Re: レスありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/18(22:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2349. Re: レスありがとうございます。

お名前: tofu
投稿日: 2007/9/9(14:48)

------------------------------

ミグさん、Cheeksさん、ありがとうございます。

私も「移民になるかもしれない」と思っています。

 多読を続けて英語に親しんだら、年をとったら生活費が安い、
英語が通じる国へ移住できるかもと期待しています。

ところで、Breaking Throughを読む前は、0レベルのHenry&Mudgeを
読んでいました。
急にレベルが上がるので心配しました。
でも思ったよりスムーズに読めます。


 必要があってレベルの高い英文を読まなくてはならない場合でも、
前にやさしいレベルの英語の本を読んでいるとだいぶ助けになるのかな
と思いました。
たとえば、普段何も英語で読んでなければ、
英字新聞を読めといわれても無理ですよね。


紹介した本は、25の短いお話で構成されていて、
まだ総語数の多い本を読む力がついていないtofuには、ぴったりです。

readingのクラスでは、自分では手を出さないような本が宿題になり、
心配と楽しみが入り混じっています。
授業の後半では To kill a mockingbird  を読むことになっています。
ついていけるか、心配でもあります。

それでは、また

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.