Re: SWEET VALLEY TWINS 〜collection〜

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(04:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4732. Re: SWEET VALLEY TWINS 〜collection〜

お名前: 古川 昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/9/21(11:47)

------------------------------

〉冊数を数えたのは、棚に並べきれなくなって本がはみ出しできたから。
〉田舎だもので図書館での英書の揃えが悪く、「図書館より3倍は充実
〉してるねぇ」という話から、娘が興味本位で数えたのでありました。
〉そのうち、誰かも書かれてましたけど、多読サークルなんてできたら
〉いいな〜なんて思ったりしてます。ちょっと会費を集めて、そのお金で
〉本を買い足したりとか・・・
〉まだ、全然具体的ではないんですけど。

円さんに提案です。
将来的に、自宅で

1) 大人向けの多読サークル
2) 子供向けの多読教室

を開いてみませんか?
開業の資金と本はこちらでも支援します。

これはもともと酒井の提案なのですが、多読で、
200万語 300万語 読み終えた人がでてきたら、
どんどん 多読の教室を全国で開いてもらおう
また、社会人の方には 社会人ブッククラブの講師を
やってもらうのが、日本全国に多読を広げるのに
一番早い道なのではないかと考えています。

将来 公文式なみに SSS多読教室が広まったとき
日本人の英語能力は飛躍的に高くなっているのでは
ないでしょうか。

ちょっとだけ心に留めて置いて下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4738. Re: SWEET VALLEY TWINS 〜collection〜

お名前: 円
投稿日: 2002/9/21(15:18)

------------------------------

古川さん、こんにちは。

〉円さんに提案です。
〉将来的に、自宅で

〉1) 大人向けの多読サークル
〉2) 子供向けの多読教室

〉を開いてみませんか?
〉開業の資金と本はこちらでも支援します。

〉これはもともと酒井の提案なのですが、多読で、
〉200万語 300万語 読み終えた人がでてきたら、
〉どんどん 多読の教室を全国で開いてもらおう
〉また、社会人の方には 社会人ブッククラブの講師を
〉やってもらうのが、日本全国に多読を広げるのに
〉一番早い道なのではないかと考えています。

みんなで広げよう、多読の輪!ですね(^^)
ただ、いつも話をしながら躓くのが「場所」なんです。
「本を選んでもらうには本棚をどこに置くの?」って感じで。

〉将来 公文式なみに SSS多読教室が広まったとき
〉日本人の英語能力は飛躍的に高くなっているのでは
〉ないでしょうか。

〉ちょっとだけ心に留めて置いて下さい。

溜め込んだ本を眺めてると「サークルはやりたいな〜」と思ってたりし
てるので、あれこれまた考えてみます。
地方組が頑張れば多読の輪もあっという間に日本中に広がっていきます
よね(^^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4747. Re: SWEET VALLEY TWINS 〜collection〜

お名前: TAKAMI
投稿日: 2002/9/22(07:50)

------------------------------

円さん、古川さん、こんにちは。TAKAMIです。

〉〉円さんに提案です。
〉〉将来的に、自宅で

〉〉1) 大人向けの多読サークル
〉〉2) 子供向けの多読教室

〉〉を開いてみませんか?
〉〉開業の資金と本はこちらでも支援します。

私も、ぜひ、やってみたいです。

〉溜め込んだ本を眺めてると「サークルはやりたいな〜」と思ってたりし
〉てるので、あれこれまた考えてみます。
〉地方組が頑張れば多読の輪もあっという間に日本中に広がっていきます
〉よね(^^)

大賛成です! 同じ考えのひとたちが集まって
どんどん、輪がひろがるってすごいですよね。
わくわくします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4751. 多読サークル 多読洋書店 多読教室

お名前: 古川 昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/9/22(12:56)

------------------------------

〉円さん、古川さん、こんにちは。TAKAMIです。

〉私も、ぜひ、やってみたいです。

〉〉溜め込んだ本を眺めてると「サークルはやりたいな〜」と思ってたりし
〉〉てるので、あれこれまた考えてみます。
〉〉地方組が頑張れば多読の輪もあっという間に日本中に広がっていきます
〉〉よね(^^)

〉大賛成です! 同じ考えのひとたちが集まって
〉どんどん、輪がひろがるってすごいですよね。
〉わくわくします。

はい、大歓迎です。2〜3年後に
1) 各地でサークル
2) 各地で、割安ミニ洋書店
3) 各地で、小〜高校生向け多読教室
ができればいいなとおもっています。
まだ、具体的な計画はありません。
興味のある方は、sss@seg.co.jp まで
ご連絡下さい。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.