100万語達成しました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(17:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5135. 100万語達成しました

お名前: こぶ
投稿日: 2002/10/4(21:49)

------------------------------

みなさま、こんにちは。

ひまぞさん、Pixy10さんに続いて、100万語達成しました。
SSSを知る前にPenguin readersを読み始めたのが5月頃で、
SSSを知り、50万語をご報告したのが8月中旬頃でした。
その後はこの方法に確信を持って読み進めることができました。

内訳は
最初に読んでいたレベル3:13冊
その後はSSSおすすめの多読セットを使って、
Starter Set A
Beginer Set A
Elementary Set A
を終えて、
Intermediate Set A
に入ったところです。
そのほか、以前50万語のところでご報告したように、
ハリーポッターを1巻から4巻まで読みました。
合計して、Graded readersが50万語、ハリーポッターが50万語です。
結局Graded readersはまだレベル3以上に進んでいません。

今後は、このIntermediate Set、Advanced Setを読み終えながら、
他の本に挑戦していきたいと思います。
目標としては読書スピードを上げることです。
今のところ、スピードが上がったことはまったく実感していませんが、
意識すればそのときだけは少し速く読めます。
でも、本当のところは、
あまり意識せずにスピードが上がってほしい!と思います。
意識してスピードを上げながら読むのはとても疲れますし、
内容が頭に残らないときがあります。
そうなると、楽しさも半減してしまいます。
たくさん読めば、自然にスピードが上がるということは
ありうるのでしょうか??

ハリーポッターはとても楽しく読んだので、
先日からそれを聞き取るほうをはじめました。
テープを買って、仕事の行き帰りなどに聞いています。
そのため読書のスピードは最近遅れていますが、
この聞き取りも、とても楽しい、初めての体験です。
今までどんなテープを聞いていても途中で集中力がぷっつんと切れて、
日本語でいろいろなことを考え始めてしまって、
英語はまったく頭の中に入ってこなかったのです。
でも、ハリーポッターはそういうことがほとんどありません。
こんなことは初めてです。
一度読んだ内容で、あらすじを知っているとはいえ、
そして難しい単語が多くてわからないところがたくさんあるとはいえ、
英語の聞き取りで内容がわかる快感を初めて感じました。
読んでドキドキしたところは、聞いても同じようにドキドキします。

先月海外で学会があり、自分の英会話や聞き取りが変わっているだろうかと
ちょっとだけ期待していったのですが、それはまだまだのようです。
スライドを見ながらであれば発表の内容はなんとかわかるのですが、
英米人が議論し始めるとちんぷんかんぷんです。
頭が痛くなるほど英語を聞いてきましたが、
その成果か、学会の後は、外国人と会話するために
苦しみながら英語を話す自分の夢を繰り返し見ることとなり、
初めて英語の夢というものをみました。悪夢ですけれど・・・。

また、仕事上英語を読んだり書いたりすることについても、
その抵抗感が前とはまるで違います。単語の用法で迷ったときには、
Yahoo USAなどで調べて、よく使われているものを使っています。

ちょっとしたことでも自分の変化を感じて、
楽しいことや新しい発見を積み重ねながら、
多読を進めていきたいと思います。
Happy reading!ありがとうございました。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5138. Re: 100万語達成しました

お名前: まりあ
投稿日: 2002/10/4(22:36)

------------------------------

こぶさん今晩は。 SSS英語研究会 佐藤まりあです。

〉ひまぞさん、Pixy10さんに続いて、100万語達成しました。

  昨日も書きましたが100万語報告は立て続けになるのが
不思議?? 今夜はまだまだ星撒きか?
とにかくおめでとうございます。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:

〉SSSを知る前にPenguin readersを読み始めたのが5月頃で、
〉SSSを知り、50万語をご報告したのが8月中旬頃でした。
〉その後はこの方法に確信を持って読み進めることができました。

〉合計して、Graded readersが50万語、ハリーポッターが50万語です。
〉結局Graded readersはまだレベル3以上に進んでいません。

  こういう方も珍しい!というか、100万語達成は本当に
みなさんそれぞれ違うルートで、道はその人の前にある、と
いうことですね。

〉たくさん読めば、自然にスピードが上がるということは
〉ありうるのでしょうか??

  日本語を読むスピードも人によりけり、ですから英語を読む
スピードもそれぞれだろうと思いますが、以前の自分とくらべて、
早くなったという報告はたくさんありますので、読んでいくうちに
上がるものと思います。

〉ハリーポッターはとても楽しく読んだので、
〉先日からそれを聞き取るほうをはじめました。
〉テープを買って、仕事の行き帰りなどに聞いています。
〉そのため読書のスピードは最近遅れていますが、
〉この聞き取りも、とても楽しい、初めての体験です。

   楽しい聞き取り、いいですねぇ。何度か聞いたらシャドウイング!
と酒井先生が飛んできそうです。

〉先月海外で学会があり、自分の英会話や聞き取りが変わっているだろうかと
〉ちょっとだけ期待していったのですが、それはまだまだのようです。
〉スライドを見ながらであれば発表の内容はなんとかわかるのですが、
〉英米人が議論し始めるとちんぷんかんぷんです。

   英米人同士で話しているのを聞くのは、かなり大変でしょうね。
こぶさんが話しかけられた場合はどうでしたか?

〉また、仕事上英語を読んだり書いたりすることについても、
〉その抵抗感が前とはまるで違います。単語の用法で迷ったときには、
〉Yahoo USAなどで調べて、よく使われているものを使っています。

   辞書ではなく検索を使って英語を書くのは、『上級者コース』
という印象です。尊敬の眼差し(@ @) 私はまだそんなに難しいことを
書かないものですから..

〉ちょっとしたことでも自分の変化を感じて、
〉楽しいことや新しい発見を積み重ねながら、
〉多読を進めていきたいと思います。
〉Happy reading!ありがとうございました。

これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5141. Re: 100万語達成しました

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2002/10/4(23:48)

------------------------------

こぶさん、こんばんは。ちんげん斎です。

100万語通過おめでとうございます。

〉たくさん読めば、自然にスピードが上がるということは
〉ありうるのでしょうか??

速くなったという人もいるようですけど、
どうなんでしょうか?
とっても気になります。
無意識のうちに速くなってるとか。

〉その成果か、学会の後は、外国人と会話するために
〉苦しみながら英語を話す自分の夢を繰り返し見ることとなり、
〉初めて英語の夢というものをみました。悪夢ですけれど・・・。

おぉ、すごい。
ところで、夢の中でこぶさんが話す相手の外国人は英語を話してたんですよね。きっと。
だとしたらそれって、こぶさんの頭の中に潜在的にある英語ってことですよね。
すごぉい、わたしの頭の中にはまだそれだけの英語は溜まってないので、英語の夢はみられないみたいです。

〉ちょっとしたことでも自分の変化を感じて、
〉楽しいことや新しい発見を積み重ねながら、
〉多読を進めていきたいと思います。
〉Happy reading!ありがとうございました。

これからも、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5144. Re: 100万語達成しました

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/10/5(00:04)

------------------------------

こぶさん、おめでとうです〜〜。
私も、まりあさんのように、星でも降らせたいところですが・・・。

〉合計して、Graded readersが50万語、ハリーポッターが50万語です。
〉結局Graded readersはまだレベル3以上に進んでいません。

好きなモノは、きりんしても読めるっていうのは、本当なんですねぇー。すごい!

〉目標としては読書スピードを上げることです。
〉今のところ、スピードが上がったことはまったく実感していませんが、
〉意識すればそのときだけは少し速く読めます。
〉でも、本当のところは、
〉あまり意識せずにスピードが上がってほしい!と思います。
〉意識してスピードを上げながら読むのはとても疲れますし、
〉内容が頭に残らないときがあります。
〉そうなると、楽しさも半減してしまいます。

そうなんですよー。
読書スピードをあげるには、座って読まないとならなくって
それが苦痛で苦痛で・・・。
それより、楽しく読めるが一番!

〉たくさん読めば、自然にスピードが上がるということは
〉ありうるのでしょうか??

と信じているのですが・・・。(汗)
ある日、突然、音が聞こえたように、ある日、突然、ささーっと読める・・・といいな。

〉ハリーポッターはとても楽しく読んだので、
〉先日からそれを聞き取るほうをはじめました。

やっぱり好きな本だと、飽きずに聞けるものなんですね。
で、ハリーポッターテープって、一体何時間モノなんでしょ。
9時間くらい・・・?

私、まだシャドーイングもリスニングもやってなかったんです。
でも、懸賞で当たったテープの感想を書くために、今日半分だけ聞きました。
ハリーポッターより易しいものですが、これがとってもおもしろいんです。
偶然なのですが、私が読みたくて探していた本のテープだったんです。
本の表紙しかしらなかったので、なかなか探せないでいたんです。
テープだと、手も目も使わず本が読めるので、冬の寒い朝にはぴったりかも。

〉また、仕事上英語を読んだり書いたりすることについても、
〉その抵抗感が前とはまるで違います。単語の用法で迷ったときには、
〉Yahoo USAなどで調べて、よく使われているものを使っています。

す、すごい・・・。

ではでは。 HAPPY READING!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5146. Re: 100万語達成しました

お名前: 遠子
投稿日: 2002/10/5(00:15)

------------------------------

こぶさん、こんばんは。遠子です。
100万語通過、おめでとうございます!!

〉そのほか、以前50万語のところでご報告したように、
〉ハリーポッターを1巻から4巻まで読みました。

わー、キリンちゃんですね!
そっかー、ハリーポッターの#1から#4まで読むと50万語に
なるんですね。特に#4は分厚いですものね。

〉ハリーポッターはとても楽しく読んだので、
〉先日からそれを聞き取るほうをはじめました。
〉テープを買って、仕事の行き帰りなどに聞いています。
〉そのため読書のスピードは最近遅れていますが、
〉この聞き取りも、とても楽しい、初めての体験です。

朗読テープは感情を込めて、声音も変えて読まれているので
とても楽しいですよね。英語圏では日本に比べて朗読テープが
とても充実しているなあと感じます。

今後も、Happy reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5158. Re: 100万語達成しました

お名前: トオル
投稿日: 2002/10/5(10:34)

------------------------------

こぶさん、こんにちは。トオルです。
100万語達成おめでとうございます。

〉合計して、Graded readersが50万語、ハリーポッターが50万語です。
〉結局Graded readersはまだレベル3以上に進んでいません。

今まで100万語を達成された方とは違うユニークな道筋ですね。
こぶさん流でいいと思います。

〉今後は、このIntermediate Set、Advanced Setを読み終えながら、
〉他の本に挑戦していきたいと思います。
〉目標としては読書スピードを上げることです。
〉今のところ、スピードが上がったことはまったく実感していませんが、
〉意識すればそのときだけは少し速く読めます。
〉でも、本当のところは、
〉あまり意識せずにスピードが上がってほしい!と思います。
〉意識してスピードを上げながら読むのはとても疲れますし、
〉内容が頭に残らないときがあります。
〉そうなると、楽しさも半減してしまいます。
〉たくさん読めば、自然にスピードが上がるということは
〉ありうるのでしょうか??

英語を読むことに慣れていない時期はたくさん読んでいくことで
自然にスピードが上がっていきます。
人によってそれぞれだと思いますが、ある時期になると読書速度が
あまり変わらなくなります。あまり変わらなくなった後、どうやって
読書速度を上げるか?という方法について以後、書きます。
自分の英語のレベルと同じかそれ以上の英文を読んでいると
一文一文を読んでいかないと内容がわからなくなったりします。
そのレベルからGRで2段階以上下げたGRを読むと、
速く読めると思います。
速く読めていなければ、更にレベルを落として読んでみてください。
速く読めていることを確認したら、また元のレベルに戻り読んでみる。
これを交互に繰り返してみてください。
私はこの方法で読書速度が上がりましたよ。

〉ハリーポッターはとても楽しく読んだので、
〉先日からそれを聞き取るほうをはじめました。
〉テープを買って、仕事の行き帰りなどに聞いています。
〉そのため読書のスピードは最近遅れていますが、
〉この聞き取りも、とても楽しい、初めての体験です。
〉今までどんなテープを聞いていても途中で集中力がぷっつんと切れて、
〉日本語でいろいろなことを考え始めてしまって、
〉英語はまったく頭の中に入ってこなかったのです。
〉でも、ハリーポッターはそういうことがほとんどありません。
〉こんなことは初めてです。
〉一度読んだ内容で、あらすじを知っているとはいえ、
〉そして難しい単語が多くてわからないところがたくさんあるとはいえ、
〉英語の聞き取りで内容がわかる快感を初めて感じました。
〉読んでドキドキしたところは、聞いても同じようにドキドキします。

ハリーポッターのテープって朗読速度が随分、速いと思ったのですが、
それを聞いて、ちゃんと聞き取れているのはすごいです。
私はできていないのですが、テープで聞き取れているなら、読書速度も
テープの速さに近いところまで自然と上がるような気がします。

〉先月海外で学会があり、自分の英会話や聞き取りが変わっているだろうかと
〉ちょっとだけ期待していったのですが、それはまだまだのようです。
〉スライドを見ながらであれば発表の内容はなんとかわかるのですが、
〉英米人が議論し始めるとちんぷんかんぷんです。
〉頭が痛くなるほど英語を聞いてきましたが、
〉その成果か、学会の後は、外国人と会話するために
〉苦しみながら英語を話す自分の夢を繰り返し見ることとなり、
〉初めて英語の夢というものをみました。悪夢ですけれど・・・。

私は来年の3月に海外出張する予定です。
英語を読むのは慣れたのですが、話すのはまだまだです。
リスニングの時間を増やしながら、シャドーイングもやっていきたい。
(既に何回か挫折しています)

〉また、仕事上英語を読んだり書いたりすることについても、
〉その抵抗感が前とはまるで違います。単語の用法で迷ったときには、
〉Yahoo USAなどで調べて、よく使われているものを使っています。

今度、試してみます。

〉ちょっとしたことでも自分の変化を感じて、
〉楽しいことや新しい発見を積み重ねながら、
〉多読を進めていきたいと思います。

何事もそうですが、これって大切ですよね。

〉Happy reading!ありがとうございました。

これからも一緒にHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5161. Re: 100万語達成しました

お名前: ASUKA
投稿日: 2002/10/5(14:40)

------------------------------

こぶさん、おめでとうございまーす!

〉たくさん読めば、自然にスピードが上がるということは
〉ありうるのでしょうか??

あると思います!
日本語での話で恐縮ですが、
子供の頃は、絵本を声に出してゆっくり読んでましたが、高校生の頃には
文庫本などを、友だちがびっくりするほど早く読んでいました。
おそらく、小中学校で学校の図書館の本をほとんど読んでしまったせいだと
自分では思っています。

あとは、性格デース!
ナナメ読みが平気なら、早くなります。
理系脳のひとは、比較的ナナメ読みしないで、一つの文章(例えば納得できなかったもの)を何回か読み返したり、前に戻ったりしてすみずみまで理解するそうです。
反対に、文系脳の人はざーっと読んでおおまかに意味を掴むそうです。

私はエセ理系なので、ナナメ読みが得意です。
みなさんは、どうですか?

〉今までどんなテープを聞いていても途中で集中力がぷっつんと切れて、
〉日本語でいろいろなことを考え始めてしまって、
〉英語はまったく頭の中に入ってこなかったのです。

私はいまでもこれです。
昨日もVOA聞いてる途中で寝てました。

〉でも、ハリーポッターはそういうことがほとんどありません。

買おうかなあ。

〉その成果か、学会の後は、外国人と会話するために
〉苦しみながら英語を話す自分の夢を繰り返し見ることとなり、
〉初めて英語の夢というものをみました。悪夢ですけれど・・・。

英語で寝言をいっていたのかなあ。
やっぱり、英語のシャワーを浴びるのって大事ですよね。
早速、なにかかけようっと。←単純

それでは、これからも、 Happy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5170. ありがとうございました!

お名前: こぶ
投稿日: 2002/10/5(22:08)

------------------------------

みなさん、お言葉とお星さまをいただき、ありがとうございました。

ひまぞさんと遠子さんが、「きりん」という言葉を使われていて、
私はこれはなんだろうと思っていましたが、
「用語集の掲示板」をみてやっとわかりました。なるほど。
たしかにかなり首の長ーいキリンさんでした。
キリン読みにはいろいろ弊害があると書いてあって、
読み疲れてしまうことがある、ということでした。
それを防ぐためにやさしいものを並行して読むとよい、ということでしたが
私も仕事の行き帰りはハリーポッター、
家で寝る前に読むのはgraded readersでした。
でも、どうしても夢中になってしまってやめられなかったときは
そのままハリーポッターを夜遅くまで読んでしまい、朝がつらかったことも。

いただいた質問がいくつかありましたので、お答えしようと思います。

>英米人同士で話しているのを聞くのは、かなり大変でしょうね。
>こぶさんが話しかけられた場合はどうでしたか?

あまり変わらなかったと思います。
聞き取ることもできませんでしたし、返答するのもかなり苦労しましたので。
それでも去年より少しはよくなったのではないか、と
思いました(思いたい?)。

>辞書ではなく検索を使って英語を書くのは、『上級者コース』

いえいえ、これは酒井先生の書かれた本に書いてあったやりかたを
まねてみただけなのです。
書くときには、ふだんは辞書をたくさん使っています。
でも、ちょっと専門的な文章を書かなければならないときには、
形容詞の選び方など、辞書よりもはるかに参考になります。

>夢の中でこぶさんが話す相手の外国人は英語を話してたんですよね。
>だとしたらそれって、こぶさんの頭の中に潜在的にある英語って
>ことですよね。

それが、夢の内容をよく覚えていないので、わからないのです。
私は夢の中で話すのにも聞くのにもかなり苦労していたので、
私に意味がわかるような内容でなかったのは確実なのですが。

>で、ハリーポッターテープって、一体何時間モノなんでしょ。

第1巻は8−9時間なのですが、第4巻は20時間以上とのことです。
私は第1巻のイギリス版を聞いていたのですが、
11月にアメリカに行く用事ができたので、
次にアメリカ版を聞いているところです。
これからアメリカ版を毎日聞こうと思っています。

>GRで2段階以上下げたGRを読むと、速く読めると思います。

これは早速試してみました。確かに、速く読めました。
これを繰り返すのが重要なのですね。やってみようと思います。

>ナナメ読みが平気なら、早くなります。

これもおもしろいと思いました。
私は英文のナナメ読みがとても苦手なのです。
すべての単語に一応目を通して意味をおさえておかないと、
結局気になって飛ばしたところに戻ってきてしまうのです。
それを気にしないような強い性格(?)にならなければ!

でも、よく考えれば、ハリーポッターなどは意味のわからない単語が
たくさん出てきて、適当に飛ばしているのですから、
やさしい本で意味のわかる単語を飛ばして読んでも同じような気がしますね。
どうしてこれはできないのでしょうね。

またいつの日にか200万語になりましたら、
そして何か気がついたことがありましたらご報告しようと思います。
これからもHappy reading!楽しくやっていきます。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5172. Re: 100万語達成しました

お名前: マリコ
投稿日: 2002/10/5(22:48)

------------------------------

こぶさん、こんばんは、マリコです。

〉内訳は
〉最初に読んでいたレベル3:13冊
〉その後はSSSおすすめの多読セットを使って、
〉Starter Set A
〉Beginer Set A
〉Elementary Set A
〉を終えて、
〉Intermediate Set A
〉に入ったところです。
〉そのほか、以前50万語のところでご報告したように、
〉ハリーポッターを1巻から4巻まで読みました。

レベル3をたくさん読んでいらしたのに、スターターセットから始めて、「英語のできる方もレベル0から」
を実践していただいて光栄です。

〉英語の聞き取りで内容がわかる快感を初めて感じました。
〉読んでドキドキしたところは、聞いても同じようにドキドキします。

ここ、ステキです。
自分が英語を聞き取れたような嬉しさを感じました。

これからも
Happy Reading !


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.