Re: 80万語通過しました(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(23:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4820. Re: 80万語通過しました(長文です)

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/24(11:51)

------------------------------

遠子さん、こんにちは!80万語通過おめでとうございます(^^

〉レベル2:・Cobble Street Cousins#4: Some Good News
〉 春の話。今回、Cousinsは近所の人や友人への気持ちを込めて
〉      新聞を作ります。かわい〜い犬が出てきます。

このシリーズ、面白そうですねー。
ぜひ、苦痛でなければ書評をお願いします。
語数はご自分で出したもので良いと思う。

〉     ・Anne of Green Gables (PR2)
〉 周りの人をも変えていくアンはやっぱり素敵です。他は再読。

私もこの本は良かったです。特マシューがたまりません。

〉レベル4:・The Full Monty (PR4)
〉 期待どおりのおもしろさでした。これを本当に楽しんで読めて
〉      うれしかったです。映画も今度見てみようと思います。

舞台はどうかしらないけど、映画の最後のシーンは、全く問題なし<どういう
問題?なので、観てみてください(^^

〉☆その他あれこれ

〉 前半は体調を崩したせいか、前回のキリンが効いたのか、はたまた両方
〉なのか、とにかくL4の本や長い話を読む気が起きなかったので、その気持ち
〉に従ってL0〜3をひたすら読みました。そして今日The Full Montyを読んで
〉みたら、今までのL4よりもするする読めました!(と言っても、「今まで
〉に比べると」であってまだちょっとざらざらはある)。

気持ちに素直に読むというのは、とても大事ですね。
遠子さんは、そういう感覚的なものをつかむのが上手いですよね。

それでは、次回もHappy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4948. Re: 80万語通過しました(長文です)

お名前: 遠子
投稿日: 2002/9/26(22:19)

------------------------------

あずきさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます!

レベル2:・Cobble Street Cousins#4: Some Good News
〉このシリーズ、面白そうですねー。
〉ぜひ、苦痛でなければ書評をお願いします。

では、週末にでも初挑戦してみようかと思います。

〉語数はご自分で出したもので良いと思う。

大丈夫なのでしょうか?
計算してないのです、実は。読むのにかかった大体の時間や同じ出版社
から出ているNancy Drew Notebooksと字の大きさとかページ数とか絵の量を
比較して勘でカウントしてしまったので。

・Anne of Green Gables (PR2)
〉私もこの本は良かったです。特マシューがたまりません。

マシュー、いいですよね!
わたしも大好きです。口下手だけど、とても包容力があって。

レベル4:・The Full Monty (PR4)
〉舞台はどうかしらないけど、映画の最後のシーンは、全く問題なし<どういう
〉問題?なので、観てみてください(^^

わー、楽しみです。

〉気持ちに素直に読むというのは、とても大事ですね。
〉遠子さんは、そういう感覚的なものをつかむのが上手いですよね。

ありがとうございます。
その裏には、最近、無理が利かなくなってきたこともあるのかも?

あずきさんもますますのHappy readingを!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4959. Re: 80万語通過しました(長文です)

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/27(07:59)

------------------------------

遠子さん、おはようございます!風邪引きでレスつけられなくてごめんなさい。

〉〉語数はご自分で出したもので良いと思う。

〉大丈夫なのでしょうか?
〉計算してないのです、実は。読むのにかかった大体の時間や同じ出版社
〉から出ているNancy Drew Notebooksと字の大きさとかページ数とか絵の量を
〉比較して勘でカウントしてしまったので。

ありゃ、そうなんですか。では、一応、SSSの単語数の数え方のやり方で出してみて
は。何事もはじめてというものはあるものですから。とりあえずやってみましょうー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4968. 語数の数え方

お名前: 遠子
投稿日: 2002/9/27(23:13)

------------------------------

〉遠子さん、おはようございます!風邪引きでレスつけられなくてごめんなさい。

あずきさん、こんばんは!
風邪の方は大丈夫でしょうか?
この間ひいたわたしが言うのもなんですが、早くよくなるといいですね。

〉〉大丈夫なのでしょうか?
〉〉計算してないのです、実は。読むのにかかった大体の時間や同じ出版社
〉〉から出ているNancy Drew Notebooksと字の大きさとかページ数とか絵の量を
〉〉比較して勘でカウントしてしまったので。

〉ありゃ、そうなんですか。では、一応、SSSの単語数の数え方のやり方で出してみて
〉は。何事もはじめてというものはあるものですから。とりあえずやってみましょうー。

他の本ではSSS方式で数えたことがあるのですが、絵がまだらに、あるいは、
ページの一部に入っているような本ではやっていないのです。
絵がページのうち部分的に入っているけど、絵本とは違うな〜という本の
場合はCの総ページ数を出すときにどの項目を選択すればいいのでしょうか?
(ここで非常に迷ってます)
GRの例に従った方がよいのでしょうか?

調子が悪いときにたいへん申し訳ないのですが、もしよろしければ教えていた
だけると、とてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 4970. Re: 語数の数え方

お名前: まりあ
投稿日: 2002/9/28(00:02)

------------------------------

みなさん今晩は。 まりあです。

〉絵がページのうち部分的に入っているけど、絵本とは違うな〜という本の
〉場合はCの総ページ数を出すときにどの項目を選択すればいいのでしょうか?
〉(ここで非常に迷ってます)
〉GRの例に従った方がよいのでしょうか?

   私が書評欄で語数をカウントする場合、Step into Readinや
Hello Reader! のような学習用絵本で、1ページの行数がまちまち
なものは、平均的な1行当たりの語数をもとめ、そのあと電卓で、
各ページ毎の行数を全部足してしまって、
行当たり語数x本全体の行数x文字率で計算しています。ちょっと
手数がかかりますが、「あっているかな〜」と不安になるより
手っ取り早いと思います。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4980. Re: 語数の数え方

お名前: 遠子
投稿日: 2002/9/28(18:51)

------------------------------

まりあさん、こんばんは。遠子です。
ご説明いただきありがとうございます。

〉   私が書評欄で語数をカウントする場合、Step into Readinや
〉Hello Reader! のような学習用絵本で、1ページの行数がまちまち
〉なものは、平均的な1行当たりの語数をもとめ、そのあと電卓で、
〉各ページ毎の行数を全部足してしまって、
〉行当たり語数x本全体の行数x文字率で計算しています。ちょっと
〉手数がかかりますが、「あっているかな〜」と不安になるより
〉手っ取り早いと思います。

そっか〜。総行数をかけるという手がありましたか!
本当にありがとうございました。
おかげさまで気持ちがすっきり!です。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.