Re: 酒井先生、お言葉ありがとうございました。

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/26(10:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

563. Re: 酒井先生、お言葉ありがとうございました。

お名前: チクワ
投稿日: 2005/1/10(22:22)

------------------------------

酒井先生こんばんは。チクワです。
お言葉いただきましてありがとうございました。

〉本というのはいろいろな思いのこもったものなのですね。
〉ぜひその子に読み聞かせをしてあげてください。
〉思っただけでなみだがこぼれそうです。

本当にそうしたいです!できそうなら誘ってみようと思います。
高校受験なんか、いいか・・・(少迷?)

でも、お父さんの本部屋で、自分で読んだほうが良いのでは、とも考えたりして。

彼女は、そのお父さんの血か、影響か本をたくさん読む子です。
読書家としては、私の数段上をいっています。

本を読んでいて、わからない言葉を辞書でひいたりする?と聞いてみたら
「わからないところは飛ばして飛ばして読んでいきます。(彼女自身の言葉」っていっていました。
私が、「わからないところは飛ばしてすすめばいいんだよ〜」と言う前に。

今は、どうも難しめの本を選んでいく彼女に、やさしい本をすすめるのを心がけているのですが、
自分で選んだ本には、難しそうな本でも☆4や☆5をつけるのに
こっちがすすめた本は、☆3だったりします・・・

私がつい渡してしまうRylant的ほのぼのより、Dahl的わくわくが好きみたいです。
でもDahlはEnormous Crocodile以外は、すぐにレベルと長さが増しちゃうんですよね〜。

高めのレベルを好きに選ばせて、私はつるつる本を渡すようにしていこうと思います・・・

では。
(すみません、ちょっと話が「おすすめ本」からズレましたか。)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.