Re: 「Peter Rabbit」をPCで読んでみよう

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/27(03:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2382. Re: 「Peter Rabbit」をPCで読んでみよう

お名前: fiona
投稿日: 2007/10/4(18:31)

------------------------------

ナビィさん、今晩は。

書き込みが役に立って良かったです。
Gutenbergには、Children関係のBookshelf(本棚)が絵本以外にもいろいろあるので、見てみると面白いです。
ただ、Gutenbergにある本は、絵本以外は多読の中級、上級向きで(絵本も、そこそこ難しいものも多い)、易しいものは皆無です。
多分、オズの魔法使いのシリーズ(YL5〜6ぐらい)あたりが、絵本以外の一番易しい部類だと思います。おそらく、レベル4くらいがある程度楽に読めないと、本気でアタックするのはちょっと難しいかも。
(難しい方ならば、世界文学全集や世界の名著に入っているような作品がたくさんあります。)
とりあえずは、Children関係の本棚をいろいろのぞくなり、読んでみたい作家(ただし、1930〜1940年以降の作品はまずありません)の作品を探して、ちょっとつまみ読みしてはどうでしょうか。

[url:http://www.gutenberg.org]
でメインページを開き、左の「Bookshelf」をクリックすると、本棚(Bookshelf)のページが開きます。
メインページでそのまま、作家またはタイトルで検索もできます。
また、「Browse Catalog」をクリックすると、著者のアルファベット順、タイトルのアルファベット順、書かれた言語別などのリストを開くことができます。

もうひとつ、「International Children's Digital Library」と言うサイトも面白いです。
[url:http://www.icdlbooks.org/]
英語だけでなく、いろんな言語の絵本を読む(見る)ことができます。
スペイン語の絵本が、色がきれいでお薦めです。
[Read Books]をクリックして出てきた、「Simple Search」のページの真ん中右の、Show [Any Language] booksとなっているところの[Any Language]の部分を変えることで、特定の言語の本を絞り込むことができます。
そこを、[Spanish]にするとスペイン語の本ばかりが出てきます。
([Kinyarwanda]と言うのもあるのですが、何語なんでしょう?)

ではでは、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.