Re: 観察は大切ですね

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/11/23(12:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2120. Re: 観察は大切ですね

お名前: Cheeks
投稿日: 2007/2/14(20:24)

------------------------------

Ryotasan、こんばんは。みなさんも、おじゃまします。またまたCheeksです。
〉留学の経験が無いのは、単にお金や機会が無かっただけです。

私は、留学先で資金が底をつき、泣く泣く帰国しました。バイトをしようなんて甘かった。授業についていって、レポートを書くので精一杯でしたから。

通っていた大学で国際交流が遅れていたりとか、親に反対されながら大学院に通っていて資金のあてがなかったとか、勤務先に不公平があったとか、理由は色々です。今は留学よりも家族と日本で過ごすことの方が大事な時期だと考えているので日本にいます。それでも、ずっとむかし手探りで多読を始めてから今まで、英語の本を読む目的の上の方に留学はありました。いずれは行ってみたいと思っています。

こういう類いの経験をすることに、遅すぎることはありませんよねー。
ぜひ、実現させてください!私は、娘について再び渡米し、聴講するのが夢です!

英語以外にも知りたいことや、見たいこと、経験したいことはありますから。

玄関あけたら、ワンダーランドでしたから、楽しくないわけがないですよね。それには、そこに住んでみないとわからない空気がありますものね。

〉それと、ペーパーバックや洋雑誌を300冊以上読んでからの話ですが、1週間から十日ぐらいの短期旅行なら5回ぐらい行っています。多読で身につけたことを試してみる機会としては良かったし、いろいろと面白いこともありました。そのときに学校を見学したり図書館を利用してみた経験も、この掲示板に書いたことの土台にはなっています。ことしの5月にも一週間ほど出張で米国の中西部へ行く予定があり、楽しみにしています。

〉多読も観察も、海外で英語を使うのと同じぐらい頭を使う主体的な営みです。

主体的と言う意味では、多読や観察の方がそうだと思うのですが。海外では、必要に迫られて仕方なく話す状況が多い気がします。一方、多読や観察は、する必要のない行為に思われます。そこには、強い意志が感じられる。

〉それにしても、多読はお金がかかるという人は、会話学校や海外研修の費用・効果と比較してそう考えているのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞きしたいところです。

はい。これは、酒井先生が様々な場面でそうおっしゃることも原因の一つに思われます。責めている訳ではないので、誤解がないようにお願いします。
酒井先生は、稀にみる先生中の先生と私は思ってます。ですから、トップダウンな事は決しておっしゃらない。そして、ORTを揃えました!と言うとご自分が悪い訳でもないのに謝ったりなさる。本代がかかるところが多読の欠点とまでおっしゃる。でも、なんちゃらシステムとかなんちゃら英会話学校に何年も通うより何倍もの効果が期待できて、どれだけ経済的かしれないと私は思います。確かに、多読を個人ではじめて、必要な本を全部揃えようとすれば、30万程度はかかるみたいですよね。でも、これ程、元がとれる方法もないかもしれません。30万では、英語圏では、ホームステイ1ヶ月程度しかできないですものね。私のように、一日¥1000程度の貧乏旅行をする人は別ですが、これは危険なので、おすすめできません。特に、女性には....
生きてるだけで奇跡のような無謀な行為ばかりしてきた私です。(反省)
しかも、今ではブッククラブを利用するとか古本を買うとかその他にも色々手段がある訳ですからね。だから、多読は、これだけ急速に広まったので
しょうね。児童英語業界でも、Extensive Readingは、一番HOTな方法なのだそうです。現在、私の英語を教えて(?)得ている収入の50%位は、本代として消えてゆく状態ですが、その分の見返りはあると感じてます。
でも、賢い方々はもっと違う方法で多読を楽しんでいらっしゃる事と思いますが。余計な話ばかりしました。Happy Valentine's Dayって事でお許しくださいませ。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.