語数の呪縛が解けてないから)けど、
そうか、つまみ読みすればいいんだ。

〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。

えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…

〉こんなんだったっけ。
〉日本語で読んだのはずいぶん昔だったので(たぶん小学生)よくわからなかったのかな。

ブラウンを小学生で読んでたのか?!

〉まだ読めないかな、と思っていたのに、案外楽しめて、うれしかった。
〉全部読み終わるのは、まだまだかかりそう。
〉しばらく楽しめそうです。
〉やっぱり、読みたい物を読むって、いいですね。
〉躊躇せずに、読みたい物は挑戦してみよう、そう思いました。

ほんま、そうですね。
挑戦して、まだかなと思ったら、本棚に戻ってもらえばいいんだし。
(私は本棚に入りきらないので床の上だが、そんな細かいことはどうでもよく。)
ホームズまだかな?と思ったけど、読めたし、案外そういうもんなのかも。

〉ではでは。

下ネタを楽しみに、私も読み進めます。情報どうもありがとう。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2718. Re: 'From These Ashes' by Fredric Brown

お名前: こるも
投稿日: 2008/8/29(09:44)

------------------------------

たぽはん。見つかっちゃいましたね。

こる〉〉F・ブラウンの短編集 'From These Ashes' を購入しました。
たか〉あー。やっちゃいましたね。

やっちゃいました。
どうしてくれるんですか。

こる〉〉F・ブラウンは、星新一さんのような短編を書くSF作家です。
こる〉〉ずっと忘れていたのですが、多読をするようになって、英語で読んでみたいなあ、と思っていました。
たか〉いつかはブラウン。
たか〉(むかし、「いつかはクラウン」ていうキャッチフレーズ?があったのです。)

庶民のあこがれよねー。
ってそうではなく。

ブラッドベリはたまに話題になるけど、ブラウンてあまり登らないよね。
なんでかしら。

こる〉〉着いてみてびっくり。
こる〉〉聖書のような厚さ。(電話帳じゃないのは、ハードカバーだから)
たか〉ひくよね。

ひくひく。
最初に、値段にひく。
何でもう少し手頃なのがないのか。

こる〉〉1ページとか2ページくらいのショートショートをつまみ読みしています。
こる〉〉やっぱブラウン、面白いわー。
こる〉〉切れ味最高。
たか〉うんうん。いいよねー。

いい。
どうも「キレ」のある文が好きみたい。
だからダールも好きなのかな。

たか〉私は、最初から順に読んでます(というのは、語数の呪縛が解けてないから)けど、
たか〉そうか、つまみ読みすればいいんだ。

最初から読み下せる方は、それでいいと思います。
わたしの場合、最初から読んでいくと聖書の厚さににうんざりしそうだったので、
読めるところから読んでいます。

こる〉〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
たか〉えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…

そんなわけないでしょー!

まだ出てきませんか?おかしいな。
下ネタだけ、選りすぐって読んでいるのかしら、わたし。
(そんな能力は、ない)

こる〉〉こんなんだったっけ。
こる〉〉日本語で読んだのはずいぶん昔だったので(たぶん小学生)よくわからなかったのかな。
たか〉ブラウンを小学生で読んでたのか?!

だってうちにあったんだもん。
ブラックなところが好きだった。

こる〉〉やっぱり、読みたい物を読むって、いいですね。
こる〉〉躊躇せずに、読みたい物は挑戦してみよう、そう思いました。
たか〉ほんま、そうですね。

ねー。
児童書もそれはそれでいいのだけど、やっぱじぶんの読みたい物を読むのは、格別です。
(そういえばアルジャーノンもそうだった)

余談ですが、アルジャーノンに「花束」は似合わないなあ、とずっと思っています。
翻訳本の表紙が、豪華な「花束」なのですが。
あれじゃない。
もっと小さな、野の花をちょっと摘んで、というイメージなんだよね。

たか〉挑戦して、まだかなと思ったら、本棚に戻ってもらえばいいんだし。
たか〉(私は本棚に入りきらないので床の上だが、そんな細かいことはどうでもよく。)

あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。

たか〉ホームズまだかな?と思ったけど、読めたし、案外そういうもんなのかも。

ホームズすげー。

たか〉下ネタを楽しみに、私も読み進めます。情報どうもありがとう。

イヤらしさはあまり感じないんですけどね。
なんか直截てき。
おとこって、やーね。

では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2719. Flowers for Algernon

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/8/29(22:14)

------------------------------

こるはん。

こる〉たぽはん。見つかっちゃいましたね。

見つからいでか。

〉こる〉〉F・ブラウンの短編集 'From These Ashes' を購入しました。
〉たか〉あー。やっちゃいましたね。

こる〉やっちゃいました。
こる〉どうしてくれるんですか。

購入はお客様のご判断で、と言っておいたんですがねぇ。(お客様?)

〉こる〉〉F・ブラウンは、星新一さんのような短編を書くSF作家です。
〉こる〉〉ずっと忘れていたのですが、多読をするようになって、英語で読んでみたいなあ、と思っていました。
〉たか〉いつかはブラウン。
〉たか〉(むかし、「いつかはクラウン」ていうキャッチフレーズ?があったのです。)

こる〉庶民のあこがれよねー。
こる〉ってそうではなく。

こる〉ブラッドベリはたまに話題になるけど、ブラウンてあまり登らないよね。
こる〉なんでかしら。

なんでかしらねぇ。
いわゆる「感動作」とはちがうからかなぁ。

〉こる〉〉着いてみてびっくり。
〉こる〉〉聖書のような厚さ。(電話帳じゃないのは、ハードカバーだから)
〉たか〉ひくよね。

こる〉ひくひく。
こる〉最初に、値段にひく。
こる〉何でもう少し手頃なのがないのか。

本の値段ってみすてりぃだよねぇ。

〉こる〉〉1ページとか2ページくらいのショートショートをつまみ読みしています。
〉こる〉〉やっぱブラウン、面白いわー。
〉こる〉〉切れ味最高。
〉たか〉うんうん。いいよねー。

こる〉いい。
こる〉どうも「キレ」のある文が好きみたい。
こる〉だからダールも好きなのかな。

なるほど。
意外とサクサク読めるよね。

〉たか〉私は、最初から順に読んでます(というのは、語数の呪縛が解けてないから)けど、
〉たか〉そうか、つまみ読みすればいいんだ。

こる〉最初から読み下せる方は、それでいいと思います。
こる〉わたしの場合、最初から読んでいくと聖書の厚さににうんざりしそうだったので、
こる〉読めるところから読んでいます。

短い作品のほうが、キレ味はいいでしょうな。

〉こる〉〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
〉たか〉えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…

こる〉そんなわけないでしょー!

こる〉まだ出てきませんか?おかしいな。
こる〉下ネタだけ、選りすぐって読んでいるのかしら、わたし。
こる〉(そんな能力は、ない)

能力に目覚めたのかもよ。

〉こる〉〉こんなんだったっけ。
〉こる〉〉日本語で読んだのはずいぶん昔だったので(たぶん小学生)よくわからなかったのかな。
〉たか〉ブラウンを小学生で読んでたのか?!

こる〉だってうちにあったんだもん。
こる〉ブラックなところが好きだった。

こるもんちライブラリィは、とってもよろしいですなぁ。
うちはむずかしげな本ばかりで、漫画もサザエさん第1巻しか無かった…

〉こる〉〉やっぱり、読みたい物を読むって、いいですね。
〉こる〉〉躊躇せずに、読みたい物は挑戦してみよう、そう思いました。
〉たか〉ほんま、そうですね。

こる〉ねー。
こる〉児童書もそれはそれでいいのだけど、やっぱじぶんの読みたい物を読むのは、格別です。
こる〉(そういえばアルジャーノンもそうだった)

あっ! いつのまにアルジャーノン読んだん?
けっこう読めはるやないですか。

こる〉余談ですが、アルジャーノンに「花束」は似合わないなあ、とずっと思っています。
こる〉翻訳本の表紙が、豪華な「花束」なのですが。
こる〉あれじゃない。
こる〉もっと小さな、野の花をちょっと摘んで、というイメージなんだよね。

うん。そういわれてみれば、たしかに。
泣けたなぁ、あの本。

〉たか〉挑戦して、まだかなと思ったら、本棚に戻ってもらえばいいんだし。
〉たか〉(私は本棚に入りきらないので床の上だが、そんな細かいことはどうでもよく。)

こる〉あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。

アインシュタインもちらかし放題だったんだよ! というのは抗弁になりませんな…

〉たか〉ホームズまだかな?と思ったけど、読めたし、案外そういうもんなのかも。

こる〉ホームズすげー。

いや、ほんま、いつか絶対読めますて。断言。

〉たか〉下ネタを楽しみに、私も読み進めます。情報どうもありがとう。

こる〉イヤらしさはあまり感じないんですけどね。
こる〉なんか直截てき。
こる〉おとこって、やーね。

へー。どんなんだろ。
でも、おとこって、そんなもんでしょ?
って、開き直りかねぇ。
 
 
ほんではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2720. Re: Flowers for Algernon(ちょっと付け足し)

お名前: こるも
投稿日: 2008/8/30(17:40)

------------------------------

たぽはん。

アルジャーノンというと、あづまひでおを思い出します。(しってる?)

〉こる〉たぽはん。見つかっちゃいましたね。
たか〉見つからいでか。

えー。
こそっとしていたつもりだったけど。

〉〉こる〉〉F・ブラウンの短編集 'From These Ashes' を購入しました。
〉〉たか〉あー。やっちゃいましたね。
〉こる〉やっちゃいました。
〉こる〉どうしてくれるんですか。
たか〉購入はお客様のご判断で、と言っておいたんですがねぇ。(お客様?)

ご利用は計画的に、だよね。
でも、もともとわたしが紹介したような気も、なきにしもあらず。
(ブーメラン戦法)

〉こる〉ブラッドベリはたまに話題になるけど、ブラウンてあまり登らないよね。
〉こる〉なんでかしら。
たか〉なんでかしらねぇ。
たか〉いわゆる「感動作」とはちがうからかなぁ。

確かに「感動」はしないけど。
でもあの軽さ、ブラックさ、いいと思うんだけど。

〉こる〉最初に、値段にひく。
〉こる〉何でもう少し手頃なのがないのか。
たか〉本の値段ってみすてりぃだよねぇ。

特にアマゾンはねえ…
売れると高くなる、というみすてりぃ。

〉こる〉わたしの場合、最初から読んでいくと聖書の厚さににうんざりしそうだったので、
〉こる〉読めるところから読んでいます。
たか〉短い作品のほうが、キレ味はいいでしょうな。

うん。
ブラウンは、ショートショートが光る、と思う。
短い作品のほうが、下ネタが多いのかも。
やっぱ、「にや」とさせたいんじゃないですか。

〉〉こる〉〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
〉〉たか〉えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…
〉こる〉まだ出てきませんか?おかしいな。
〉こる〉下ネタだけ、選りすぐって読んでいるのかしら、わたし。
〉こる〉(そんな能力は、ない)
たか〉能力に目覚めたのかもよ。

そうか!能力開発ですね!

ってさ、それって、どうなん?
なんの役にたつん?

〉〉こる〉〉日本語で読んだのはずいぶん昔だったので(たぶん小学生)よくわからなかったのかな。
〉〉たか〉ブラウンを小学生で読んでたのか?!
〉こる〉だってうちにあったんだもん。
〉こる〉ブラックなところが好きだった。
たか〉こるもんちライブラリィは、とってもよろしいですなぁ。
たか〉うちはむずかしげな本ばかりで、漫画もサザエさん第1巻しか無かった…

あーでも、純文学もいろいろあったよ。
ヘッセとか、ドストエフスキーとかも読んだ。
芥川龍之介が好きだったなあ。

〉こる〉児童書もそれはそれでいいのだけど、やっぱじぶんの読みたい物を読むのは、格別です。
〉こる〉(そういえばアルジャーノンもそうだった)
たか〉あっ! いつのまにアルジャーノン読んだん?
たか〉けっこう読めはるやないですか。

あー、結構昔です。
100万語前。
これで100万語通過!と意気込んだのですが、計算したら、数千語足りなかった。

たか〉泣けたなぁ、あの本。

ねー。
ずしーん、ときましたわ。

実はこの本、たかさんの報告を読んで「読みたい」と思ったんです。
ウチホロしました、ってやつだったかな。
笑ったなあ。

あの頃、「たかさんはすんげー人だ」と思っていて。すでに2000万語越えてはったし。
いや、今でも思ってますよ。(と、つけたしてみる)
とにかく、ひそかにあこがれていたわけです。
いや、今でもあこがれていますよ。(もいっぺんつけたし。)

いや、あこがれってのは違うな。
「すげー」とはおもうけど、自分じゃないし。(あたりまえ)

今ここでこうして会話しているなんて、当時は想像もしませんでしたわ。
神様も、粋な計らいをなさる。
なんてね。

〉こる〉あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。
たか〉アインシュタインもちらかし放題だったんだよ! というのは抗弁になりませんな…

おめーはアインシュタインかよ!と怒られるのが、関の山でしょうなあ。

〉〉たか〉ホームズまだかな?と思ったけど、読めたし、案外そういうもんなのかも。
〉こる〉ホームズすげー。
たか〉いや、ほんま、いつか絶対読めますて。断言。

実家になぜか、ホームズの洋書がありましてね。
姉が買ったらしいのですが。
あっさり挫折したらしいです。(そりゃそうでしょう)

〉〉たか〉下ネタを楽しみに、私も読み進めます。情報どうもありがとう。
〉こる〉イヤらしさはあまり感じないんですけどね。
〉こる〉なんか直截てき。
〉こる〉おとこって、やーね。
たか〉へー。どんなんだろ。

おたのしみにー。

たか〉でも、おとこって、そんなもんでしょ?

そうなんですか。
うぶなもんで、よく知りません。

たか〉って、開き直りかねぇ。

いえいえ。
男のかたがイヤらしくないと、困ります。(は?)

〉ほんではでは。

ではではではね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2722. Re: あづまひでお……

お名前: fiona
投稿日: 2008/8/30(18:28)

------------------------------

こるもさん、たかぽんさん、今晩は。

アルジャーノン、あづまひでお……不条理日記かな?はて?
不条理日記は、いろいろSFのパロディ(?)が入っていて…。
印象に残っているのは、「リスの檻」。同人誌版をよんでないと分からん「超人ロック」のパロディとか。

フレドリック・ブラウンと言えば、創元推理文庫は番号の若いところにたくさん入ってましたね(昔、番号が著者別ではなく、刊行順でついてた時)。
最近、創元推理文庫SFではみかけないような…。
原書も、面白いかなー?

なんとなく思い出したもので。
お邪魔しました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2726. Re: あづまひでお……

お名前: こるも
投稿日: 2008/8/30(22:31)

------------------------------

fionaさんだー。
いらはいませー。

〉アルジャーノン、あづまひでお……不条理日記かな?はて?

あったりー!ぴんぽーん!

「不条理日記」は、不屈の名作ですよね!
(やっぱわたし、こわれているのかな)

〉不条理日記は、いろいろSFのパロディ(?)が入っていて…。
〉印象に残っているのは、「リスの檻」。同人誌版をよんでないと分からん「超人ロック」のパロディとか。

ああ。fionaさん、マニアですねー。
あづマニア。

わたし、アルジャーノンとの出会いが、「不条理日記」だったんです。
(それもどうかと…)
なのでいまだに「アルジャーノン」と聞くと、「不条理日記」の一こまが…
(それもどうかと…)

〉フレドリック・ブラウンと言えば、創元推理文庫は番号の若いところにたくさん入ってましたね(昔、番号が著者別ではなく、刊行順でついてた時)。
〉最近、創元推理文庫SFではみかけないような…。
〉原書も、面白いかなー?

おもしろいっすよ!

それはそうと、下の方でもありがとうございました。

あんな「てやんでぃ!」な価格では買っておりません。ご心配なく。
あの価格は、わたしが購入したせいです。(たぶん)
以前たかぽんさんが購入したあとも、あんな値段でありました。
しばらく待つと、適正価格になるので、そこで買いました。

なので今すぐ買うのはちょっと待って!です。
ほとぼりが冷めた頃に、買いましょう。

〉なんとなく思い出したもので。
〉お邪魔しました!

またどうぞ〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2727. Re: あづマニア……

お名前: fiona
投稿日: 2008/8/31(12:16)

------------------------------

こるもさん、今晩は。

あづマニアと言うより、「SFマニア」の方かも。
「不条理日記」読んでいると、
これは、J.G.バラード。
これは、フィリップ・K・ディック
これは、トマス・M・ディッシュ(多分)
星 新一、(多分)石原藤夫……。

これは、ユニコ
これは、超人ロック
これは、超少女明日香
これは、幻魔大戦
(マンガマニアか?)
と言う感じ。

ブラウンの例の本、Amazon(USA)で買おうかなぁ。
調べてみたら、多分、$23.2+$3.99=$27.19 で買えそう(自身はないが)。
円相場は今、1ドル=109円くらいなので、カードの引き落とし1ドル=111円として、
3020円くらいだ。

どうすんべえ?

P.S.(8/31に付け足し)
USAのAmazonに、ブラウンの本を頼んでみようとしたら、
送料は、$8.98だった。合計$32.18。
最終画面では、円で総額が出てきて、3635円。($1=113円、ちょっと高い。今の円相場は、$1=108.75円だ)
これなら、古本の方が安い…。
と、更に考慮中。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2733. Re: あづマニア……

お名前: こるも
投稿日: 2008/8/31(16:55)

------------------------------

fionaさん、こんにちはー。

思わず「失踪日記」をぽちってしまいました。
ああ・・・

〉あづマニアと言うより、「SFマニア」の方かも。
〉「不条理日記」読んでいると、
〉これは、J.G.バラード。
〉これは、フィリップ・K・ディック
〉これは、トマス・M・ディッシュ(多分)
〉星 新一、(多分)石原藤夫……。

〉これは、ユニコ
〉これは、超人ロック
〉これは、超少女明日香
〉これは、幻魔大戦
〉(マンガマニアか?)
〉と言う感じ。

ああ、諸星大二郎、とか。

〉ブラウンの例の本、Amazon(USA)で買おうかなぁ。
〉調べてみたら、多分、$23.2+$3.99=$27.19 で買えそう(自身はないが)。
〉円相場は今、1ドル=109円くらいなので、カードの引き落とし1ドル=111円として、
〉3020円くらいだ。

〉どうすんべえ?

〉P.S.(8/31に付け足し)
〉USAのAmazonに、ブラウンの本を頼んでみようとしたら、
〉送料は、$8.98だった。合計$32.18。
〉最終画面では、円で総額が出てきて、3635円。($1=113円、ちょっと高い。今の円相場は、$1=108.75円だ)
〉これなら、古本の方が安い…。
〉と、更に考慮中。

しばらく待てば、3200円くらいで買えるかと・・・

そんではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2734. 「失踪日記」は、失踪中

お名前: fiona
投稿日: 2008/8/31(17:50)

------------------------------

こるもさん、今晩は。

「失踪日記」は、出たときに買って読んだのですが、
引越しの時に、どこかに失踪してしまい、
ずっと、行方不明です。

ブラウンの本、3200円くらいですか。
古本でも、それくらいになりそうなので、待ってみますか。

でも、Amazonのマーケットプレイスまですべて5305円以上とは。
新本が3200円になったら、マーケットプレイスも下がるのか……。
Amazonの値段って、変だ。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2735. Re: サイバーな方々へ…

お名前: ako
投稿日: 2008/8/31(22:38)

------------------------------

ふ、fionaさん…がサラっと書かれた一言にびっくりのakoであります…

〉印象に残っているのは、「リスの檻」。同人誌版をよんでないと分からん「超人ロック」のパロディとか。

…!

( 0 )≡ ゜ ゜

ニンバスと負の世界…

〉なんとなく思い出したもので。
〉お邪魔しました!

な、なんとなくとは…。ワタヒは気絶しそうです…。

こる理科ぶちょー、お邪魔しました… そのうち不条理ご指南ください。がくがく…


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2737. 魑魅魍魎

お名前: こるも
投稿日: 2008/9/1(09:23)

------------------------------

なんかいろいろ集まってきたなー。

あづまひでおの吸引力は、すごいっす。

〉ふ、fionaさん…がサラっと書かれた一言にびっくりのakoであります…

〉〉印象に残っているのは、「リスの檻」。同人誌版をよんでないと分からん「超人ロック」のパロディとか。

〉…!

〉( 0 )≡ ゜ ゜

〉ニンバスと負の世界…

あー、しらん。(ごめんね)

〉〉なんとなく思い出したもので。
〉〉お邪魔しました!

〉な、なんとなくとは…。ワタヒは気絶しそうです…。

〉こる理科ぶちょー、お邪魔しました… そのうち不条理ご指南ください。がくがく…

なんだか違うクラブができそう・・・

不条理は・・その辺のバケツに聞いてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2741. Re: サイバーな方々へ…

お名前: fiona
投稿日: 2008/9/1(23:21)

------------------------------

akoさん、今晩は。

30年以上前に読んだので、詳しくは覚えていませんが、

ロックが女性になって、キャバレーかどこかで歌っているところに、ある人が(誰だっけ?)連れられてきて、
「あれが君の探しているロックだよ」
と言われ、
………
「どうして、ロックが女だと言っておいてくれなかったんですか。」
って、後で文句を言った。
(ロックは男だが、マトリックスか何かで女になっていた。詳細は忘れた)

というような場面があったと思います。

それの、パロディが「不条理日記」に載っているんです。

「ニンバスと負の世界」かどうかは覚えていません(と言うより、題名はあまり覚えていない)。
読んだといっても、同人誌ではなく、載っていたものを自費出版(かな?)したもので読みました。
(英語の掲示板に、こんなことを書いていてよいのだろうか?)

……え〜っ、英語版の「超人ロック」があったら読んでみたいですね(むりやり、こじつけ!)。

ではでは。

P.S.
「リスの檻」は、SFマガジン(多分、1969年9月号)のNW(ニュー・ウェイブ)特集に載っていた短編です。たしか、「宇宙の熱死」という短編もあった。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2729. どこにあるじゃーのん?

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/8/30(23:46)

------------------------------

こるもさん、fionaさん、こんばんは。

ブラウン、あたくしは、アマゾン日本で、3千数百円で購入しとります。
今見ると、えっ!てな値段になってますね。
fionaさんの書いてくれはった情報をもとに、賢く買うのが良策ですな。

こる〉アルジャーノンというと、あづまひでおを思い出します。(しってる?)

名前知ってるけど、読んだことありません。
不条理日記か。ふむ。

〉〉こる〉たぽはん。見つかっちゃいましたね。
〉たか〉見つからいでか。

こる〉えー。
こる〉こそっとしていたつもりだったけど。

しのぶれどー。

〉〉〉こる〉〉F・ブラウンの短編集 'From These Ashes' を購入しました。
〉〉〉たか〉あー。やっちゃいましたね。
〉〉こる〉やっちゃいました。
〉〉こる〉どうしてくれるんですか。
〉たか〉購入はお客様のご判断で、と言っておいたんですがねぇ。(お客様?)

こる〉ご利用は計画的に、だよね。
こる〉でも、もともとわたしが紹介したような気も、なきにしもあらず。
こる〉(ブーメラン戦法)

あー、そうやったんか。
何かにあやつられて買ったような気がしてたんだよね。

〉〉こる〉ブラッドベリはたまに話題になるけど、ブラウンてあまり登らないよね。
〉〉こる〉なんでかしら。
〉たか〉なんでかしらねぇ。
〉たか〉いわゆる「感動作」とはちがうからかなぁ。

こる〉確かに「感動」はしないけど。
こる〉でもあの軽さ、ブラックさ、いいと思うんだけど。

そうですな。
「感動」ものでない「芸」が軽く見られてしまうのが、世の常であります。

〉〉こる〉最初に、値段にひく。
〉〉こる〉何でもう少し手頃なのがないのか。
〉たか〉本の値段ってみすてりぃだよねぇ。

こる〉特にアマゾンはねえ…
こる〉売れると高くなる、というみすてりぃ。

fionaさんの書いてくれはったのを見ると、どないなっとるんやろと思うねぇ。

〉〉こる〉わたしの場合、最初から読んでいくと聖書の厚さににうんざりしそうだったので、
〉〉こる〉読めるところから読んでいます。
〉たか〉短い作品のほうが、キレ味はいいでしょうな。

こる〉うん。
こる〉ブラウンは、ショートショートが光る、と思う。
こる〉短い作品のほうが、下ネタが多いのかも。
こる〉やっぱ、「にや」とさせたいんじゃないですか。

なるほど。
初出の雑誌にもよるんだろうねぇ。

〉〉〉こる〉〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
〉〉〉たか〉えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…
〉〉こる〉まだ出てきませんか?おかしいな。
〉〉こる〉下ネタだけ、選りすぐって読んでいるのかしら、わたし。
〉〉こる〉(そんな能力は、ない)
〉たか〉能力に目覚めたのかもよ。

こる〉そうか!能力開発ですね!

こる〉ってさ、それって、どうなん?
こる〉なんの役にたつん?

「プレイボーイ」とかの編集に才がふるえそう。

〉〉〉こる〉〉日本語で読んだのはずいぶん昔だったので(たぶん小学生)よくわからなかったのかな。
〉〉〉たか〉ブラウンを小学生で読んでたのか?!
〉〉こる〉だってうちにあったんだもん。
〉〉こる〉ブラックなところが好きだった。
〉たか〉こるもんちライブラリィは、とってもよろしいですなぁ。
〉たか〉うちはむずかしげな本ばかりで、漫画もサザエさん第1巻しか無かった…

こる〉あーでも、純文学もいろいろあったよ。
こる〉ヘッセとか、ドストエフスキーとかも読んだ。
こる〉芥川龍之介が好きだったなあ。

あー、中学のころに、私もそんなんをよく読んでました。ウンテルン・デア・ラート?(車輪の下)とか。
芥川の短篇や、星新一に影響されて、ショートショートみたいなのをよく書いてた。
仲良しの国語の先生に見てもらってましたなぁ。
高校になったら、パッタリ、純文学とか読まなくなったけど…。

〉〉こる〉児童書もそれはそれでいいのだけど、やっぱじぶんの読みたい物を読むのは、格別です。
〉〉こる〉(そういえばアルジャーノンもそうだった)
〉たか〉あっ! いつのまにアルジャーノン読んだん?
〉たか〉けっこう読めはるやないですか。

こる〉あー、結構昔です。
こる〉100万語前。
こる〉これで100万語通過!と意気込んだのですが、計算したら、数千語足りなかった。

えー! 100万語でアルジャーノンを読むかー! 隠れエイゴリアンとちがう?

〉たか〉泣けたなぁ、あの本。

こる〉ねー。
こる〉ずしーん、ときましたわ。

ちょっと観点まちがってるかもしれんけど、人間て誰でも衰えますやんか。
それも重なったなぁ。

こる〉実はこの本、たかさんの報告を読んで「読みたい」と思ったんです。
こる〉ウチホロしました、ってやつだったかな。
こる〉笑ったなあ。

ウチホロって何?と思ったけど、思い出した。
なつかしいなぁ。

こる〉あの頃、「たかさんはすんげー人だ」と思っていて。すでに2000万語越えてはったし。
こる〉いや、今でも思ってますよ。(と、つけたしてみる)
こる〉とにかく、ひそかにあこがれていたわけです。
こる〉いや、今でもあこがれていますよ。(もいっぺんつけたし。)

はあ。あ、どーも。
いや、あの頃はよく計算してみると2000万語越えてなかったんだよね。
そういう話でなく?

こる〉いや、あこがれってのは違うな。
こる〉「すげー」とはおもうけど、自分じゃないし。(あたりまえ)

exactlyにあんなふうになりたい!ということではないってことだよね。

こる〉今ここでこうして会話しているなんて、当時は想像もしませんでしたわ。
こる〉神様も、粋な計らいをなさる。
こる〉なんてね。

はあ、まぁ、これもひとつのご縁なんでしょうなぁ。

〉〉こる〉あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。
〉たか〉アインシュタインもちらかし放題だったんだよ! というのは抗弁になりませんな…

こる〉おめーはアインシュタインかよ!と怒られるのが、関の山でしょうなあ。

アインシュタインが偉大だったのは配偶者のおかげだったのだ!と言い返すのは?

〉〉〉たか〉ホームズまだかな?と思ったけど、読めたし、案外そういうもんなのかも。
〉〉こる〉ホームズすげー。
〉たか〉いや、ほんま、いつか絶対読めますて。断言。

こる〉実家になぜか、ホームズの洋書がありましてね。
こる〉姉が買ったらしいのですが。
こる〉あっさり挫折したらしいです。(そりゃそうでしょう)

いきなりはつらいかもです。。
やはり多読で力をつけてから!!(キラキラン)

〉〉〉たか〉下ネタを楽しみに、私も読み進めます。情報どうもありがとう。
〉〉こる〉イヤらしさはあまり感じないんですけどね。
〉〉こる〉なんか直截てき。
〉〉こる〉おとこって、やーね。
〉たか〉へー。どんなんだろ。

こる〉おたのしみにー。

まー、ブラウンだから、ドライな感じなんでしょうなぁ。

〉たか〉でも、おとこって、そんなもんでしょ?

こる〉そうなんですか。
こる〉うぶなもんで、よく知りません。

敏腕下ネタ編集長が…

〉たか〉って、開き直りかねぇ。

こる〉いえいえ。
こる〉男のかたがイヤらしくないと、困ります。(は?)

そうですね。そうなったら、叶姉妹も、叶う獅子舞に転業でしょう。
 
 
ちゃお


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2732. Re: どこにあるのじゃん?

お名前: こるも
投稿日: 2008/8/31(17:50)

------------------------------

たかはん。
しつこいようですが。

〉こる〉アルジャーノンというと、あづまひでおを思い出します。(しってる?)
たか〉名前知ってるけど、読んだことありません。
たか〉不条理日記か。ふむ。

え〜。
「不条理日記」読んでいないなんて、人生の半分失っていますよ!
(こるも、こわれてるかも)

〉〉〉こる〉たぽはん。見つかっちゃいましたね。
〉〉たか〉見つからいでか。
〉こる〉えー。
〉こる〉こそっとしていたつもりだったけど。
たか〉しのぶれどー。

いろにでちゃいましたか。
(こひではなかろうが)

〉〉〉〉こる〉〉F・ブラウンの短編集 'From These Ashes' を購入しました。
〉〉〉〉たか〉あー。やっちゃいましたね。
〉こる〉でも、もともとわたしが紹介したような気も、なきにしもあらず。
〉こる〉(ブーメラン戦法)
たか〉あー、そうやったんか。
たか〉何かにあやつられて買ったような気がしてたんだよね。

人形使い、こる。
指先の魔術師と呼んでください。

〉〉〉こる〉ブラッドベリはたまに話題になるけど、ブラウンてあまり登らないよね。
〉こる〉確かに「感動」はしないけど。
〉こる〉でもあの軽さ、ブラックさ、いいと思うんだけど。
たか〉そうですな。
たか〉「感動」ものでない「芸」が軽く見られてしまうのが、世の常であります。

なるへー。確かにそうかも。
ショートショートって、すごい「技」だと思うけどね。

〉〉たか〉本の値段ってみすてりぃだよねぇ。
〉こる〉特にアマゾンはねえ…
〉こる〉売れると高くなる、というみすてりぃ。
たか〉fionaさんの書いてくれはったのを見ると、どないなっとるんやろと思うねぇ。

だねえ。

〉〉〉〉こる〉〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
〉〉〉〉たか〉えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…
〉〉〉こる〉まだ出てきませんか?おかしいな。
〉〉〉こる〉下ネタだけ、選りすぐって読んでいるのかしら、わたし。
〉〉〉こる〉(そんな能力は、ない)
〉〉たか〉能力に目覚めたのかもよ。
〉こる〉そうか!能力開発ですね!
〉こる〉ってさ、それって、どうなん?
〉こる〉なんの役にたつん?
たか〉「プレイボーイ」とかの編集に才がふるえそう。

おお。なるほど。
・・雇ってくれないと思う・・

でも、プレイボーイとかにブラウンの短編が載ってるって、なんかかっこいいね。

〉こる〉あーでも、純文学もいろいろあったよ。
〉こる〉ヘッセとか、ドストエフスキーとかも読んだ。
〉こる〉芥川龍之介が好きだったなあ。
たか〉あー、中学のころに、私もそんなんをよく読んでました。ウンテルン・デア・ラート?(車輪の下)とか。

書店の店員さんが、お客さんから
「すいません。『上』はどこにありますか?」
と聞かれた、とかいう小話がありますな。
確かに『下』だけじゃ、買えないよね。

たか〉芥川の短篇や、星新一に影響されて、ショートショートみたいなのをよく書いてた。

あー!わたしも!
でもわたし、小学生の頃が一番書いていた。
あの頃は、アイディアの泉だったのに・・・
今は何にもでませんわ。

たか〉仲良しの国語の先生に見てもらってましたなぁ。
たか〉高校になったら、パッタリ、純文学とか読まなくなったけど…。

なんか高校になると忙しくなるからねえ。

〉〉たか〉あっ! いつのまにアルジャーノン読んだん?
〉〉たか〉けっこう読めはるやないですか。
〉こる〉あー、結構昔です。
〉こる〉100万語前。
〉こる〉これで100万語通過!と意気込んだのですが、計算したら、数千語足りなかった。
たか〉えー! 100万語でアルジャーノンを読むかー! 隠れエイゴリアンとちがう?

え〜、ちがうと思う。
愛は全てを越えるのよ。

たか〉ちょっと観点まちがってるかもしれんけど、人間て誰でも衰えますやんか。
たか〉それも重なったなぁ。

あー、そうね。
ちょっとずつ「何か」を失っていく。
そうしたときに、どうしたらじたばたせずにいられるのか。

〉こる〉あの頃、「たかさんはすんげー人だ」と思っていて。すでに2000万語越えてはったし。
〉こる〉いや、今でも思ってますよ。(と、つけたしてみる)
〉こる〉とにかく、ひそかにあこがれていたわけです。
〉こる〉いや、今でもあこがれていますよ。(もいっぺんつけたし。)
たか〉はあ。あ、どーも。

どもども。

たか〉いや、あの頃はよく計算してみると2000万語越えてなかったんだよね。
たか〉そういう話でなく?

えー?越えてなかったん?
だまされたー。
わたしの純情を、返せー(純情?)

〉こる〉いや、あこがれってのは違うな。
〉こる〉「すげー」とはおもうけど、自分じゃないし。(あたりまえ)
たか〉exactlyにあんなふうになりたい!ということではないってことだよね。

E--xactly!
(なんか、のせられたような)

たかさんみたいになっちゃったら、どうしよう・・(失礼な)

うーん、なんというのか。
たかはんはすごいんだろうけど、別にって感じになったの。(失礼ですね)
たぶん、自分の求めている物と、違うから?

えーっと、例えば北島康介選手はすごいですが、別にあこがれているわけではない、というか。
そんな感じ。(意味通じてる?)

まー、楽しくやっていけたらいいな、と。
そんな感じ。

〉こる〉今ここでこうして会話しているなんて、当時は想像もしませんでしたわ。
〉こる〉神様も、粋な計らいをなさる。
〉こる〉なんてね。
たか〉はあ、まぁ、これもひとつのご縁なんでしょうなぁ。

なんかの冗談かもしれんけどね。

〉〉〉こる〉あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。
〉〉たか〉アインシュタインもちらかし放題だったんだよ! というのは抗弁になりませんな…
〉こる〉おめーはアインシュタインかよ!と怒られるのが、関の山でしょうなあ。
たか〉アインシュタインが偉大だったのは配偶者のおかげだったのだ!と言い返すのは?

「だから、おめーはアインシュタインかよ!」と・・・

〉〉〉〉たか〉下ネタを楽しみに、私も読み進めます。情報どうもありがとう。
〉〉〉こる〉なんか直截てき。
〉〉たか〉へー。どんなんだろ。
〉こる〉おたのしみにー。
たか〉まー、ブラウンだから、ドライな感じなんでしょうなぁ。

そうそれ。ドライな感じ。
ウエッティな下ネタは、あんまり好きじゃない。
(下ネタは、好きなのか?)

〉〉たか〉でも、おとこって、そんなもんでしょ?
〉こる〉そうなんですか。
〉こる〉うぶなもんで、よく知りません。
たか〉敏腕下ネタ編集長が…

かっこいいなあ、それ。

って、ひどくないっすか?
おとめにむかって。

〉〉たか〉って、開き直りかねぇ。
〉こる〉いえいえ。
〉こる〉男のかたがイヤらしくないと、困ります。(は?)
たか〉そうですね。そうなったら、叶姉妹も、叶う獅子舞に転業でしょう。

化膿獅子舞・・・
すごい物を想像しちゃいましたよ。
たかはん、やるなあ。

たか〉ちゃお

ちゃうちゃう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2736. Re: どこにいるのじょん?

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/9/1(00:05)

------------------------------

Looking for John
こるこるもはん、こんばんは。

こる〉たかはん。
こる〉しつこいようですが。

いえいえ。まだまだ。

〉〉こる〉アルジャーノンというと、あづまひでおを思い出します。(しってる?)
〉たか〉名前知ってるけど、読んだことありません。
〉たか〉不条理日記か。ふむ。

こる〉え〜。
こる〉「不条理日記」読んでいないなんて、人生の半分失っていますよ!
こる〉(こるも、こわれてるかも)

ふ〜ん。そうなんすか。
ほんじゃ、どうしても気が向いて、仕方なくなったら、読んでみます。

〉〉〉〉こる〉たぽはん。見つかっちゃいましたね。
〉〉〉たか〉見つからいでか。
〉〉こる〉えー。
〉〉こる〉こそっとしていたつもりだったけど。
〉たか〉しのぶれどー。

こる〉いろにでちゃいましたか。
こる〉(こひではなかろうが)

「こひ」とは「乞ひ」「請ひ」から来ているそうだねぇ。(返済請求も恋?)

〉〉〉〉〉こる〉〉F・ブラウンの短編集 'From These Ashes' を購入しました。
〉〉〉〉〉たか〉あー。やっちゃいましたね。
〉〉こる〉でも、もともとわたしが紹介したような気も、なきにしもあらず。
〉〉こる〉(ブーメラン戦法)
〉たか〉あー、そうやったんか。
〉たか〉何かにあやつられて買ったような気がしてたんだよね。

こる〉人形使い、こる。
こる〉指先の魔術師と呼んでください。

江戸川乱歩作品のやうだねぇ。
で、魔術師についている腰の曲がったおじいさんが、実は明智小五郎だった!

〉〉〉〉こる〉ブラッドベリはたまに話題になるけど、ブラウンてあまり登らないよね。
〉〉こる〉確かに「感動」はしないけど。
〉〉こる〉でもあの軽さ、ブラックさ、いいと思うんだけど。
〉たか〉そうですな。
〉たか〉「感動」ものでない「芸」が軽く見られてしまうのが、世の常であります。

こる〉なるへー。確かにそうかも。
こる〉ショートショートって、すごい「技」だと思うけどね。

思いまする。
そういえば、あの「絶対音感」の本書いた人が、星新一についての本をお出しになったそう。
(お出しつってもコンブとかカツオとかでなく。)

〉〉〉たか〉本の値段ってみすてりぃだよねぇ。
〉〉こる〉特にアマゾンはねえ…
〉〉こる〉売れると高くなる、というみすてりぃ。
〉たか〉fionaさんの書いてくれはったのを見ると、どないなっとるんやろと思うねぇ。

こる〉だねえ。

こういうとき、多読仲間の情報はつくづくありがたいねぇ。

〉〉〉〉〉こる〉〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
〉〉〉〉〉たか〉えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…
〉〉〉〉こる〉まだ出てきませんか?おかしいな。
〉〉〉〉こる〉下ネタだけ、選りすぐって読んでいるのかしら、わたし。
〉〉〉〉こる〉(そんな能力は、ない)
〉〉〉たか〉能力に目覚めたのかもよ。
〉〉こる〉そうか!能力開発ですね!
〉〉こる〉ってさ、それって、どうなん?
〉〉こる〉なんの役にたつん?
〉たか〉「プレイボーイ」とかの編集に才がふるえそう。

こる〉おお。なるほど。
こる〉・・雇ってくれないと思う・・

求めよ!さらば与えられん。

こる〉でも、プレイボーイとかにブラウンの短編が載ってるって、なんかかっこいいね。

そうだねぇ。
で、ニューヨークあたりのカフェでそれを読むのさ。ちょっとかっこ悪いか…

〉〉こる〉あーでも、純文学もいろいろあったよ。
〉〉こる〉ヘッセとか、ドストエフスキーとかも読んだ。
〉〉こる〉芥川龍之介が好きだったなあ。
〉たか〉あー、中学のころに、私もそんなんをよく読んでました。ウンテルン・デア・ラート?(車輪の下)とか。

こる〉書店の店員さんが、お客さんから
こる〉「すいません。『上』はどこにありますか?」
こる〉と聞かれた、とかいう小話がありますな。
こる〉確かに『下』だけじゃ、買えないよね。

「吉原炎上」も続きが気になるね。
夏目漱石「硝子戸の中」は、常に1巻と3巻が品切れってか?

〉たか〉芥川の短篇や、星新一に影響されて、ショートショートみたいなのをよく書いてた。

こる〉あー!わたしも!
こる〉でもわたし、小学生の頃が一番書いていた。
こる〉あの頃は、アイディアの泉だったのに・・・
こる〉今は何にもでませんわ。

バカバカしいことも、かまわず書けたからじゃないかなぁ。
大人になっていくと、整合性とか「それなりの」とか、いろいろ気にして、
自然に自己規制してるんじゃないかと思う。

そんなふうにstuckしてるなと思ったら、the Artist's Wayで言ってはることを
やってみるのもいいかもしれん。
朝いち、どんどん好きに書く。とにかく流れるままに書く。
自分のセンサー(検閲)が追っつかないぐらいにダーッと書く。
そして読み返さない。

〉たか〉仲良しの国語の先生に見てもらってましたなぁ。
〉たか〉高校になったら、パッタリ、純文学とか読まなくなったけど…。

こる〉なんか高校になると忙しくなるからねえ。

そうなんよ。クラブとか、女の子とか。

〉〉〉たか〉あっ! いつのまにアルジャーノン読んだん?
〉〉〉たか〉けっこう読めはるやないですか。
〉〉こる〉あー、結構昔です。
〉〉こる〉100万語前。
〉〉こる〉これで100万語通過!と意気込んだのですが、計算したら、数千語足りなかった。
〉たか〉えー! 100万語でアルジャーノンを読むかー! 隠れエイゴリアンとちがう?

こる〉え〜、ちがうと思う。
こる〉愛は全てを越えるのよ。

なるほど。愛か。
愛で読めちゃうってのは、ある。

〉たか〉ちょっと観点まちがってるかもしれんけど、人間て誰でも衰えますやんか。
〉たか〉それも重なったなぁ。

こる〉あー、そうね。
こる〉ちょっとずつ「何か」を失っていく。
こる〉そうしたときに、どうしたらじたばたせずにいられるのか。

でも、平和な、安らかな雰囲気になっていくでしょう。人間はより知的であれと
上昇しようとするんだけど、争いが増え、悲しみが笛、孤独になっていくだけというか。
って言うと、エデンの園がーみたいな論に落ちてしまうかもしれんが。

〉〉こる〉あの頃、「たかさんはすんげー人だ」と思っていて。すでに2000万語越えてはったし。
〉〉こる〉いや、今でも思ってますよ。(と、つけたしてみる)
〉〉こる〉とにかく、ひそかにあこがれていたわけです。
〉〉こる〉いや、今でもあこがれていますよ。(もいっぺんつけたし。)
〉たか〉はあ。あ、どーも。

こる〉どもども。

〉たか〉いや、あの頃はよく計算してみると2000万語越えてなかったんだよね。
〉たか〉そういう話でなく?

こる〉えー?越えてなかったん?
こる〉だまされたー。
こる〉わたしの純情を、返せー(純情?)

いただいてましたっけ?
えーっと(ガサガサ)これかな。はい。

〉〉こる〉いや、あこがれってのは違うな。
〉〉こる〉「すげー」とはおもうけど、自分じゃないし。(あたりまえ)
〉たか〉exactlyにあんなふうになりたい!ということではないってことだよね。

こる〉E--xactly!
こる〉(なんか、のせられたような)

こる〉たかさんみたいになっちゃったら、どうしよう・・(失礼な)

何千(万?)本か髪を抜かないとね。って何言わせるんじゃあ!

こる〉うーん、なんというのか。
こる〉たかはんはすごいんだろうけど、別にって感じになったの。(失礼ですね)
こる〉たぶん、自分の求めている物と、違うから?

こる〉えーっと、例えば北島康介選手はすごいですが、別にあこがれているわけではない、というか。
こる〉そんな感じ。(意味通じてる?)

わかっておりますわよ。

こる〉まー、楽しくやっていけたらいいな、と。
こる〉そんな感じ。

あ、投げやりな! でも結局、そんな感じだよね。

〉〉こる〉今ここでこうして会話しているなんて、当時は想像もしませんでしたわ。
〉〉こる〉神様も、粋な計らいをなさる。
〉〉こる〉なんてね。
〉たか〉はあ、まぁ、これもひとつのご縁なんでしょうなぁ。

こる〉なんかの冗談かもしれんけどね。

まぁ、袖が触れ合っても他生の縁と申しますので、ご縁はご縁でしょう。

〉〉〉〉こる〉あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。
〉〉〉たか〉アインシュタインもちらかし放題だったんだよ! というのは抗弁になりませんな…
〉〉こる〉おめーはアインシュタインかよ!と怒られるのが、関の山でしょうなあ。
〉たか〉アインシュタインが偉大だったのは配偶者のおかげだったのだ!と言い返すのは?

こる〉「だから、おめーはアインシュタインかよ!」と・・・

アインシュタインだって、ベルンの特許局で働くアマチュア学者に過ぎなかった。
配偶者次第では、私だってすごい理論を思いつくかも!
少なくとも、何か発明して特許とって左うちわで暮らせるかも!
とか何とか、いきがってみては?

〉〉〉〉〉たか〉下ネタを楽しみに、私も読み進めます。情報どうもありがとう。
〉〉〉〉こる〉なんか直截てき。
〉〉〉たか〉へー。どんなんだろ。
〉〉こる〉おたのしみにー。
〉たか〉まー、ブラウンだから、ドライな感じなんでしょうなぁ。

こる〉そうそれ。ドライな感じ。
こる〉ウエッティな下ネタは、あんまり好きじゃない。
こる〉(下ネタは、好きなのか?)

そもそも「下ネタ」は日本語ではなく、お色気芝居を得意としたイタリアの喜劇作者
レオナルド・シモネッタから来ているそうですね。(うそ)

〉〉〉たか〉でも、おとこって、そんなもんでしょ?
〉〉こる〉そうなんですか。
〉〉こる〉うぶなもんで、よく知りません。
〉たか〉敏腕下ネタ編集長が…

こる〉かっこいいなあ、それ。

こる〉って、ひどくないっすか?
こる〉おとめにむかって。

ほめてたつもりだが…

〉〉〉たか〉って、開き直りかねぇ。
〉〉こる〉いえいえ。
〉〉こる〉男のかたがイヤらしくないと、困ります。(は?)
〉たか〉そうですね。そうなったら、叶姉妹も、叶う獅子舞に転業でしょう。

〉化膿獅子舞・・・
〉すごい物を想像しちゃいましたよ。
〉たかはん、やるなあ。

いや、勝手に想像して称賛されても…
私のは「叶う獅子舞」。縁起ものです。あの豊かな胸もエッチな意味合いは無くなり、
五穀豊穣のシンボルとして、毎年たくさんの参拝客を集めるに至る。

〉たか〉ちゃお

こる〉ちゃうちゃう。

ちゃうちゃうちゃうんちゃう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2738. Re: どこにあるのじょん?

お名前: こるも
投稿日: 2008/9/1(14:06)

------------------------------

もう、すぐになくすんだから!。

たか〉Looking for John

うまいなー。

〉こる〉たかはん。
〉こる〉しつこいようですが。
たか〉いえいえ。まだまだ。

そうっすか。
じゃ、ちょっと真剣に。(え?)

〉こる〉「不条理日記」読んでいないなんて、人生の半分失っていますよ!
〉こる〉(こるも、こわれてるかも)
たか〉ふ〜ん。そうなんすか。
たか〉ほんじゃ、どうしても気が向いて、仕方なくなったら、読んでみます。

でも、こわれちゃうかもしれません。
ご注意。

〉〉たか〉しのぶれどー。
〉こる〉いろにでちゃいましたか。
〉こる〉(こひではなかろうが)
たか〉「こひ」とは「乞ひ」「請ひ」から来ているそうだねぇ。(返済請求も恋?)

A:「……ふう……」
B:「どしたん?」
A:「いや、C子さんがね…」
B:「なんかあったん?」
A:「金返してくれないんよ」

ものやおもふと ひとのとふまで〜。

そんな歌だったか。

〉〉たか〉あー、そうやったんか。
〉〉たか〉何かにあやつられて買ったような気がしてたんだよね。
〉こる〉人形使い、こる。
〉こる〉指先の魔術師と呼んでください。
たか〉江戸川乱歩作品のやうだねぇ。
たか〉で、魔術師についている腰の曲がったおじいさんが、実は明智小五郎だった!

江戸川乱歩って、あんまりよんでいないんだよね。
でも、テレビでやっていたような…

たか〉そういえば、あの「絶対音感」の本書いた人が、星新一についての本をお出しになったそう。

へー。「絶対音感」読んだ?(わたしは読んでいません)
「絶対音感」って、なんか納得できないんよ。
だってさ、音程って、人が設定した物でしょ?
しかも西洋の。
何が「絶対」なんだろね?
ガムラン音楽を、絶対音感で定義できるのか。(なんてね)

たか〉(お出しつってもコンブとかカツオとかでなく。)

そこは、余計ですから。

〉〉〉〉〉〉こる〉〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
〉〉〉〉〉〉たか〉えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…
〉〉〉〉〉こる〉まだ出てきませんか?おかしいな。
〉〉〉〉〉こる〉下ネタだけ、選りすぐって読んでいるのかしら、わたし。
〉〉〉〉〉こる〉(そんな能力は、ない)
〉〉〉〉たか〉能力に目覚めたのかもよ。
〉〉〉こる〉ってさ、それって、どうなん?
〉〉〉こる〉なんの役にたつん?
〉〉たか〉「プレイボーイ」とかの編集に才がふるえそう。
〉こる〉おお。なるほど。
〉こる〉・・雇ってくれないと思う・・
たか〉求めよ!さらば与えられん。

いや、だからですね…

〉こる〉でも、プレイボーイとかにブラウンの短編が載ってるって、なんかかっこいいね。
たか〉そうだねぇ。
たか〉で、ニューヨークあたりのカフェでそれを読むのさ。ちょっとかっこ悪いか…

えー。プレイボーイって、お母さんに隠れて自分の部屋で読むもんだと思っていた。
(ちがう?)

〉〉たか〉あー、中学のころに、私もそんなんをよく読んでました。ウンテルン・デア・ラート?(車輪の下)とか。
〉こる〉書店の店員さんが、お客さんから
〉こる〉「すいません。『上』はどこにありますか?」
〉こる〉と聞かれた、とかいう小話がありますな。
〉こる〉確かに『下』だけじゃ、買えないよね。
たか〉「吉原炎上」も続きが気になるね。

なるなる。

たか〉夏目漱石「硝子戸の中」は、常に1巻と3巻が品切れってか?

夏目漱石3部作 「硝子戸の上」「硝子戸の中」「硝子戸の下」

〉〉たか〉芥川の短篇や、星新一に影響されて、ショートショートみたいなのをよく書いてた。
〉こる〉あー!わたしも!
〉こる〉でもわたし、小学生の頃が一番書いていた。
〉こる〉あの頃は、アイディアの泉だったのに・・・
〉こる〉今は何にもでませんわ。
たか〉バカバカしいことも、かまわず書けたからじゃないかなぁ。
たか〉大人になっていくと、整合性とか「それなりの」とか、いろいろ気にして、
たか〉自然に自己規制してるんじゃないかと思う。

あー。そうかも。

たか〉そんなふうにstuckしてるなと思ったら、the Artist's Wayで言ってはることを
たか〉やってみるのもいいかもしれん。
たか〉朝いち、どんどん好きに書く。とにかく流れるままに書く。
たか〉自分のセンサー(検閲)が追っつかないぐらいにダーッと書く。
たか〉そして読み返さない。

なるほど。いいですね。
わたしも朝いちでどんどん書いて、投稿しよう。(迷惑です)

〉〉たか〉高校になったら、パッタリ、純文学とか読まなくなったけど…。
〉こる〉なんか高校になると忙しくなるからねえ。
たか〉そうなんよ。クラブとか、女の子とか。

たか坊ったら、色気づいちゃって…

でもそうですね。
部活とこひは、高校生活の2大イベントです。
(と、わかったようにいってみる)

〉〉たか〉ちょっと観点まちがってるかもしれんけど、人間て誰でも衰えますやんか。
〉〉たか〉それも重なったなぁ。
〉こる〉あー、そうね。
〉こる〉ちょっとずつ「何か」を失っていく。
〉こる〉そうしたときに、どうしたらじたばたせずにいられるのか。
たか〉でも、平和な、安らかな雰囲気になっていくでしょう。人間はより知的であれと
たか〉上昇しようとするんだけど、争いが増え、悲しみが笛、孤独になっていくだけというか。

そうかも。
わたしも結婚して、子どもまでいるけど、寂しさは、消えないね。
かえって増幅されている。
おかしいなあ。

たか〉って言うと、エデンの園がーみたいな論に落ちてしまうかもしれんが。

失楽園?

〉〉たか〉いや、あの頃はよく計算してみると2000万語越えてなかったんだよね。
〉〉たか〉そういう話でなく?
〉こる〉えー?越えてなかったん?
〉こる〉だまされたー。
〉こる〉わたしの純情を、返せー(純情?)
たか〉いただいてましたっけ?
たか〉えーっと(ガサガサ)これかな。はい。

わたしの純情…
こんなになっちゃって…

〉こる〉たかさんみたいになっちゃったら、どうしよう・・(失礼な)
たか〉何千(万?)本か髪を抜かないとね。って何言わせるんじゃあ!

あー、そこは、考えてなかったです。すまん。

〉こる〉えーっと、例えば北島康介選手はすごいですが、別にあこがれているわけではない、というか。
〉こる〉そんな感じ。(意味通じてる?)
たか〉わかっておりますわよ。

おめーは北島康介かよ!
という突っ込みは、いかがでしょう。

〉こる〉まー、楽しくやっていけたらいいな、と。
〉こる〉そんな感じ。
たか〉あ、投げやりな! でも結局、そんな感じだよね。

投げやりは、得意です。
あんにゅいこるも。

〉〉〉こる〉今ここでこうして会話しているなんて、当時は想像もしませんでしたわ。
〉〉〉こる〉神様も、粋な計らいをなさる。
〉〉〉こる〉なんてね。
〉〉たか〉はあ、まぁ、これもひとつのご縁なんでしょうなぁ。
〉こる〉なんかの冗談かもしれんけどね。
たか〉まぁ、袖が触れ合っても他生の縁と申しますので、ご縁はご縁でしょう。

「ただの冗談」ってのも、けっこういいかな。と、思っておるのですよ。

〉〉〉〉〉こる〉あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。
〉〉〉〉たか〉アインシュタインもちらかし放題だったんだよ! というのは抗弁になりませんな…
〉〉〉こる〉おめーはアインシュタインかよ!と怒られるのが、関の山でしょうなあ。
〉〉たか〉アインシュタインが偉大だったのは配偶者のおかげだったのだ!と言い返すのは?
〉こる〉「だから、おめーはアインシュタインかよ!」と・・・
たか〉アインシュタインだって、ベルンの特許局で働くアマチュア学者に過ぎなかった。
たか〉配偶者次第では、私だってすごい理論を思いつくかも!
たか〉少なくとも、何か発明して特許とって左うちわで暮らせるかも!
たか〉とか何とか、いきがってみては?

・・・・こんどやってみます。
夫婦の危機が訪れたら、お知らせします。

たか〉そもそも「下ネタ」は日本語ではなく、お色気芝居を得意としたイタリアの喜劇作者
たか〉レオナルド・シモネッタから来ているそうですね。(うそ)

あー、やっぱりね。

〉〉〉こる〉うぶなもんで、よく知りません。
〉〉たか〉敏腕下ネタ編集長が…
〉こる〉かっこいいなあ、それ。
〉こる〉って、ひどくないっすか?
〉こる〉おとめにむかって。
たか〉ほめてたつもりだが…

あー、やっぱりね。

〉〉〉こる〉男のかたがイヤらしくないと、困ります。(は?)
〉〉たか〉そうですね。そうなったら、叶姉妹も、叶う獅子舞に転業でしょう。
こる〉〉化膿獅子舞・・・
こる〉〉すごい物を想像しちゃいましたよ。
こる〉〉たかはん、やるなあ。
たか〉いや、勝手に想像して称賛されても…
たか〉私のは「叶う獅子舞」。縁起ものです。

あら。実在の人物(?)でしたか。こりゃ失礼。

たか〉あの豊かな胸もエッチな意味合いは無くなり、

あの胸、すごいよねー。
中身どうなってんのやろ。

たか〉五穀豊穣のシンボルとして、毎年たくさんの参拝客を集めるに至る。

なるほどー。
でも何で「性」が「生殖」の意味を離れちゃったんだろうねぇ?

〉〉たか〉ちゃお
〉こる〉ちゃうちゃう。
たか〉ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

ちゃう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2740. Re: 絶対音感

お名前: fiona
投稿日: 2008/9/1(20:42)

------------------------------

こるもさん、たかぽんさん、今晩は。

絶対音感については、
[url:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F]

一応、西洋音楽の12平均律に関して、となるようです。

精度の高い人は、その音が「ド」とか「ド・シャープ」などだけでなく、音のピッチも0.5Hz単位で分かるようです。
ピッチ0.5Hz単位と言うのは、基準音のA(ラ)の音が何Hzかと言うことです。
標準は、A=440Hzですが、楽団等によっては、441Hzにしたり442Hzにしたりします。(古楽器の演奏だったら、もっと下げたり)

大学で、合奏していた時は、A=442Hzで楽器の音を合わせていました。
そのため、A=442Hzに耳が慣れてしまったようで、絶対音感のない私でさえ、(ボーっと聞いていたら分かりませんが)じっくり歌謡曲なんかを聴くと、少し音程低いな…と違和感を感じていました。
(多くの歌謡曲は、A=440Hzみたいです。でも松田聖子の「チェリーブラッサム」は少しピッチが高いような気がする)

カセットデッキのモーターの抵抗をとばして付け替えた時も、モーターのスピードを、以前録音した歌謡曲を聞きながら(正しい音程のつもりで)あわすと、わずかにスピードを速めにあわせてしまっていたり…。
(多分、A=440Hzの演奏の曲を、A=442Hzで聞えるよう合わせていた。)

多分、精度の高い人は、もっとピシッと分かるんでしょうね。

少なくとも、こう言う絶対音感を持った人はいます。

ではでは。
(どこが、「本のこと何でも」なんだ??…反省)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2742. Re: 絶対音感

お名前: こるも
投稿日: 2008/9/1(23:15)

------------------------------

fionaさん、こんばんわ。

〉絶対音感については、
〉→[url:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F]

〉一応、西洋音楽の12平均律に関して、となるようです。

〉精度の高い人は、その音が「ド」とか「ド・シャープ」などだけでなく、音のピッチも0.5Hz単位で分かるようです。
〉ピッチ0.5Hz単位と言うのは、基準音のA(ラ)の音が何Hzかと言うことです。
〉標準は、A=440Hzですが、楽団等によっては、441Hzにしたり442Hzにしたりします。(古楽器の演奏だったら、もっと下げたり)

そうそう。
わたしの疑問も、「一体何ヘルツを『絶対』としているのか?」
ということでした。
平均率か、純正律かってのもあるし。

〉大学で、合奏していた時は、A=442Hzで楽器の音を合わせていました。
〉そのため、A=442Hzに耳が慣れてしまったようで、絶対音感のない私でさえ、(ボーっと聞いていたら分かりませんが)じっくり歌謡曲なんかを聴くと、少し音程低いな…と違和感を感じていました。
〉(多くの歌謡曲は、A=440Hzみたいです。でも松田聖子の「チェリーブラッサム」は少しピッチが高いような気がする)

へえええ。
よく聴いてますねえ。

〉カセットデッキのモーターの抵抗をとばして付け替えた時も、モーターのスピードを、以前録音した歌謡曲を聞きながら(正しい音程のつもりで)あわすと、わずかにスピードを速めにあわせてしまっていたり…。
〉(多分、A=440Hzの演奏の曲を、A=442Hzで聞えるよう合わせていた。)

〉多分、精度の高い人は、もっとピシッと分かるんでしょうね。

何ヘルツかも、わかるのかなー。

〉少なくとも、こう言う絶対音感を持った人はいます。

なるほど。
『絶対』音感という語感に、違和感があったみたいです。

〉ではでは。
〉(どこが、「本のこと何でも」なんだ??…反省)

どうもでした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2743. Re: 酢酸樹脂エマルジョンタイプ

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/9/1(23:17)

------------------------------

木工用ボンドがそれだと、中学の技術の授業で聞いたような。

こるるさん、fionaさん、こんばんは。

こる〉もう、すぐになくすんだから!。

〉たか〉Looking for John

こる〉うまいなー。

そ、そうすか?
なんのひねりもありまへんが…

〉〉こる〉たかはん。
〉〉こる〉しつこいようですが。
〉たか〉いえいえ。まだまだ。

こる〉そうっすか。
こる〉じゃ、ちょっと真剣に。(え?)

えっ? 竹刀を真剣に持ちかえて?
あっ。ボク、バイト入ってましたんで、お先に…

〉〉こる〉「不条理日記」読んでいないなんて、人生の半分失っていますよ!
〉〉こる〉(こるも、こわれてるかも)
〉たか〉ふ〜ん。そうなんすか。
〉たか〉ほんじゃ、どうしても気が向いて、仕方なくなったら、読んでみます。

こる〉でも、こわれちゃうかもしれません。
こる〉ご注意。

そうですか。
じゃあ、まあ、ゆっくりでいいかな。

〉〉〉たか〉しのぶれどー。
〉〉こる〉いろにでちゃいましたか。
〉〉こる〉(こひではなかろうが)
〉たか〉「こひ」とは「乞ひ」「請ひ」から来ているそうだねぇ。(返済請求も恋?)

こる〉A:「……ふう……」
こる〉B:「どしたん?」
こる〉A:「いや、C子さんがね…」
こる〉B:「なんかあったん?」
こる〉A:「金返してくれないんよ」

こる〉ものやおもふと ひとのとふまで〜。

こる〉そんな歌だったか。

ショートショート「こひ」

〉〉〉たか〉あー、そうやったんか。
〉〉〉たか〉何かにあやつられて買ったような気がしてたんだよね。
〉〉こる〉人形使い、こる。
〉〉こる〉指先の魔術師と呼んでください。
〉たか〉江戸川乱歩作品のやうだねぇ。
〉たか〉で、魔術師についている腰の曲がったおじいさんが、実は明智小五郎だった!

こる〉江戸川乱歩って、あんまりよんでいないんだよね。
こる〉でも、テレビでやっていたような…

そうそう。土曜ワイド劇場。天知茂氏が明智小五郎を演じてなさった。

〉たか〉そういえば、あの「絶対音感」の本書いた人が、星新一についての本をお出しになったそう。

こる〉へー。「絶対音感」読んだ?(わたしは読んでいません)
こる〉「絶対音感」って、なんか納得できないんよ。
こる〉だってさ、音程って、人が設定した物でしょ?
こる〉しかも西洋の。
こる〉何が「絶対」なんだろね?
こる〉ガムラン音楽を、絶対音感で定義できるのか。(なんてね)

「絶対音感」、私も読んでません。
fionaさんのお話から察するに、絶対音感って、ある周波数の音を、その周波数の音だとわかる、
ってことなんしょ?
和音が気持ち悪く感じる、っていうのは、確かに、西洋音楽の観念が入っているかもしれない。
(これは絶対音感とは無関係であろう。和音は相対的なものだから。)

〉たか〉(お出しつってもコンブとかカツオとかでなく。)

こる〉そこは、余計ですから。

そうでした。ニボシやシイタケもありますもんね。

〉〉〉〉〉〉〉こる〉〉あれ、でもなんか、下ネタが多いな。
〉〉〉〉〉〉〉たか〉えっ? まだ下ネタには出会ってないな。わかってないだけか…
〉〉〉〉〉〉こる〉まだ出てきませんか?おかしいな。
〉〉〉〉〉〉こる〉下ネタだけ、選りすぐって読んでいるのかしら、わたし。
〉〉〉〉〉〉こる〉(そんな能力は、ない)
〉〉〉〉〉たか〉能力に目覚めたのかもよ。
〉〉〉〉こる〉ってさ、それって、どうなん?
〉〉〉〉こる〉なんの役にたつん?
〉〉〉たか〉「プレイボーイ」とかの編集に才がふるえそう。
〉〉こる〉おお。なるほど。
〉〉こる〉・・雇ってくれないと思う・・
〉たか〉求めよ!さらば与えられん。

こる〉いや、だからですね…

せっかくの才能、もったいないよ?

〉〉こる〉でも、プレイボーイとかにブラウンの短編が載ってるって、なんかかっこいいね。
〉たか〉そうだねぇ。
〉たか〉で、ニューヨークあたりのカフェでそれを読むのさ。ちょっとかっこ悪いか…

こる〉えー。プレイボーイって、お母さんに隠れて自分の部屋で読むもんだと思っていた。
こる〉(ちがう?)

プレイボーイの対象は、もうちょっと大人の人ではないでしょうか? あ、よく知りませんが。

そういえば、アメリカには、会員制のプレイボーイのクラブみたいなのがあって、
バニーガールみたいな人がおもてなしをしてくれるそう。(不確実情報)
で、会員資格は男性に限られていない。女性でもOK。
あるおばあさんがクラブに行って、大いに楽しまれたという話を読んだことがある。

〉〉〉たか〉あー、中学のころに、私もそんなんをよく読んでました。ウンテルン・デア・ラート?(車輪の下)とか。
〉〉こる〉書店の店員さんが、お客さんから
〉〉こる〉「すいません。『上』はどこにありますか?」
〉〉こる〉と聞かれた、とかいう小話がありますな。
〉〉こる〉確かに『下』だけじゃ、買えないよね。
〉たか〉「吉原炎上」も続きが気になるね。

こる〉なるなる。

吉原炎中、吉原炎下

〉たか〉夏目漱石「硝子戸の中」は、常に1巻と3巻が品切れってか?

〉夏目漱石3部作 「硝子戸の上」「硝子戸の中」「硝子戸の下」

明治の文豪と呼ばれる漱石が、硝子戸一枚に偏執的なこだわりを見せ、
ライフワークとも言うべき大作を完成させていたことは、あまり知られていない。

〉〉〉たか〉芥川の短篇や、星新一に影響されて、ショートショートみたいなのをよく書いてた。
〉〉こる〉あー!わたしも!
〉〉こる〉でもわたし、小学生の頃が一番書いていた。
〉〉こる〉あの頃は、アイディアの泉だったのに・・・
〉〉こる〉今は何にもでませんわ。
〉たか〉バカバカしいことも、かまわず書けたからじゃないかなぁ。
〉たか〉大人になっていくと、整合性とか「それなりの」とか、いろいろ気にして、
〉たか〉自然に自己規制してるんじゃないかと思う。

こる〉あー。そうかも。

〉たか〉そんなふうにstuckしてるなと思ったら、the Artist's Wayで言ってはることを
〉たか〉やってみるのもいいかもしれん。
〉たか〉朝いち、どんどん好きに書く。とにかく流れるままに書く。
〉たか〉自分のセンサー(検閲)が追っつかないぐらいにダーッと書く。
〉たか〉そして読み返さない。

こる〉なるほど。いいですね。
こる〉わたしも朝いちでどんどん書いて、投稿しよう。(迷惑です)

まずは、人の目を気にせず、自分だけが見るノートとかに書きつづるとよいらしい。
(マジ返し、ごめん)

〉〉〉たか〉高校になったら、パッタリ、純文学とか読まなくなったけど…。
〉〉こる〉なんか高校になると忙しくなるからねえ。
〉たか〉そうなんよ。クラブとか、女の子とか。

こる〉たか坊ったら、色気づいちゃって…

こる〉でもそうですね。
こる〉部活とこひは、高校生活の2大イベントです。
こる〉(と、わかったようにいってみる)

かなり濃いですよね。

〉〉〉たか〉ちょっと観点まちがってるかもしれんけど、人間て誰でも衰えますやんか。
〉〉〉たか〉それも重なったなぁ。
〉〉こる〉あー、そうね。
〉〉こる〉ちょっとずつ「何か」を失っていく。
〉〉こる〉そうしたときに、どうしたらじたばたせずにいられるのか。
〉たか〉でも、平和な、安らかな雰囲気になっていくでしょう。人間はより知的であれと
〉たか〉上昇しようとするんだけど、争いが増え、悲しみが笛、孤独になっていくだけというか。

こる〉そうかも。
こる〉わたしも結婚して、子どもまでいるけど、寂しさは、消えないね。
こる〉かえって増幅されている。
こる〉おかしいなあ。

あとになるほど、難しくなっていくのかなぁ。風雲たけし城みたいに。

〉たか〉って言うと、エデンの園がーみたいな論に落ちてしまうかもしれんが。

こる〉失楽園?

って言うと、妖艶なものを想像するのは、日本人だけなんでしょうな。(つか私だけ?)

〉〉〉たか〉いや、あの頃はよく計算してみると2000万語越えてなかったんだよね。
〉〉〉たか〉そういう話でなく?
〉〉こる〉えー?越えてなかったん?
〉〉こる〉だまされたー。
〉〉こる〉わたしの純情を、返せー(純情?)
〉たか〉いただいてましたっけ?
〉たか〉えーっと(ガサガサ)これかな。はい。

こる〉わたしの純情…
こる〉こんなになっちゃって…

すみません。なんせ、本も本棚に入れられない状態で…

〉〉こる〉たかさんみたいになっちゃったら、どうしよう・・(失礼な)
〉たか〉何千(万?)本か髪を抜かないとね。って何言わせるんじゃあ!

こる〉あー、そこは、考えてなかったです。すまん。

いや、しんみりせんといてください…

〉〉こる〉えーっと、例えば北島康介選手はすごいですが、別にあこがれているわけではない、というか。
〉〉こる〉そんな感じ。(意味通じてる?)
〉たか〉わかっておりますわよ。

こる〉おめーは北島康介かよ!
こる〉という突っ込みは、いかがでしょう。

どうでしょう。
ところで藤原紀香のほうがよかったでしょうか。叶姉妹よりも。

〉〉こる〉まー、楽しくやっていけたらいいな、と。
〉〉こる〉そんな感じ。
〉たか〉あ、投げやりな! でも結局、そんな感じだよね。

こる〉投げやりは、得意です。
こる〉あんにゅいこるも。

投げやりな人が、スペイン語CD100回は聴かないと思うが。

〉〉〉〉こる〉今ここでこうして会話しているなんて、当時は想像もしませんでしたわ。
〉〉〉〉こる〉神様も、粋な計らいをなさる。
〉〉〉〉こる〉なんてね。
〉〉〉たか〉はあ、まぁ、これもひとつのご縁なんでしょうなぁ。
〉〉こる〉なんかの冗談かもしれんけどね。
〉たか〉まぁ、袖が触れ合っても他生の縁と申しますので、ご縁はご縁でしょう。

こる〉「ただの冗談」ってのも、けっこういいかな。と、思っておるのですよ。

そか。なら、ただの冗談でしょう。

〉〉〉〉〉〉こる〉あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。
〉〉〉〉〉たか〉アインシュタインもちらかし放題だったんだよ! というのは抗弁になりませんな…
〉〉〉〉こる〉おめーはアインシュタインかよ!と怒られるのが、関の山でしょうなあ。
〉〉〉たか〉アインシュタインが偉大だったのは配偶者のおかげだったのだ!と言い返すのは?
〉〉こる〉「だから、おめーはアインシュタインかよ!」と・・・
〉たか〉アインシュタインだって、ベルンの特許局で働くアマチュア学者に過ぎなかった。
〉たか〉配偶者次第では、私だってすごい理論を思いつくかも!
〉たか〉少なくとも、何か発明して特許とって左うちわで暮らせるかも!
〉たか〉とか何とか、いきがってみては?

こる〉・・・・こんどやってみます。
こる〉夫婦の危機が訪れたら、お知らせします。

チャレンジは、自己責任でお願いいたします。

〉たか〉そもそも「下ネタ」は日本語ではなく、お色気芝居を得意としたイタリアの喜劇作者
〉たか〉レオナルド・シモネッタから来ているそうですね。(うそ)

こる〉あー、やっぱりね。

おーい。うそだよ?
おーい。おーい。

〉〉〉〉こる〉うぶなもんで、よく知りません。
〉〉〉たか〉敏腕下ネタ編集長が…
〉〉こる〉かっこいいなあ、それ。
〉〉こる〉って、ひどくないっすか?
〉〉こる〉おとめにむかって。
〉たか〉ほめてたつもりだが…

こる〉あー、やっぱりね。

でも、他の才能でもいいかもね。。

〉〉〉〉こる〉男のかたがイヤらしくないと、困ります。(は?)
〉〉〉たか〉そうですね。そうなったら、叶姉妹も、叶う獅子舞に転業でしょう。
〉こる〉〉化膿獅子舞・・・
〉こる〉〉すごい物を想像しちゃいましたよ。
〉こる〉〉たかはん、やるなあ。
〉たか〉いや、勝手に想像して称賛されても…
〉たか〉私のは「叶う獅子舞」。縁起ものです。

こる〉あら。実在の人物(?)でしたか。こりゃ失礼。

いや、別に、実在の人物を言ったわけでは…
ちょっとこの電話、混線?

〉たか〉あの豊かな胸もエッチな意味合いは無くなり、

こる〉あの胸、すごいよねー。
こる〉中身どうなってんのやろ。

泳いだとき、救命胴衣のようになるのかどうか。
背泳ぎしかできなくないか。
それが気になる。

〉たか〉五穀豊穣のシンボルとして、毎年たくさんの参拝客を集めるに至る。

こる〉なるほどー。
こる〉でも何で「性」が「生殖」の意味を離れちゃったんだろうねぇ?

人間は、直立歩行することにより、子どもを生みにくくなった。
大きくなってしまっては出にくくなるので、未成熟で生まれるようになった。
なので、母親が長期間つきっきりで育てなくてはならなくなり、それにより、
一年のうち限られた時期だけという「発情期」が無くなった。
一年中交尾可能な状態になったため、オスとメスの駆け引きが複雑化した。
とか何とか。

〉〉〉たか〉ちゃお
〉〉こる〉ちゃうちゃう。
〉たか〉ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

こる〉ちゃう。

ちゃう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2744. Polyvinyl acetate

お名前: こるも
投稿日: 2008/9/2(14:41)

------------------------------

たか〉木工用ボンドがそれだと、中学の技術の授業で聞いたような。

けったいなこと、覚えてますねえ。

化学系の専門用語(?)に「エマる」というのがあります。
「乳化する」ことを指します。

用例

先輩「お、抽出、した?」
後輩「それが、エマっちゃって・・・」
先輩「どれどれ。わー。エマエマだわ。これ」
後輩「ど、どうしましょう」
先輩「うーん、ちょっと塩入れてみ」
ーー5分経過ーー
先輩「どう?」
後輩「あ、大丈夫です、分離しました!」
先輩「そ。よかった」

何の役にも立ちませんけど。

〉〉たか〉Looking for John
〉こる〉うまいなー。
たか〉そ、そうすか?
たか〉なんのひねりもありまへんが…

たかはんにひねられるとねー。痛いし。

〉〉たか〉いえいえ。まだまだ。
〉こる〉そうっすか。
〉こる〉じゃ、ちょっと真剣に。(え?)
たか〉えっ? 竹刀を真剣に持ちかえて?
たか〉あっ。ボク、バイト入ってましたんで、お先に…

たかぁ!にげるなぁ!

〉〉〉〉たか〉しのぶれどー。
〉〉〉こる〉いろにでちゃいましたか。
〉〉〉こる〉(こひではなかろうが)
〉〉たか〉「こひ」とは「乞ひ」「請ひ」から来ているそうだねぇ。(返済請求も恋?)
〉こる〉A:「……ふう……」
〉こる〉B:「どしたん?」
〉こる〉A:「いや、C子さんがね…」
〉こる〉B:「なんかあったん?」
〉こる〉A:「金返してくれないんよ」
〉こる〉ものやおもふと ひとのとふまで〜。
〉こる〉そんな歌だったか。
たか〉ショートショート「こひ」

やー、うまいなあ。

たか〉「絶対音感」、私も読んでません。
たか〉fionaさんのお話から察するに、絶対音感って、ある周波数の音を、その周波数の音だとわかる、
たか〉ってことなんしょ?

そうみたいね。

たか〉和音が気持ち悪く感じる、っていうのは、確かに、西洋音楽の観念が入っているかもしれない。
たか〉(これは絶対音感とは無関係であろう。和音は相対的なものだから。)

なんか、便利なんだか不便なんだか、わからん能力ね。

〉〉たか〉(お出しつってもコンブとかカツオとかでなく。)
〉こる〉そこは、余計ですから。
たか〉そうでした。ニボシやシイタケもありますもんね。

いや、そうでなくてね。

〉こる〉えー。プレイボーイって、お母さんに隠れて自分の部屋で読むもんだと思っていた。
〉こる〉(ちがう?)
たか〉プレイボーイの対象は、もうちょっと大人の人ではないでしょうか? あ、よく知りませんが。

読んでいるんすか。
でもプレイボーイって、案外まともな雑誌だよね。
あいえ。聞いた話ですが。

たか〉そういえば、アメリカには、会員制のプレイボーイのクラブみたいなのがあって、
たか〉バニーガールみたいな人がおもてなしをしてくれるそう。(不確実情報)
たか〉で、会員資格は男性に限られていない。女性でもOK。
たか〉あるおばあさんがクラブに行って、大いに楽しまれたという話を読んだことがある。

なんかそんな話、知っているような・・・

〉〉たか〉「吉原炎上」も続きが気になるね。
〉こる〉なるなる。
たか〉吉原炎中

なんだか、すごく熱そうね。
栗とか拾いそう。

たか〉吉原炎下

なんだか、すごく暑そうね。
熱射病注意。

〉〉たか〉夏目漱石「硝子戸の中」は、常に1巻と3巻が品切れってか?
こる〉〉夏目漱石3部作 「硝子戸の上」「硝子戸の中」「硝子戸の下」
たか〉明治の文豪と呼ばれる漱石が、硝子戸一枚に偏執的なこだわりを見せ、
たか〉ライフワークとも言うべき大作を完成させていたことは、あまり知られていない。

夏目漱石研究家でいらっしゃいましたか。
「上」と「中」はまあ、わかるんですけど。
「下」って何ですかねえ。

〉〉たか〉そんなふうにstuckしてるなと思ったら、the Artist's Wayで言ってはることを
〉〉たか〉やってみるのもいいかもしれん。
〉〉たか〉朝いち、どんどん好きに書く。とにかく流れるままに書く。
〉〉たか〉自分のセンサー(検閲)が追っつかないぐらいにダーッと書く。
〉〉たか〉そして読み返さない。
〉こる〉なるほど。いいですね。
〉こる〉わたしも朝いちでどんどん書いて、投稿しよう。(迷惑です)
たか〉まずは、人の目を気にせず、自分だけが見るノートとかに書きつづるとよいらしい。
たか〉(マジ返し、ごめん)

うーん。
やってみたこと、ある?

〉こる〉部活とこひは、高校生活の2大イベントです。
〉こる〉(と、わかったようにいってみる)
たか〉かなり濃いですよね。

うん。
高校っつったら、部活よ!
せいしゅんよー!(マジ返し)

〉〉たか〉でも、平和な、安らかな雰囲気になっていくでしょう。人間はより知的であれと
〉〉たか〉上昇しようとするんだけど、争いが増え、悲しみが笛、孤独になっていくだけというか。
〉こる〉そうかも。
〉こる〉わたしも結婚して、子どもまでいるけど、寂しさは、消えないね。
〉こる〉かえって増幅されている。
〉こる〉おかしいなあ。
たか〉あとになるほど、難しくなっていくのかなぁ。風雲たけし城みたいに。

なによそれ? わかんないよ。
(芸能ネタに疎いもんで)

〉〉たか〉って言うと、エデンの園がーみたいな論に落ちてしまうかもしれんが。
〉こる〉失楽園?
たか〉って言うと、妖艶なものを想像するのは、日本人だけなんでしょうな。(つか私だけ?)

みたんすか。
すごいんですか?

たか〉ところで藤原紀香のほうがよかったでしょうか。叶姉妹よりも。

藤原紀香さんはエッチな感じしないけど。
かっこいい。

叶姉妹は・・・なんだかよくわかりません。
一体何者なんですか?彼女ら。

〉こる〉投げやりは、得意です。
〉こる〉あんにゅいこるも。
たか〉投げやりな人が、スペイン語CD100回は聴かないと思うが。

なんでしっているんすか。
みたんですか。

でも今は、スペイン語飽きたんで、イタリア語とフランス語だよ。
そういうことではなく?

〉〉〉〉たか〉はあ、まぁ、これもひとつのご縁なんでしょうなぁ。
〉〉〉こる〉なんかの冗談かもしれんけどね。
〉〉たか〉まぁ、袖が触れ合っても他生の縁と申しますので、ご縁はご縁でしょう。
〉こる〉「ただの冗談」ってのも、けっこういいかな。と、思っておるのですよ。
たか〉そか。なら、ただの冗談でしょう。

えー。やだー。

「僕たちの出会いは運命だったんだよ」とか、異ってほしい〜。

〉〉〉〉〉〉〉こる〉あー、わたしもよくとっちらかして、怒られます。
〉〉〉〉〉〉たか〉アインシュタインもちらかし放題だったんだよ! というのは抗弁になりませんな…
〉〉〉〉〉こる〉おめーはアインシュタインかよ!と怒られるのが、関の山でしょうなあ。
〉〉〉〉たか〉アインシュタインが偉大だったのは配偶者のおかげだったのだ!と言い返すのは?
〉〉〉こる〉「だから、おめーはアインシュタインかよ!」と・・・
〉〉たか〉アインシュタインだって、ベルンの特許局で働くアマチュア学者に過ぎなかった。
〉〉たか〉配偶者次第では、私だってすごい理論を思いつくかも!
〉〉たか〉少なくとも、何か発明して特許とって左うちわで暮らせるかも!
〉〉たか〉とか何とか、いきがってみては?
〉こる〉・・・・こんどやってみます。
〉こる〉夫婦の危機が訪れたら、お知らせします。
たか〉チャレンジは、自己責任でお願いいたします。

え〜。やだ〜。
最後まで、見届けてくださいよ。

〉〉〉〉〉こる〉うぶなもんで、よく知りません。
〉〉〉〉たか〉敏腕下ネタ編集長が…
〉〉〉こる〉かっこいいなあ、それ。
〉〉〉こる〉って、ひどくないっすか?
〉〉〉こる〉おとめにむかって。
〉〉たか〉ほめてたつもりだが…
〉こる〉あー、やっぱりね。
たか〉でも、他の才能でもいいかもね。。

そうね。
もちっと、人に自慢できる才能がいい。
下駄飛ばしの名人とか。

〉〉〉〉〉こる〉男のかたがイヤらしくないと、困ります。(は?)
〉〉〉〉たか〉そうですね。そうなったら、叶姉妹も、叶う獅子舞に転業でしょう。
〉〉こる〉〉化膿獅子舞・・・
〉〉こる〉〉すごい物を想像しちゃいましたよ。
〉〉こる〉〉たかはん、やるなあ。
〉〉たか〉いや、勝手に想像して称賛されても…
〉〉たか〉私のは「叶う獅子舞」。縁起ものです。
〉こる〉あら。実在の人物(?)でしたか。こりゃ失礼。
〉いや、別に、実在の人物を言ったわけでは…
〉ちょっとこの電話、混線?

もしもーし。
糸が絡まっちゃって・・・

〉〉たか〉あの豊かな胸もエッチな意味合いは無くなり、
〉こる〉あの胸、すごいよねー。
〉こる〉中身どうなってんのやろ。
たか〉泳いだとき、救命胴衣のようになるのかどうか。
たか〉背泳ぎしかできなくないか。
たか〉それが気になる。

そんなことばっかり考えて生きているんですか。

〉〉たか〉五穀豊穣のシンボルとして、毎年たくさんの参拝客を集めるに至る。
〉こる〉なるほどー。
〉こる〉でも何で「性」が「生殖」の意味を離れちゃったんだろうねぇ?

たか〉人間は、直立歩行することにより、子どもを生みにくくなった。
たか〉大きくなってしまっては出にくくなるので、未成熟で生まれるようになった。
たか〉なので、母親が長期間つきっきりで育てなくてはならなくなり、それにより、
たか〉一年のうち限られた時期だけという「発情期」が無くなった。
たか〉一年中交尾可能な状態になったため、オスとメスの駆け引きが複雑化した。
たか〉とか何とか。

ほほほう。
でさ、それ、信じる?

ちょっとだけ英語の話をしますと、いまなりゆき(?)で
カフカの「変身」を読んでいます。
gutenbergの音源と、テキストで聞き読みです。
おおー。けっこう読める。
そしてなんだか、おかしい。
安部公房みたいっすね。(逆か)
日本語で読んだのは結構前なので忘れてたけど。
こんな話だったんですねー。
ありがとう!gutenberg!
(そしてfionaさん!)

〉〉〉〉たか〉ちゃお
〉〉〉こる〉ちゃうちゃう。
〉〉たか〉ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
〉こる〉ちゃう。
たか〉ちゃう?

ちゃう。(きっぱり)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2745. 雑談部屋に越しました

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/9/2(23:55)

------------------------------

前略。こるひこさん。私、勝手ながら、引っ越しました。
部屋のカギは、捨ててください。(自治体の分別に従って。)
今まで楽しかったわ。ありがとう。
私を探さないで。

たかぽよ

(テレサ・テンさんの歌ふうに…)

(雑談部屋でよろしくお願いします)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2746. Re: いつのまに…

お名前: こるも
投稿日: 2008/9/3(00:22)

------------------------------

たかぽこさん。

〉前略。こるひこさん。私、勝手ながら、引っ越しました。

なにこれ。いつの間に引っ越し…
てか、いつの間に一緒に住んでたの?

〉部屋のカギは、捨ててください。(自治体の分別に従って。)

いつの間にか、合い鍵まで…

〉今まで楽しかったわ。ありがとう。
〉私を探さないで。

僕のほうこそ、楽しかった。
わかったよ、君の気持ちは。

そばもって、お邪魔するよ。

〉たかぽよ

こるひこ(?)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2723. Re: 'From These Ashes' by Fredric Brownの価格

お名前: fiona
投稿日: 2008/8/30(19:40)

------------------------------

こるもさん、たかぽんさん、今晩は。

この本、日本のAmazonで買いました?
もし、そうだとしたら、この値段高いですよ。
(もし、三千円台で買っていたら、ごめんなさい)

Amazon(JP)では、もとの値段が29「ポンド」になってますよね。↓
[url:http://www.amazon.co.jp/These-Ashes-Complete-Short-Fredric/dp/1886778183]
これは、イギリスのアマゾンの値段です。↓
[url:http://www.amazon.co.uk/These-Ashes-Complete-Short-Fredric/dp/1886778183]

アメリカのAmazonだと、もっと安い(29「ドル」だよ…さらに割引あるし)↓
[url:http://www.amazon.com/These-Ashes-Complete-Short-Fredric/dp/1886778183]
送料は、日本なら多分$5くらいだと思うのでAmazon(JP)より絶対に安い。
また、紀伊国屋でも、3700円くらい。↓
[url:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?KEYWORD=%31%38%38%36%37%37%38%31%38%33]

それに、同じ出版社の本でも、これだけイギリスの値段のような↓
[url:http://www.amazon.co.jp/gp/search?search-alias=english-books&__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&author=&select-author=field-author&title=&select-title=field-title&subject=&select-subject=field-subject&field-isbn=&field-publisher=Nesfa+Pr&field-binding=&node=&field-language=&field-dateyear=2009&field-datemod=0&field-dateop=before&rank=%2Bsalesrank&mysubmitbutton1.x=29&mysubmitbutton1.y=12]
(出版社で絞って、検索した結果です)
同じ、ブラウンでもMartians and Madnessは、アメリカの値段(ドル)。なんでだ??↓
[url:http://www.amazon.co.jp/Martians-Madness-Nesfas-Choice-Fredric/dp/1886778175]

まさか、29「ドル」のを、間違って29「ポンド」にして売ってたりはしないよね……。

Amazon(JP)に怒っている、fionaでした。

P.S.
この本を出版してる、NESFA Press、アメリカの出版社だよ。
[url:http://www.nesfa.org/press/]
[url:http://en.wikipedia.org/wiki/NESFA_Press]
[url:http://en.wikipedia.org/wiki/New_England_Science_Fiction_Association]

Amazon(JP)、なんか怪しい。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.