Re: ひも

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/26(08:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 493. Re: ひも

お名前: 秀麻呂
投稿日: 2004/12/24(12:33)

------------------------------

Kaakoさん
はじめまして
〉 しおり付いてると便利ですよね。
〉 近頃和書にも付いてない物が多くなってきたみたいです。

そうですか?
読む本のカテゴリの違いもあるかもしれませんが
私の読む本は、相変わらず紐つきが多いようです。

〉 コストがかさむのだそうです。
寝太郎さんがいうように手作業だからですかね?

〉 洋書では一度だけ見ましたよ。
〉 Junie B. Jonesのハードカバーだったかな?
そうなんですか。
そのうち、私もみつけられるの楽しみにしてます。

〉 テレホンカードってありそう。 
〉 図書館の本に名刺が入っていたことがあります。(これは、気をつけないと)
私は、自分の名刺は使わないので大丈夫ですよ(^^;)

〉 ちなみに、私はけっこう栞が好きです。
〉 いろんなもの買ったりしています。
〉 Lord of the RingsにはLord of the Ringsの栞とか。
いい趣味ですね。
栞も結構、集めると面白いものありそうですね。
以前、上海に出張したとき、木に彫刻がしてある
栞をお土産に買ったのですが結構、不評でした。
不評の原因は、栞そのものが厚いので、ハードカバー本
に使うと本がちゃんと閉じない。
かつ、それでも無理して使っていると、そのページに
刻印が押されたようになって、かつ、栞の色まで
ついてしまうでした。
人にあげるときは、注意されたし。(^^;)

クリスマスですが、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.