Re: 第3クォーター終了(75万語)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(20:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9353. Re: 第3クォーター終了(75万語)

お名前: ウサキチ
投稿日: 2003/1/19(01:10)

------------------------------

間者猫さん、ウサキチ@足踏み状態です。こちらこそ、お世話になってます。

4分の3到達、おめでとうございます! その快調さのヒミツは?

〉今回レベル4のGladiatorに挑戦しました。前に読んだレベル4よりも読みやすく感じましたが、まだまだです。筋は大体分かっていて面白いんですが、”もっと細かい所か分かればもっと面白い!”という気持ちが強くなりすぎました。
〉まあいずれ分かる時が来るでしょう。
〉ぱっと読んで分からなければ、何度読んでも分からないというのは本当ですね。
〉ぱっと読んで分からなければ潔く諦める方がいいと再度実感。

はー、やはりある程度以上の快適スピードで読めているからこそ
言えることなんでしょうねえ。。
いや、ぱっと飛ばせるからこそスピードが上がるのか、とにかく
次のポロンさんのお話からも伺えますが、快調な方の特徴のようですよ。
うらやましいです。

〉Death in the Freezer ☆☆☆☆ 7200
〉注射器を渡し、殺意があったからといって、
〉有罪と言うのは無理があるのでは?

ちょっと強引な筋運びだと、私も思いましたね。
それと、うっかり”こんなこと”さえしなきゃバレなかったのに
というクダリが、妙に印象に残っています。

〉Tooth and Claw ☆☆☆☆ 8200
〉前に投げたんですが、完読できました。1話目はやっぱり落ちが分かりませんでしたが、
〉前よりも読みやすく感じたのでそのまま読みました。
〉2話目はするどい落ちだなと思いました。最初にこれを読めば良いかも知れません。
〉ちょっとダールの大人向けの短編と似ているような感じを受けました。
〉3、4話はまあまあです。
〉5話目は一応内容は分かったのですが、おもしろいのか恐いのかどうか分かりませんでした。
〉全体を通して私は結構こういう話は好きです。原著でも確認したいです。

いったいどんな話なんだろうと、つい読んでみたくなるじゃないですかー。
いつも間者猫さんのコメントは楽しいですね。

書いてくださったのを楽しんでいるだけで、
自分でなかなか書かないって、ちとケシカランかな? 

ではでは引き続き快適に
HAPPY READING!! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9361. Re: 第3クォーター終了(75万語)

お名前: 間者猫 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6250/
投稿日: 2003/1/19(05:13)

------------------------------

〉間者猫さん、ウサキチ@足踏み状態です。こちらこそ、お世話になってます。
〉4分の3到達、おめでとうございます! その快調さのヒミツは?

ありがとうございます。
ヒミツは”読めるものから読む”ってことですかね。

〉はー、やはりある程度以上の快適スピードで読めているからこそ
〉言えることなんでしょうねえ。。
〉いや、ぱっと飛ばせるからこそスピードが上がるのか、とにかく
〉次のポロンさんのお話からも伺えますが、快調な方の特徴のようですよ。
〉うらやましいです。

確かに私もむらがあるんですが、読みにくいのは
”書き手のせいだ!”ぐらいに思って読んでいます。(笑)
”読めない俺が悪いんじゃなくて、読みにくい本を書くお前が悪い”(笑)

こんな感覚は児童書(ダールが多いんですが)を読んだ後にGRを読むと感じます。
児童書は分からなくても、読み飛ばしが楽なんですが、GRでひっかかるときつく感じます。
50万語ぐらいまでは、あまりそうは思わなかったんですが。

〉いったいどんな話なんだろうと、つい読んでみたくなるじゃないですかー。

是非、読んで下さい。おもしろいのか恐いのか分からない不思議な感覚に襲われますよ。

〉自分でなかなか書かないって、ちとケシカランかな? 

いえいえ、自分のできる範囲でやればいいと思います。
”ほな、ぼちぼちいこか”って感じですかね。

ウサキチさんも”ぼちぼち”で。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.