Re: 読みました!

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/18(20:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2759. Re: 読みました!

お名前: すけさやママ
投稿日: 2008/9/9(20:02)

------------------------------

まりあさん、こんばんは!

〉   実はね、この第8章「お孫さんと一緒読んでみよう」にはものすごい
〉   策略が隠れていてね...
〉   おじいちゃん/おばあちゃんて孫に甘いじゃないですか。

〉   お年玉たくさんくれたり、高価なゲームソフト買ってくれたり。
〉   内心、「あんまり甘やかされると困るのよね〜 そのお金で
〉   ORTとか洋書絵本でも買ってくれたらありがたいけど...
〉   まさかそうもいえないし...もんもん...」とか悩んでいる
〉   ママさん、多いと思うの。

これってすごくありますねー。
特に義父母には、買ってもらうがままになるしかなく・・・

〉   そういう方はぜひ、「英語が読めるおじいちゃん/おばあちゃんて
〉   ○○ちゃん(お孫さん)にもすごく誇らしいと思うの」と
〉   「大人の英語多読入門」をプレゼントして下さい。
〉   たとえ、おじいちゃん/おばあちゃんの多読がそれ程進まなくても
〉   「今度のクリスマスは○○ちゃんにこの絵本どうかしら?
〉    嫁/娘も喜びそうだし..」となるようにご紹介してあります、
〉   うっふっふ。

素晴らしい〜!!!(笑)
私もいつかそんな素敵なおばあちゃんになるぞ♪

掲示板でも、いつもまりあさんの投稿に目を開かされたり、励まされたりしています。
(一度など、他の方へのまりあさんの何気ないアドバイスを見て、
涙が出たこともあります・・・子育てに悩んでいた時期だったのかな?)

この本もさすが!と思わされることがとても多かったです。  

〉   「ジェーン・オースチンの読書会」みたいな「絵本ホーム・
〉   パーティー」とか流行らせたいなぁ。
〉   子どもも大きくなったら家の中も片付くはずだし、今までしまって
〉   おきがちだった食器も出して、ちょっとお花も用意して、丁寧に
〉   淹れたお茶を片手に絵本を読んでおしゃべりして、もちろん
〉   ロマンス本なんかの会でも良いんだけど、午後の一時を過ごすって
〉   素敵じゃありません?
〉   でも今はまだ、そういう席に歓迎されるタイプの男性って少ないと
〉   思う。

いいですね〜。いつか、洋書をたくさん置いた「多読カフェ」(名前はいまいち?)
とか開いてみたいなあ・・・なんていう夢も思い描いています。

〉   男性諸氏には、そういうところでモテる人になって欲しいなぁ、と
〉   いう切なる願いを持って書いたのです。読んでね("-")

そんな男性が増えたらうれしいですよね♪

ではでは、まりあさんもHappy Reading! 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.