Re: 150万語通過のご報告(長文失礼します)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(04:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4688. Re: 150万語通過のご報告(長文失礼します)

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/9/20(11:23)

------------------------------

kikuhiroです。こんばんは。150万語達成おめでとうございます。

〉●感想etc.
〉100万語〜50万語としては、結構冊数を読みました。というのも、はじめてスランプ
〉らしいスランプを経験したからです。小規模なものは今までもありましたが、今回の
〉ようなものはじめてでした。100万語を越え、気分がハイになっていたのか、難しい
〉本を読まなくてはいけない・・・という気持ちになり、ナルニアを4冊続けて読んで
〉しまいました。一番最初に読んだ、Lion, the Witch, and the Wardrobe,Theがつるり
〉と読めたせいかもしれません。他3冊もとてもおもしろく読め、そのときは問題なかっ
〉たのですが、読み疲れが蓄積していき、それに、主人の夏休みも重なって、140万語
〉あたりで、厚い本が読めない、手が出ないという状態になってしまったのです。

〉今思えば、ずっと、パンダ読みをして、読み疲れがないよう工夫してきたのに、100
〉万語を越えたからといって、いきなり読み方を変えたせいだと思います。確かに
〉10万語以前の私と、今の私は違うとは思いますが、90万語の私と、100万語の私がそ
〉う大きく違うとは思えません。100万語すぎたからといって、大きく読み方を変える
〉必要はなく、以前と同じくパンダ読みをしながら、少しずつステップアップしてい
〉けば良かったのだと思いました。そこで、Step into reading等、薄く優しい本を
〉読んだり、少し多読を休み、気分転換に、本棚の入れ替えをしてみたりしました。
〉本だなの入れ替えは結構効いて、今まで読んだ本を懐かしくめくったり、読んでい
〉ない本を、取りやすい棚に移していつか読める日を楽しみにしたりしているうちに
〉どんどん気分が良くなっていきました。今までの道のりが手にとれるっていいです
〉ね。それから、手をつけずにコレクションしていただけの英語教材本や単語集も、
〉集めて古本屋に売りました。もういらない。と思えたのです。そうやって体を動か
〉しつつ、薄い本を読んでいったら、気がついたら厚めの本も楽に読めるようになっ
〉ていました。そして、最後には、ハリー・ポッター2巻を辞書なしで読むことができ
〉すっきりと2周目の折り返しを迎えることができました。

〉今回、スランプになって良かったなと思います。スランプの原因は、やはり、はり
〉きりすぎたとき、生活のリズムが変わったとき、無理をしたとき、ではないかと思
〉います。特に100万語越えたあたりというのは、はりきりすぎてしまうのではない
〉かとも思いました。

〉無理をしないこと、大きく読み方を変えないこと、生活のリズムが変わるのはしか
〉たがないと割り切ること、スランプになったときは、薄くて気分良く読める本を常
〉備しておき、それを読みつつ、ゆっくり休むこと。これが、今回のスランプで得た
〉ことです。人間だから、また、スランプがやってくることもあるでしょう。でも、
〉そのときはまた、この書きこみを読んで、あせらず、ゆっくりと薄く優しい本でも
〉読みながら、本が読みたくなるのを待とうと思います。

無理しちゃいけませんが、この投稿見てPBを私も読まなくてはと思いました。挑戦することも必要だと思いました。大変勇気付けられました。200万語読んでいるから大丈夫だという安心感も湧きました。

HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4759. Re: 150万語通過のご報告(長文失礼します)

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/22(22:41)

------------------------------

kikuhiroさん、こんばんは!ありがとうございます(^^

〉無理しちゃいけませんが、この投稿見てPBを私も読まなくてはと思いました。挑戦することも必要だと思いました。大変勇気付けられました。200万語読んでいるから大丈夫だという安心感も湧きました。

そう思っていただけて良かったです!スランプのことを書いた甲斐がありました!
今回、人それぞれに、さまざまな壁があるのだと思いました。そして、それに、
挑戦することも、もちろん大事ですね。200万語の安心感は強いと思います。
楽しんで、読んでくださいね(^^


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.