Re: ちょっとわかってきました−!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(09:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4639. Re: ちょっとわかってきました−!!

お名前: shin
投稿日: 2002/9/18(23:26)

------------------------------

 まりあさん、こんばんは。shinです。

〉〉 全然関係ないんですが、まりあさんが前に推薦されていたV.C.アンドリュ
ース〉〉って亡くなっていたんですね。
>はい。1986年頃亡くなっているのではなかったかな、確か。
〉でも遺族と出版社の話し合いで、どんどん新作は発表されているんです。
〉ごーつくばりな遺族として有名です。V.C.アンドリュースは車椅子の
〉障害者で、家族からかなり虐められて育ったようです。ですから閉じこめ
〉られて育った話しが多いでしょう?
  そうなんですか。初めて知りました。
  自分の人生を、物語を書くことで何回も生き直していたんでしょうか。いつもト
 ーンは同じようですから、劇的には生まれ変われなかった・・・んですかね?
  しかし、すごい家族なんですね。彼女が苦しんで生み出した、その作品のもとに
 は家族から受けたトラウマがあったんだろうけど、それを商売にしてるんですか 
 ら。家族にも肖像権?は確かにあるから・・・だとしても。かわいそうな人だった
 んですね。そんな人々に喰いものにされて。
  実生活それ自体が、ホラなしのホラーだったんですね。
   
〉なんというかこういう、書評欄には書ききれない「うんちく」
〉も書き込める掲示板が欲しいな、というのが、ぷぷさん、あずきさん、
〉shinさんなどのご要望でしょうか?

 「うんちく」というのかわかりませんが、私はそういう感じです。とはいえ・・・

〉サーバーの負荷の問題も
〉あるし、今でも古川さんなんて日曜・連休・盆暮れなしで働いているのを
〉みるとお気の毒だし...

  ・・・そこのところを忘れてしまったんですよね。これはSSSの方に申し訳な
   いことです。すいません。

>誰か無料の掲示板gooとかYahoo!ジオシティーズ
〉とかの利用法をご存知の方に作って頂いて、SSS掲示板からリンクを
〉貼る、なんてどうでしょう
  そうですね。もっとも私が貢献できるとしたら、単純入力作業くらいしかないか
 もしれませんが。
  ちょっと調べてみます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 4646. Re: ちょっとわかってきました−!!

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/9/18(23:51)

------------------------------

shinさん、こんばんは、みなさん、こんばんは!

〉〉サーバーの負荷の問題も
〉〉あるし、今でも古川さんなんて日曜・連休・盆暮れなしで働いているのを
〉〉みるとお気の毒だし...

〉  ・・・そこのところを忘れてしまったんですよね。
これはSSSの方に申し訳ないことです。すいません。

ぼくはサーバーのことやなんかはわからないけれど、
100万語を越えた人がたくさんになってきて、
やっぱりこのサイトにそういう人たちが集まれる掲示板が
あった方がいいと思う。このサイト独特の、このサイトで
英語に親しむようになった人のための掲示板がいい!
そういうのはほかの一般用のサーバーに作ったのでは
できないのでは?

古川さんが大変かもしれないけれど、みんなで作っていく
つもりになればそれほどでもないのでは?どんな苦労が
あるのかもわからずに書いてるんですが・・・

どうでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 4647. 追加です。Re: ちょっとわかってきました−!!

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/9/18(23:53)

------------------------------

もう一つ掲示板作って、それで運営があんまり大変だったら
やめにすればいいのでは・・・

ってもんでもないのかな?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4657. Re: ちょっとわかってきました−!!

お名前: shin
投稿日: 2002/9/19(13:02)

------------------------------

 酒井先生、こんにちは。shinです。

〉ぼくはサーバーのことやなんかはわからないけれど、
〉100万語を越えた人がたくさんになってきて、
〉やっぱりこのサイトにそういう人たちが集まれる掲示板が
〉あった方がいいと思う。このサイト独特の、このサイトで
〉英語に親しむようになった人のための掲示板がいい!

 ここのあたりが酒井先生の、酒井先生らしい、とてもほっとするところで
す。
 とはいえ、やはり古川先生も限界に近いと書かれています。"100万語"の
ほうが優先するのは当然ですし、一人のかたに極度の負担がかかって、こちら
だけ楽しんでいるというのは...。

〉古川さんが大変かもしれないけれど、みんなで作っていく
〉つもりになればそれほどでもないのでは?どんな苦労が
〉あるのかもわからずに書いてるんですが・・・

 同感です。例えば、「卒業生」がよそに掲示板をつくることのほかに、SS
Sのサイト内につくった場合、ボランタリーでできてそれなりに負担もへるこ
とがあるなら、教えてもらえればと思うのですが...。もっとも、ボランティア
で解決する種類のことではないかもしれませんけれど。
  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4658. Re: まずは管理の負担を考えて、それから・・・

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/19(14:38)

------------------------------

酒井先生、shinさん、こんにちは。
スレッドがいくつかに分かれてきたのですが、ここに、書きます。
ぷぷさんも、古川さんも、まりあさんもそして要望を出してくださった方々も
読んでくださっていると思うので。

〉〉ぼくはサーバーのことやなんかはわからないけれど、
〉〉100万語を越えた人がたくさんになってきて、
〉〉やっぱりこのサイトにそういう人たちが集まれる掲示板が
〉〉あった方がいいと思う。このサイト独特の、このサイトで
〉〉英語に親しむようになった人のための掲示板がいい!

〉 ここのあたりが酒井先生の、酒井先生らしい、とてもほっとするところで
〉す。
〉 とはいえ、やはり古川先生も限界に近いと書かれています。"100万語"の
〉ほうが優先するのは当然ですし、一人のかたに極度の負担がかかって、こちら
〉だけ楽しんでいるというのは...。

私もshinさんの意見に同感です。内容を話し合う前に、SSSの方の負担になること
をちゃんと認識するべきでした。そして、管理者も含めて、話し合うべきでした。
申し訳ありません。

サーバー管理は大変です。私は、サーバー管理者まではやったことがないですが、
システム管理の部署にいたことがあり、それはそれは様々な要望がやってきまし
た。でも、実際に、できるか、っていうと、サーバーの問題や管理の問題、いろ
いろあってできないこともありました。何より、SSSはボランティアでこの掲示板
を運営されているに近いのですから、そういう理由で断っていただいてもいいし、
SSSの主旨とは違うと思えば、要望は全て受け入れる必要もないと思います。

もちろん、酒井先生のおっしゃるとおり、SSSに、100万語を過ぎた人たちが自由に
会話できる場所は、SSSの中でしか作れないなーとも思います。また、そういうサ
イトがあることによって、100万語以後の将来像を見るという点で、100万語途中の
人にも効果があるとも思います。

だいたいの私たちの要望は出たように思うので、負担がどれだけになるか、SSSの
主旨に沿っているかということも考えた上で、SSSでここまでの掲示板なら作りま
しょう、ということを、ある程度時間をかけた上で結論を出していただければと
思います。

それ以上は、古川さんやまりあさんの言うように、気楽に個人で運営できる範囲で、
個々の個性を出したサイトを作ったり、掲示板を作ったりというのも、いいかもし
れないと思います。いずれにせよ、私も、個人でできる範囲のことを考えてみたい
と思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4667. Re: まずは管理の負担を考えて、それから・・・

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/9/19(19:15)

------------------------------

皆様、こんにちは。

特に新しい意見があるわけではないです。
ただ言い出しっぺだったもので、ちょっとご挨拶にまいりました。

もちろん私は、こちらがお願いしたからって、最後に仕事をしなきゃならないのは
このサイトを実際に運営してくださってる方々なのはわかっています。
今私が、じゃあ掲示板を作れるかって、ちょっと無理だし。全然わからない・・・

なんというか、今回のことも、SSSが素晴らしくて楽しくて、
卒業しろと言われても居座っていたいがための我侭だという面もある
ということでお許しください。
そもそも私は,SSSに授業料を払ったわけでもないしねえ(笑)
もう面倒みきれん! ということならおっしゃってくださいね。

それでは皆様、happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4674. Re: まずは管理の負担を考えて、それから・・・

お名前: アトム
投稿日: 2002/9/19(23:22)

------------------------------

アトムです。
ほんとにそうですね。
思いついたままに発言し、管理の大変さを考えていませんでした。
申し訳ないです。
管理の方からみれば、「勝手なこと言うなー」ですよね。

なにかよい方法があるといいですが、
私はシステムのことはちんぷんかんぷんです。
こんな私でもできることがあればよいのですが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 4676. Re: まずは管理の負担を考えて、それから・・・

お名前: まりあ
投稿日: 2002/9/20(00:13)

------------------------------

アトムさん今晩は。 まりあです。
〉ほんとにそうですね。
〉思いついたままに発言し、管理の大変さを考えていませんでした。
〉申し訳ないです。
〉管理の方からみれば、「勝手なこと言うなー」ですよね。

   いえ、100万語達成して、いろいろな本を読むように
なられた方が語り合う場が欲しい、という気持ちは良く判ります
から、「勝手なこと..」とは全然思いませんよ。身の回りに
読んだ英語の本のことを語り合える友人がいる人って殆ど
いらっしゃらないでしょうからね。どうしてもWEBが頼りですよね。
ペーパーバックについて読後感を語り合うサイトもありますが、
ばりばりに読めないと入れないような雰囲気がありますし、
Famous Five や大草原〜 レベルの本じゃねぇ..それに読んだ
本のことを語り合うにしても、知らない単語は全部辞書を引いて
読みました、という人とはちょっとね..という感じもあるで
しょうし。

〉なにかよい方法があるといいですが、
〉私はシステムのことはちんぷんかんぷんです。
〉こんな私でもできることがあればよいのですが。

   100万語OB,OGの方でジオサイトかどこかで掲示板
開いて下さる方などいらっしゃらないでしょうかねぇ..人頼みで
申し訳ないのですが、私今取りかかっている仕事があって手が
回らないものですから..


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4679. 個人サイトを別荘化するというのは?

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/9/20(07:21)

------------------------------

まりあさん、皆様、おはようございます。sumisumiです。

〉   100万語OB,OGの方でジオサイトかどこかで掲示板
〉開いて下さる方などいらっしゃらないでしょうかねぇ..人頼みで
〉申し訳ないのですが、私今取りかかっている仕事があって手が
〉回らないものですから..

ここで実現するのならそれがベストだと思って黙っていたのですが…

実はこの話が出る少し前から、自分の読んだ本やその関連リンクを整理したくて、
HP作りをしようかと考えていたところでした。

HP運営の経験は無く、初めてパソコンを購入した十?年前からやってみたかったの
ですが、ちょっと予算もとれず、第一載せるべき内容が無かったので、
実現していませんでした。主人が買ってきたのでソフトもあるし、家で形だけは
作って遊んだことがある、という程度です。

全体としては自分の好きにしていないと続かないかと思うので、
そのページに多読用掲示板を設置して別荘化する、というのはいかがでしょうか?
ここから掲示板に直接リンクしても、いいですよね、きっと。(その辺、無知)

いい掲示板CGIをすでに見つけてあるので、無料プロバイダとの契約、ページ作り
(これはとりあえず動けばいいくらいにして)、掲示板の改造(色など)、
アップまでが当面の作業かと思います。
他のところはおいおい工事していけばいいだろうと思います。

経験者ではないのではじめは色々と不都合が起きるかもしれません。

皆さんがそれでいいようでしたら、とりあえず、掲示板だけ先に実現に向けて
動こうと思いますので、ご意見をお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4680. 追記

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/9/20(07:57)

------------------------------

出来れば、もっと大先輩の方が開設してくだされば
参加しやすい人が増えると思うのですが…その辺も含め、お願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.