Re: おかげさまで・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(08:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5123. Re: おかげさまで・・・

お名前: sakigoro
投稿日: 2002/10/4(14:32)

------------------------------

いつもはROMばかりやってるsakigoroといいます。
あまりにそそられるポストだったので書いてしまいます。

私も多くの人と同様、電車の中で読むことが多かったのですが、
夢中になりすぎて電車を乗り過ごしたり、人目もはばからず
大きな笑い声をたてたり、涙を流したりして、きまりの悪い思いを
することがめだってきたので、今は英字新聞を読むようにしてます。

だから今はもっぱら自宅で寝っころがって読んでますが、
主人公が危機一髪の場面など、いてもたってもいられない場面に
なると知らないうちに立ちあがって、部屋の中をウロウロ歩き回りながら
よんでます。 痛快な場面だと、思わず壁をパンと叩いたりして、
家族の顰蹙をかうこともしばしば。

以前は夢中になると、帰宅途中の駅から自宅までの道を歩きながら
読んだりしてましたが、さすがに最近は控えるようにしています。

至福の時のひとつが、翌日は休みという寒い冬の夜。
ページをくる指はかじかむけど、体は暖かい布団の中。
家族は寝静まって、自分一人、誰にもじゃまされず、こういう時は
お気に入りの作品をじっくり読み返すのが最高です。
これにノドをゴロゴロならすネコでもいれば何もいうことないのですが、
妻が大のネコ嫌いのため、かなわぬ夢なのが残念。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5126. Re: おかげさまで・・・

お名前: SSS学習法研究会 河手真理子
投稿日: 2002/10/4(18:58)

------------------------------

これは、おもしろい。

sakigoroさん、おひさしぶりです。
?親しく覚えているのはわたしだけだったりして。

〉あまりにそそられるポストだったので書いてしまいます。
ほんとに。
実際は「スピードなんかきにしなくていいですよ〜、自分のペースでたのしんでください」
なんて言わなきゃいけない立場なのに、こんなのにばっかり一所懸命返信だして、
古川さんの渋い顔(しかし優しい目)が目に浮かびそう。

〉私も多くの人と同様、電車の中で読むことが多かったのですが、
〉夢中になりすぎて電車を乗り過ごしたり、人目もはばからず
〉大きな笑い声をたてたり、涙を流したりして、きまりの悪い思いを
〉することがめだってきたので、今は英字新聞を読むようにしてます。

電車乗り過ごした本はすごくおもしろいということですよね。
わたしは、Shidney Sheldon で2回。GR で5回あります。
それも、朝の1分も惜しい通勤の時です。(仕事からの逃避かもしれない)
帰りものりすごしたことがあるけど、あまり記憶に残りません。
しまった!という気が強くないからでしょうね。

泣いてしまった本
Fly Away Home, もう一つ、短編の1番目でこれも鳥を仲立ちにした心の交流の話。題名ど忘れです。
このときは2回ともすいた電車ですわっていてほんとに困りました。
クライマックスなのに、読みたいのをがまんして本を閉じて、上を向いて、あくびをするふりをして、
あくびで涙がでたかのようなふりをして、おもむろにティッシュをだす。

〉主人公が危機一髪の場面など、いてもたってもいられない場面に
〉なると知らないうちに立ちあがって、部屋の中をウロウロ歩き回りながら

これおかしいですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5131. Re: おかげさまで・・・

お名前: sakigoro
投稿日: 2002/10/4(20:55)

------------------------------

〉sakigoroさん、おひさしぶりです。
〉?親しく覚えているのはわたしだけだったりして。

憶えていだいてて、ありがたいです。
ROMはしてたんですけど、私の場合はSSS学習そのものを
やってたわけじゃないんで、書きこみのしようがなかなかないんですよ。
ピントはずれの発言をしたら、皆さんに迷惑かなとも思ったりするので。


〉電車乗り過ごした本はすごくおもしろいということですよね。
〉わたしは、Shidney Sheldon で2回。GR で5回あります。
〉それも、朝の1分も惜しい通勤の時です。(仕事からの逃避かもしれない)
〉帰りものりすごしたことがあるけど、あまり記憶に残りません。
〉しまった!という気が強くないからでしょうね。

乗り過ごした回数は、自分でも数えるのがいやなくらいです。
ひどいのは、乗り過ごしたのに気がついて引き返したら、
また乗り過ごしてしまう始末。出勤中じゃなくて、帰宅途中で気がゆるんで
いたせいもあるかと思うけど、我ながらひどぎる。 それでたまたま席に座れていたし、
環状線の山手線だから、そのままおりないで読み続けて、一周してしまいました。
その時に読んでたのが、Harold ColyeのTeam Yankeeという戦争小説。


〉泣いてしまった本
〉Fly Away Home, もう一つ、短編の1番目でこれも鳥を仲立ちにした心の交流の話。題名ど忘れです。
〉このときは2回ともすいた電車ですわっていてほんとに困りました。
〉クライマックスなのに、読みたいのをがまんして本を閉じて、上を向いて、あくびをするふりをして、
〉あくびで涙がでたかのようなふりをして、おもむろにティッシュをだす。

笑い声できまりの悪い思いをするのは短い間のことだからまだいいけど、涙がとまらないのは
ほんとうに困りますよね。
むくつけきおっさんが泣いたりしてると不気味に思われるし。
私が電車の中で涙がとまらなくなって一番困ったのが、Torey HaydenのOne Childです。
もともと涙もろいのが最近特にひどくなってきて困ってます。
私はL.M. Montgomeryも大好で、彼女の作品は色々と何度も読んでるんですが、
Anne of Green Gablesなんて、昔読んだ時は泣いたりまではしなかったのが、
今読むと、泣いてしまう場面がけっこう多いんですよ。

Fly Away Homeはまだ読んだことがありません。 邦題「グース」で映画になった原作ですよね。
そのうち、ぜひ読んでみようと思います。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5140. Re: おかげさまで・・・

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/10/4(23:45)

------------------------------

私もアマゾンから、ブックカバーなんて届いたことがありません。
約2ヶ月で20万使ったのにー。
でも、みんなも同じなのね。安心した〜。

私は、ねっころがってタオルケットにくるまって読書です。
一人暮らしの時はずっと、お風呂でフタのすきまから顔だけだして読んでます。
もう少ししたら、寒くて本を持つ手がしびれるんですよねー。
本を持ってもすべらなくて、ページもめくれる手袋ないかなー。

今日、プレゼントでもらったテープを聞いてみました。
オーディオテープって、なんて便利なんでしょう!!
本を持たなくていいし、ページをめくらなくてもいいし、
転がっているだけで、先がわかるなんて。
これでそのまま寝てしまわなければ、完ぺきなんだけどなー。

Fly Away Home 、泣けますよね・・・。
本を読みながら、手はぐーになって、それFly ! Fly!と声援おくってしまいました。
GRって、けっこうはしょっているくせに、生意気に泣ける話いっぱいありますよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5155. Re: おかげさまで・・・

お名前: イワサキ
投稿日: 2002/10/5(02:03)

------------------------------

〉私もアマゾンから、ブックカバーなんて届いたことがありません。
〉約2ヶ月で20万使ったのにー。
〉でも、みんなも同じなのね。安心した〜。

私もブックカバー、届いたことがありません・・・

〉私は、ねっころがってタオルケットにくるまって読書です。
〉一人暮らしの時はずっと、お風呂でフタのすきまから顔だけだして読んでます。
〉もう少ししたら、寒くて本を持つ手がしびれるんですよねー。
〉本を持ってもすべらなくて、ページもめくれる手袋ないかなー。

今回思ったんですが、お風呂で読書用の
なにか便利グッズを、どこかで制作してくれないかと。(笑)
濡れないように本を入れて、ページもめくれるカバーとか。
売れそうな気がします。(笑)

〉今日、プレゼントでもらったテープを聞いてみました。
〉オーディオテープって、なんて便利なんでしょう!!
〉本を持たなくていいし、ページをめくらなくてもいいし、
〉転がっているだけで、先がわかるなんて。
〉これでそのまま寝てしまわなければ、完ぺきなんだけどなー。

〉Fly Away Home 、泣けますよね・・・。
〉本を読みながら、手はぐーになって、それFly ! Fly!と声援おくってしまいました。
〉GRって、けっこうはしょっているくせに、生意気に泣ける話いっぱいありますよね。

Fly Away Homeは、まだ読んだことナイんです。
でも、みなさん良かったとおっしゃられてるので、
これはぜひ読まなくては!と思ってます。

どうもありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5154. Re: おかげさまで・・・

お名前: イワサキ
投稿日: 2002/10/5(01:56)

------------------------------

〉いつもはROMばかりやってるsakigoroといいます。
〉あまりにそそられるポストだったので書いてしまいます。

ありがとうございます!

〉私も多くの人と同様、電車の中で読むことが多かったのですが、
〉夢中になりすぎて電車を乗り過ごしたり、人目もはばからず
〉大きな笑い声をたてたり、涙を流したりして、きまりの悪い思いを
〉することがめだってきたので、今は英字新聞を読むようにしてます。

すごく英語力のあるかたなのですね。
英字新聞は、どのくらいで読めるようになるんですか?
変な言い方なんですが、レベルいくつくらいなんでしょうね〜?

〉だから今はもっぱら自宅で寝っころがって読んでますが、
〉主人公が危機一髪の場面など、いてもたってもいられない場面に
〉なると知らないうちに立ちあがって、部屋の中をウロウロ歩き回りながら
〉よんでます。 痛快な場面だと、思わず壁をパンと叩いたりして、
〉家族の顰蹙をかうこともしばしば。

動きながらの読書ですか。
文武両道?(←ちょっと違う・・・)

〉以前は夢中になると、帰宅途中の駅から自宅までの道を歩きながら
〉読んだりしてましたが、さすがに最近は控えるようにしています。

え!歩きながらも読めるんですか?!すごい!
私は日本語の本でも、読めません!
恐くないですか?ぶつかったりとかしません?(笑)

〉至福の時のひとつが、翌日は休みという寒い冬の夜。
〉ページをくる指はかじかむけど、体は暖かい布団の中。
〉家族は寝静まって、自分一人、誰にもじゃまされず、こういう時は
〉お気に入りの作品をじっくり読み返すのが最高です。
〉これにノドをゴロゴロならすネコでもいれば何もいうことないのですが、
〉妻が大のネコ嫌いのため、かなわぬ夢なのが残念。

ベッドの上でごろ寝で読んでると、猫が背中に
乗ってきたりします・・・けっこう苦しいですよ。(笑)
横にいる猫を触りながら、猫が出てくる本を読むというのが理想です。

どうもありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.