Re: PBロマンス本 800万語通過報告

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/27(02:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2793. Re: PBロマンス本 800万語通過報告

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/11/8(00:19)

------------------------------

パピイさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉今回の報告は、PB10冊 総語数は1,006,493語、累計で8,043,070語になりました。

  遅ればせながら、おめでとうございます。
  すごいですねぇ、800万語!

  ロマンスって、やさしいものだとストーリーが陳腐で読んでいら
  れない、人間描写やストーリーのひねりが面白いもの、特に
  ヒストリカルはかなり難しくて読めないし、と結構参入が難しい。

  高度に難解な文学作品の難しさとは違っていて、時代背景とか
  その時代特有の風俗を表す単語が分からない、というたぐいの
  難しさではありますが、私の専門?のコージーミステリにも、
  リージェンシーの会とかビクトリアンの会とか、お年を召した
  ちょっと小ぎれいそうなおばあちゃまが、集まって読んだりして
  いるシーンがあります。英語が出来たら読めるってものじゃなく
  背景知識とかいるから読書会して読むかなぁ、なんて思います。

  パピィさんは、うまくやさしいものから難しいものへ良い道筋で
  階段を上がることができたのか、それとも最初はどんどん飛ばして
  読んでいってだんだん背景知識も身に付いたのか、とにかく上手く
  入り込めてかなり難度が高くても読めるようになったのが長続きの
  秘訣かな?と羨ましく思います。

  今度のタドキスト大会のとき、「パピィさんとロマンスを読むお茶会」
  なんて開いて下さらないかしら?  

〉今までと同じように本の紹介をするにあたり、第一章、またはプロローグにのみこだわって紹介し、
〉後は全体の感想を述べるだけに止めておいて、できるだけネタバレをしないようにと考えました。

  内容は割愛させて頂きましたが、これ毎回すごい資料ですよね。
  貴重な財産です。本当にありがとう。
  導入部分をこれだけ説明して頂けたら、私にも読めるかなぁ?と
  毎回誘惑されそうになります。
  もう少しコージーミステリの資料を作りたいのでいつも我慢して
  いますけど。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.