Re: 「英語多読法」についての仮説への疑問

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/11/24(13:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3047. Re: 「英語多読法」についての仮説への疑問

お名前: 古川@SSS
投稿日: 2010/10/31(20:31)

------------------------------

"じぇい"さん こんばんは!

〉前者の文の構造をしっかりつかむということです。その習慣が今でも抜けません。

なるほど。私もそういう意味ではそうかも。

〉安心しました。
〉それでも、私は今まで、数学をやっていたので、数式や関数が出てくると
〉つい検証してみたくなります。古川さんの仮説は数学の定理と同じです。
〉私には、非常に強い影響力をもっています。数学でも英語の多読でも
〉古川さんが執筆された本は、何でも読んできました。私はつねに
〉古川さんの理論を尊重してきました。

理解度4乗理論には、ある程度自信をもっていますが、

英語力の伸び=(入力量)×f(理解度)

f(理解度) ≒ (理解度)の4乗 (但し、理解度=50%-100%)

ということですから、理解度がそれ以下の場合には近似式が
成り立つかどうか検証してないです。あと、4乗よりは、3.8乗
の方が近いのですが、あまり細かいことを言い出すと編集者に
嫌われるので大雑把な表現になっています。

〉英語の多読に関しては、これからは古川さんの仮説に絶対に従わなければ
〉ならないという気持ちを捨てて、古川さんの仮説はあくまでも参考程度に
〉とどめて、自分の楽しい、つまらないという感覚に正直になりたいと
〉思います。

はい。それでOKです・

〉ところで、つい最近になって、酒井先生のご推薦もあって、沖縄高専の
〉新川さんが提唱している”チャンプルー読み”を改良した多読を始めました。
〉現在読んでいるのは、自分のレベルであるYL0の多読を中心にして、
〉YL7.5のHarry Potter 7 、YL5程度のアメリカの最新の大ベストセラーの
〉The Heroes of Olympusの3冊(YL0は200冊くらい読んでいます)です。
〉これらを並行して読んでいます。
〉HP7が理解度20%程度で、THOが理解度10%程度でしたが、やっと原書が
〉手元に届いたので、理解度はもう少し上がると思います。

それは、昔から、パンダ読み ともいわれています。

それでは、


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.