Re: 知らないうちに100万語通過。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(19:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5207. Re: 知らないうちに100万語通過。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/10/6(23:56)

------------------------------

おめでとうございますです〜。
でも、職人さんって、なんかすごく先を行ってたような気が・・・?
あんまり人を覚えられないのに、しっかり名前覚えていたから。

〉漠然とした言い方だと、英語の底力を付けるため、です。
〉語数で言うと、「目指せ500万語」。「分速200語」と言ったところでしょうか。

分速200って、なかなか出せないですよね。
全力疾走ならぬ全力読書すれば可能なんですけれど、長続きしない・・・。
かるーく、適当に飛ばすことができるようになりたいものですよね。

〉先日トオルさんとも話をしたのですが、仕事で英語が出来ないと、巡ってくるチャンスに大きな差が出ます。
〉実際英語が出来ないだけで何度も何度も(の3乗くらい)悔しい思いをしました。

英語が生活の中で必要性のある人は、やる気になると必ず伸びていくと聞いたことがあります。
職人さんも、きっとそうなんですね。

〉学生時代の成績は可もなく不可もなく。自分では苦手意識があったにも関わらず、成績はそんなに悪くなかった(中の上くらいはいっていた)のが不思議でしょうがありませんでした

うらやましー!
今までの学生で最低かもと言われた私とは・・・。
じゃあ、やっぱ、基礎はあるってことじゃないですか?

〉英語がこわくなくなりました。社内で回ってくる重要文書は最初に英語。少し遅れて日本語の順番で出ます。
〉私は日本語を待っているような状態でした。それがまず目を通して見ようと言う態度に変わりました。
〉また、不意に目に入ってくる英語にも全く抵抗感がなくなり、外国のHPやめくった雑誌にウッ!と言う拒絶反応を示さなくなりました。
〉最近では積極的に読み始めるようにすらなりました。
〉ヒアリングに関しては分らない音にとらわれなくなったので、以前より理解できる量が増えた気がします。
〉とにかく読み聞きに関して、分らないと言う事に対して落ち着いて対処出来るようになりました。
〉これは大きなことだと思っています。
〉また、話すことよりも、書きたいと言う欲求を強く感じるこの頃です。

なんか、すごい変化じゃないですか?
100万語で、こんなに変わる人は変わるんですね・・・。(うらやまち)

〉私も途中で止めることが出来ずに、どこかで面白くなるのではと期待してしまう口です。
〉これは読みたくない!と放り投げることが出来たのは、今までで3冊くらいです。
〉読後に、読まなきゃよかったと思った本は5冊くらいあります。

あ、仲間がいた、いた。
もう一緒に、「私は全部読まないと、気が済まないの〜」と言っちゃいましょう。(笑)

〉ヒアリング、シャドーウィングに関しては、往復約1時間の通勤時間内にしています。気に入った物をMDにおとして、行きはヒアリング、帰りはシャドーウィングって感じです。

私、まだシャドーイング試してみていないんです。
なんか、テープをセットして、さあやるぞーという感じが何とも億劫で。
聞いてもいないから、気に入ったものすら、まだ見つけていないし。
やっぱり、好きな本のテープを使っていますか?
レベルは、読んでいる本の2つ位下のレベルのモノですか?

〉また100万語通過したので、Essential Grammar in Use(赤本)のおさらいを始めました。
〉まだ始めたばかりですが、なんだかとっても早く進むんですよ。これは非常に驚いています。
〉書きたいとい言う衝動に合っているのかも知れないですね。

すでにリーディングやリスニングでインプットされているものを
文法書でおさらいすると、すごく速く快適にできるんですよね。
小学校の時のワークブックみたいに、楽しくありません?

〉最後に、私事で恐縮ですが、200万語通過したら“お祝い”と称して、大好きな人に一緒に食事に行きましょうと誘ってみました。
〉俄然張り切っちゃうもんねー、と言った心境です。

すごいご褒美ですね〜。
私も200万語、何かご褒美準備しようかな。
ケーキ食べ放題・・・?

〉あー、一度これを言いたかったのです。
〉Happy reading !!!

ではでは。HAPPY READING!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5241. Re: 知らないうちに100万語通過。

お名前: 職人
投稿日: 2002/10/7(23:48)

------------------------------

ひまぞさんへ

良いお名前だなぁと以前から思っておりました。
レスありがとうございます。
また、しっかりと名前を覚えていて下さったそうで、嬉しく思いました。

〉でも、職人さんって、なんかすごく先を行ってたような気が・・・?

でも残念ながら、ここは大きく勘違いですよ。
気持が全然先を急ぐ気になれず、また、書庫の本を片っ端から読みたくなって、レベルを上げようなんて意識を忘れていたと言う方が、現状を表すには的確な表現だと思います。

〉分速200って、なかなか出せないですよね。
〉全力疾走ならぬ全力読書すれば可能なんですけれど、長続きしない・・・。
〉かるーく、適当に飛ばすことができるようになりたいものですよね。

ここを読んで、すごい!と思いましたよ。
長続きしなくても、ご経験がおありな訳でしょ。
未体験ゾーンですね。私はまず体験してみたいです。(ヘンな言い方ですね。)

〉英語が生活の中で必要性のある人は、やる気になると必ず伸びていくと聞いたことがあります。
〉職人さんも、きっとそうなんですね。

生活の中の必要性と言うより、生活の糧を奪われかねないの勢いで、必死でしたよ。
悔しさよりも楽しみの比重が大きくなったのは1年前くらいからです。
夢も躍進するための大きな原動力になりますが、お金(収入)も大きな原動力になる事を身をもって知りました(笑)。

〉なんか、すごい変化じゃないですか?
〉100万語で、こんなに変わる人は変わるんですね・・・。(うらやまち)

ひまぞさんだってカナダから帰国後、TOEICの点数が飛躍的な伸びを示されたじゃないですか。
インプットする量が大事で、そのうち質も向上させたり、してきたりするのではないかと思います。

100万語を通過したと気が付いた晩、果たして自分の体のどのくらいを満たしているのか考えてみました。
きっと下から溜まっていくのだろうと想像して、くるぶしにも満ちてないんだろうなと思ったのでした。
500万語くらいで膝下あたりかなと思うと、言葉があふれ出てくるのは途方もないほど先のような気がしました。

今そんなこと考えても仕方ないから(へこむだけだから)とにかく楽しくインプットする事だけにエネルギーを向けています。

〉やっぱり、好きな本のテープを使っていますか?
〉レベルは、読んでいる本の2つ位下のレベルのモノですか?

何本かテープはありますが、やっぱり好きな本のテープを聞く事が多いですね。
たまにふと、飽きもせずよく聞いているなぁと思ったりしますが、好きな話だからでしょうか、楽しく聞けていますよ。

レベルは、ちょっと前までメインで読んでいたものです。
2つ位とか言うのしてないです。
聞きたいものを聞きたいだけ聞くと言う、シンプルな姿勢で臨んでいます。

〉すでにリーディングやリスニングでインプットされているものを
〉文法書でおさらいすると、すごく速く快適にできるんですよね。
〉小学校の時のワークブックみたいに、楽しくありません?

エッ!
いつでもワークブックは苦痛だったのですが、今の赤本はとっても楽しいです。
読書と同じように、早く続きをやりたい!と思うようになって、足早に会社を後にするようになりましたから。

〉私も200万語、何かご褒美準備しようかな。
〉ケーキ食べ放題・・・?

3つくらいならお付き合いしますよ(笑)。

それでは、みんなして Happy reading !!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.