30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(16:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5028. 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: shige
投稿日: 2002/9/30(00:14)

------------------------------

30万語通過しましたので、報告します。
20万語〜30万語(9/19〜9/29)
 Lv0 (PGR0:1冊)
Lv1 (PGR1:2冊OBW1:4冊
    Frog and Toad Series 2冊)
Lv2 (PGR2:5 冊
    Magic School Bus Series 1冊
    Roald Dahl 2冊)
  その他 Finn Family Moomintroll

<<ちょっとしたスランプ>>
 一週間ぐらい前から、GRをなんとなく読んでいるという状態になって、特にここ何日か、GRを読む意欲がちょっとなくなっていました(昨日も掲示板に書き込んだのですが)。そのせいで、読むペースが遅くなっていたのですが、買い込んでいたFrog and ToadやRoald Dahlを読み始めてから、少し復活しました。そして、昨日買ったムーミンの本を一気に読んで(読み飛ばして)、語数をカウントしたところ30万語を超えていましたので、この報告となりました。ムーミンが読めたということは、スランプじゃないのかなとも思うのですが、どうしてGRを読みにくくなったのか考えてみました。すると、
   1 時間の計測によけいなプレッシャーがかかっていた
   2 GRに飽きてきた
が原因ではないかと思えるのです。

1について
 最初になんとなくGRでは時間を計り、児童書は計らずに読もうと思って始めたのですが、いつのまにか「GRでは時間を計らなければならない」という規則みたいになってしまってました。そのため、GRは、きっちり時間を計れるように、一気に読める時間を確保してから読むようになってしまったのです。最初のうちは、1冊の量が少なかったので、一気に読むのも問題なかったのですが、さすがに1時間近く一気に読むと疲れるようになってしまいました。それに調子が悪いと、分速が遅くなりそうに感じて、読みたくなくなったりしているうちに、GRの印象が悪くなってきたのかもしれません。児童書は、もともと時間を計るつもりがなかったので、好きなときに読むことができたのがよかったのでしょう。なので、しばらく時間を計るのはやめることにしました。(そのため、今回分速の報告はありません)

2について
 児童書を何冊か読んで感じたのですが、GRはどれを読んでも、同じような感じがするようになってきたんです。うまくいえませんが、確かに1つ1つ内容は違っていても、文体が同じというか・・・。語彙制限しているので、仕方ないのかもしれませんし、そういう先入観でみているからなのかもしれません。日本語の本で考えてみると、例えば「赤かぶ検事」シリーズが好きだからといって、20冊も30冊も続けて読むと飽きてしまう、という感じに似ているかもしれません(ぴんとこないかもしれませんね)。まだ、レベル2までしか読んでいないのも、原因かもしれません。ただ、ムーミン150頁を2日で読んだことを考えると、英語の本が嫌になったわけではなさそうです。Frog and Toadにしろ、Roald Dahlにしろ、文章が生き生きしている感じがするんです。なので、GRと児童書を混ぜながら、そして、もっと上のレベルのGRを読んでいこうかなと考えています。

<<Moomin(ムーミン)>>
 なつかしいものを見つけてしまいました。面白くて一気に読みました。残念ながら、ムーミンの登場人物の顔は覚えているのですが(アニメの)、名前を覚えていませんでした(ムーミンとスナフキンだけ)。挿絵がうまい具合に入っていて、顔と名前(文字)は一致するのですが、発音がわからない(悔しい)。単語はかなり読み飛ばしました。Amazonで検索するとムーミンの本は他にもあるようなので、これから買い漁ろうかと思ってます。ちなみに、アニメは1回目の放送を見ました。聞いたところによると、2回目に作られたアニメはより原作に近かったそうですね。なんか、見たくなってきました。

長々と失礼しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5029. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: ASUKA
投稿日: 2002/9/30(00:34)

------------------------------

おめでとうございます!!

〉30万語通過しましたので、報告します。
〉20万語〜30万語(9/19〜9/29)

10日で10万語。じゅんちょうそうですが、、、。

〉<<ちょっとしたスランプ>>

〉   1 時間の計測によけいなプレッシャーがかかっていた
〉   2 GRに飽きてきた

なるほど。shigeさんは、真面目な方とお見受けしました。

〉1について
〉しばらく時間を計るのはやめることにしました。(そのため、今回分速の報告はありません)

〉2について
〉GRと児童書を混ぜながら、そして、もっと上のレベルのGRを読んでいこうかなと考えています。

御自分で、分析し解決されているので私が言う事はありませんね。
きっと、このように読んで行けば楽しくスランプを脱出される事と思います。

〉<<Moomin(ムーミン)>>
ちなみに、アニメは1回目の放送を見ました。聞いたところによると、2回目に作られたアニメはより原作に近かったそうですね。なんか、見たくなってきました。

私も同じです!ムーミンのG.F.の名前も、昔はノンノンだったのに今はフローレンス(?)になっちゃったんですよね。
あのころは土日のゴールデンタイムにアニメを見まくっていたような記憶が、、、。ちなみにニョロニョロは英語でなんて言うのだろう?

それではこれからも、楽しい読書を!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5036. Re: ノンノンじゃない!?

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/9/30(10:39)

------------------------------

こんにちは。

〉私も同じです!ムーミンのG.F.の名前も、昔はノンノンだったのに今はフローレンス(?)になっちゃったんですよね。
〉あのころは土日のゴールデンタイムにアニメを見まくっていたような記憶が、、、。ちなみにニョロニョロは英語でなんて言うのだろう?

え〜〜!? ノンノンじゃないんですか?
それに確かに、言われてみるとニョロニョロってどう言うんでしょうね?

私も読みたくなってきました。

shigeさん、おめでとうございます。
これからもHAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5038. 脱線してごめん…

お名前: sumisumi http://www60.tok2.com/home/kotatuneko
投稿日: 2002/9/30(12:17)

------------------------------

〉〉私も同じです!ムーミンのG.F.の名前も、昔はノンノンだったのに今はフローレンス(?)になっちゃったんですよね。
〉〉あのころは土日のゴールデンタイムにアニメを見まくっていたような記憶が、、、。ちなみにニョロニョロは英語でなんて言うのだろう?

…そうそう、カルピス劇場ね…フローレンじゃないかなあ…
「楽しいムーミン一家」をなぜか突然、父が1年生のときに買って来てくれたんだけど、
難しすぎて地図だけ楽しんで本棚行きで、妹用に買ってきた「アタックNO1」にはまった。

アニメで見て、「あれ?あれって家にあるじゃん」と、読んでみたらとっても
面白かった!独特の雰囲気がある。甘い雰囲気ではないので、
男性でもいけるんじゃないかなあ…けっこう幻想的。そこはかとない怖さもあったような。あああ、確認したくなってきた!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5057. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: shige
投稿日: 2002/9/30(23:51)

------------------------------

〉おめでとうございます!!

ASUKAさん、ありがとうございます。

〉10日で10万語。じゅんちょうそうですが、、、。

確かに、語数だけ見ると順調そうなのですが、内容が・・・。

〉御自分で、分析し解決されているので私が言う事はありませんね。
〉きっと、このように読んで行けば楽しくスランプを脱出される事と思います。

はい、なんとかなるかなと思ってます。

〉私も同じです!ムーミンのG.F.の名前も、昔はノンノンだったのに今はフローレンス(?)になっちゃったんですよね。
〉あのころは土日のゴールデンタイムにアニメを見まくっていたような記憶が、、、。ちなみにニョロニョロは英語でなんて言うのだろう?

そうそう、ノンノンでしたね。あれ〜、英語では全く違う名前です。そういえば、ニョロニョロもいましたね。英語だと、う〜ん、は、発音が難しい。

〉それではこれからも、楽しい読書を!!!!

ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 5034. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: TAKAMI
投稿日: 2002/9/30(09:16)

------------------------------

shigeさん、おめでとうございます。
きちんとスランプの原因を分析されているので
すごい!とおもいました。
私もGRの読みづらさを感じることがあります。
shigeさんも指摘されていましたが、語数制限されているせいで
表現が不十分に思われ、逆にわかりにくい時があります。
setのGRをずっと読んできて、昨日初めて Dahlのchocolate factoryを
読みましたが、やはり生き生き感が違いますね。
もちろんGRによっては、よくこれだけの内容を
限られた語彙で表しているな、と感心することもありますが。
それから、たとえば自分で英語をしゃべる時に
簡潔で正確な言い方ができるようになったと思うので
(以前はややこしい単語をいい加減に使っていた)
やはりこれもGRのおかげだと思います。
shigeさんの書いておられたように
GRと児童書を混ぜるのは大切ですよね。
GRと、易しいレベルの児童書では語彙の種類や使い方は
違うものなのでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5035. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: まりあ
投稿日: 2002/9/30(10:15)

------------------------------

TAKAMIさん、おはようございます。

〉GRと、易しいレベルの児童書では語彙の種類や使い方は
〉違うものなのでしょうか?

  違うと思います。児童書は子供向けですから、抽象的な
難しい概念を表す単語はあまり出ていないはずです。そういう意味で
児童書の単語はやさしいです。一方私達は、ネイティブの子供達なら
誰でも知っている日常的単語を、学校で習いませんから、知らない、
ということで難しいように感じてしまいます。でもこれらの単語は、
挿絵があったりすればすぐ判りますし、前後関係からも何のことか
分かり易いです。

  知識重視型で、知らない単語に恐怖感の強い人にはGRの方が
読みやすく感じるでしょうし、感覚で捉えることの得意な人には
児童書の方が易しく楽しいと感じられるだろうと思います。
  また、児童書にも純粋に楽しむための本と、言葉を覚えさせよう
という教育的配慮がしてある本があり(英語学習用絵本やマジック
ツリーハウスなど)、後者は知らない単語があっても読みやすい、
と言えると思います。

  GRにこだわらず、いろいろな種類の本を試してみると
読書としての楽しみが広がると思います。
Happy Reading!
  
  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5053. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/9/30(22:42)

------------------------------

shigeさん、こんばんは!

30万語の報告(分速抜き)とスランプの分析、ありがとう
ございました。スランプはだれにでもやってくるので、
たくさんの人が体験を投稿してくださると、ほかの方たちに
とても参考になるはずです。

〉それから、たとえば自分で英語をしゃべる時に
〉簡潔で正確な言い方ができるようになったと思うので
〉(以前はややこしい単語をいい加減に使っていた)
〉やはりこれもGRのおかげだと思います。

「ややこしい単語をいい加減に使っていた」!
まさにそうですね。ぼくたちはみんなそれをやってきたと
思います。ぼくは「100万語!」にも書きましたが、
ここ数年なんとか簡単な語で各様に心がけています。
このところだいぶそれが慣れてきたような気がします。
早くはじめるべきだった・・・
けれどもそんなことだれも言ってくれなかったからなあ。

〉shigeさんの書いておられたように
〉GRと児童書を混ぜるのは大切ですよね。

shigeさんがムーミンをさっと読んでしまったというのは
すごいですね。スランプ脱出ですね。つづけてほかの巻も
つるつる読んでください。

〉GRと、易しいレベルの児童書では語彙の種類や使い方は
〉違うものなのでしょうか?

これはまりあさんのかかれているとおりですね。
トオルさん、職人さんともその話をしましたが、
それはまたいつかまとめて書けると思います。

では、とにかく30万語よかったーーーで、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5061. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: shige
投稿日: 2002/10/1(00:19)

------------------------------

〉shigeさん、こんばんは!

酒井先生、こんばんは。

〉30万語の報告(分速抜き)とスランプの分析、ありがとう
〉ございました。スランプはだれにでもやってくるので、
〉たくさんの人が体験を投稿してくださると、ほかの方たちに
〉とても参考になるはずです。

少しでも参考になってくれれば、と思います。

〉shigeさんがムーミンをさっと読んでしまったというのは
〉すごいですね。スランプ脱出ですね。つづけてほかの巻も
〉つるつる読んでください。

他の巻も注文しようと思ってます。

〉では、とにかく30万語よかったーーーで、楽しい読書を!

ありがとうございます。楽しく40万語に向かいま〜す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5058. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: shige
投稿日: 2002/9/30(23:54)

------------------------------

〉shigeさん、おめでとうございます。

TAKAMIさん、ありがとうございます。

〉shigeさんの書いておられたように
〉GRと児童書を混ぜるのは大切ですよね。

明日、Magic School Busが4冊、Amazonから届くみたいです。Roald Dahlもまだ1冊あるし。しばらくは混ぜ読みできそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5039. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: sumisumi http://www60.tok2.com/home/kotatuneko
投稿日: 2002/9/30(12:25)

------------------------------

shigeさん、こんにちは。30万語おめでとうございます♪

時間は確かにあんまりこまめに測るとつかれそうですね。
大体自分で目安がわかったら気が向いたときでいいと私も思います。
時間を忘れたほうが結果的にはいろいろといいですよね。

〉2について

「赤かぶ」には「それそれ!」と、思わず…GRの中でもジャンルを変えてみたり、
ときどき風とおしが必要ですね

〉<<Moomin(ムーミン)>>
よかったですか♪わたしもいつか読みたい本のひとつです。邦訳も1巻しか
読んでいないけど大好きでした。大切にとってあるけれど、何故か読み返していないなあ。

これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5059. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: shige
投稿日: 2002/9/30(23:58)

------------------------------

〉shigeさん、こんにちは。30万語おめでとうございます♪

sumisumiさん、ありがとうございます。

〉時間は確かにあんまりこまめに測るとつかれそうですね。
〉大体自分で目安がわかったら気が向いたときでいいと私も思います。
〉時間を忘れたほうが結果的にはいろいろといいですよね。

また、気が向いたときに時間を計ってみようと思います。

〉〉<<Moomin(ムーミン)>>
〉よかったですか♪わたしもいつか読みたい本のひとつです。邦訳も1巻しか
〉読んでいないけど大好きでした。大切にとってあるけれど、何故か読み返していないなあ。

よかったです。ところどころに入っている挿絵のムーミンのとぼけた表情もよかったりします(挿絵にはあまり力がはいってないだけなのかもしれませんが)

〉これからもHappy Reading!

sumisumiさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5045. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2002/9/30(20:36)

------------------------------

shigeさん、こんにちは。

30万語通過、おめでとうございます。

〉   1 時間の計測によけいなプレッシャーがかかっていた

私も時間をぜんぜん測っていません。測ると時間ばっかり気になって楽しめなくなるような気がして。それに超細切れ読み(?)なので測るのが面倒で(^^;

〉 児童書を何冊か読んで感じたのですが、GRはどれを読んでも、同じような感じがするようになってきたんです。うまくいえませんが、確かに1つ1つ内容は違っていても、文体が同じというか・・・。語彙制限しているので、仕方ないのかもしれませんし、そういう先入観でみているからなのかもしれません。

Frog and Toadにしろ、Roald Dahlにしろ、文章が生き生きしている感じがするんです。なので、GRと児童書を混ぜながら、そして、もっと上のレベルのGRを読んでいこうかなと考えています。

私はGRしか読んだことがないので(←児童書大量注文中(^^)比較できなかったんですがそうなんですか。ぜひ届いたら生き生きした文章を楽しみたいと思います。

GRはレベル3,4あたりまでチャレンジしてみては?(って私もそのあたりをウロウロしだしたばかりであまり偉そうなことは言えないんですが。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5060. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: shige
投稿日: 2002/10/1(00:03)

------------------------------

〉shigeさん、こんにちは。
〉30万語通過、おめでとうございます。

抹茶アイスさん、ありがとうございます。

〉私も時間をぜんぜん測っていません。測ると時間ばっかり気になって楽しめなくなるような気がして。それに超細切れ読み(?)なので測るのが面倒で(^^;

そうなんです。時間をきっちり計るために、逆に細切れ読みができなかったんです。日本語の本なら、テレビのCMの間に1ページ読んだりとかするのに。なんか、かしこまって読んでいたようです。

〉私はGRしか読んだことがないので(←児童書大量注文中(^^)比較できなかったんですがそうなんですか。ぜひ届いたら生き生きした文章を楽しみたいと思います。

児童書、届くの楽しみですね。

〉GRはレベル3,4あたりまでチャレンジしてみては?(って私もそのあたりをウロウロしだしたばかりであまり偉そうなことは言えないんですが。)

そうですね。レベル3にも挑戦してみようと思ってます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5062. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: アリ−
投稿日: 2002/10/1(03:25)

------------------------------

shigeさん、30万語突破おめでとうございます!

Greaded Readersがどれも同じように感じるのは、レベルのせいかもしれません。
私は2週間前まで、レベル3と4を中心に読んでいましたが、3以上になると
印象は変ってきますよ。
レベル3にチャレンジしてみてはいかがですか?

ム−ミンを読まれたのですね・・・すごく興味があります!
どれくらいのレベルに相当するのか教えていただければ、ありがたいです。
子供の頃、ム−ミンが大好きだったので、(大人になってから、フィンランドにあるム−ミン村《博物館?記念館?》に行ってきたほど大ファン)私もぜひ読みたいと
思います。 シリ−ズででているんですよね?

多読を始めてから、子供の頃に大好きだった本に再び巡り会える事が、
とっても楽しみです。
多読を初めていなければ、きっとこんな機会はなかったと思うので・・・。
私も児童書を何冊か買ったのですが、昨日のTOEICを受けなければならなかったので、
ここ2週間は直前の対策の方に時間が取られ、レベル1〜2当りの本を数冊読んだだけで停滞気味でした。
(shigeさんが一押ししてたElephant man 買って読みました。
 いや〜泣けましたね。)
今日から、また今まで通り多読の道へ戻ります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 5066. Re: ムーミンのレベル

お名前: まりあ
投稿日: 2002/10/1(10:31)

------------------------------

アリーさんおはようございます。 SSS英語研究会 佐藤まりあです。

〉ム−ミンを読まれたのですね・・・すごく興味があります!
〉どれくらいのレベルに相当するのか教えていただければ、ありがたいです。
〉子供の頃、ム−ミンが大好きだったので、(大人になってから、フィンランドにあるム−ミン村《博物館?記念館?》に行ってきたほど大ファン)私もぜひ読みたいと
〉思います。 シリ−ズででているんですよね?

  ムーミンが何冊あるか正確に知りませんが、少なくとも5,6冊は
あります。GRと同じ大きさで190ページ位です。ムーミンの本名は
ムーミントロルっていうんです。
  単語レベルは3〜4位です。GRの2倍位の厚さなので、それを
考慮してレベル4というところ。ただ、ムーミンを知っている人なら
レベル3でも楽しく読めると思いますよ。大草原の小さい家よりやさしい
ように感じます。

ではHappy Reading!
  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5073. Re: 30万語通過しました(ちょっとスランプも・・・)

お名前: shige
投稿日: 2002/10/1(21:10)

------------------------------

〉shigeさん、30万語突破おめでとうございます!

アリーさん、ありがとうございます。

〉Greaded Readersがどれも同じように感じるのは、レベルのせいかもしれません。
〉私は2週間前まで、レベル3と4を中心に読んでいましたが、3以上になると
〉印象は変ってきますよ。
〉レベル3にチャレンジしてみてはいかがですか?

はい、レベル3を読んでいこうと思います。

〉ム−ミンを読まれたのですね・・・すごく興味があります!
〉どれくらいのレベルに相当するのか教えていただければ、ありがたいです。
〉子供の頃、ム−ミンが大好きだったので、(大人になってから、フィンランドにあるム−ミン村《博物館?記念館?》に行ってきたほど大ファン)私もぜひ読みたいと
〉思います。 シリ−ズででているんですよね?

レベルについては、まりあさんも書かれてましたけど、自分もレベル3から4ぐらいではないかと思います。レベル2ぐらいのところも多いんですけど、突然、わからくなくなって読み飛ばさないといけなくなったりします。読み飛ばすと、突然場面が変わっていて、なんでここにいるの?という状態になったりもしますが、はなしがわからなくなるというようなことはありませんでした。
ムーミンの本については、Amazonで「Tove Gansson」(作者)で検索するとでてきます。結構ありますよ。

〉多読を始めてから、子供の頃に大好きだった本に再び巡り会える事が、
〉とっても楽しみです。
〉多読を初めていなければ、きっとこんな機会はなかったと思うので・・・。
〉私も児童書を何冊か買ったのですが、昨日のTOEICを受けなければならなかったので、
〉ここ2週間は直前の対策の方に時間が取られ、レベル1〜2当りの本を数冊読んだだけで停滞気味でした。
〉(shigeさんが一押ししてたElephant man 買って読みました。
〉 いや〜泣けましたね。)
〉今日から、また今まで通り多読の道へ戻ります。

TOEICはどうでした?自分も受けようと思ってたのですが、用事ができてしまって行けませんでした。アリーさんの報告も楽しみに待ってます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.