Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(09:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4611. Re: はじめまして

お名前: 円
投稿日: 2002/9/18(08:18)

------------------------------

TAKAMIさん、はじめまして(^^)

〉児童英語講師です。
〉生活に英語は深く関わっており、
〉もう20年の英語学習歴ということになります。

「英語講師」と聞いただけで英語から逃げてた私は黄門様の印籠を見た
お代官になった気分です(意味不明)

〉本当にわくわくしているわけですが、多くのかたが指摘されているように、
〉私自身、英語を「お勉強」と、とらえているところがあり、
〉楽しいのはもちろんですが本当に、受験やTOEICにも効果があるのか、
〉正直、半信半疑です。
〉今やっと20万語通過したばかりです。
〉英検受験も予定していますし、自分でその効果を、みなさんの経験を聞きながら、確かめていきたいと思います。

一応、レベル3をメインに読める程度ですけど、先日英検3級に合格し
ました(参考になられますでしょうか?)
あとは、・・・まだ受験もしてないので未知ですけど。

先生に「一緒に」というのもおこがましい気がしますが、一緒に
Happy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4622. Re はじめまして

お名前: TAKAMI
投稿日: 2002/9/18(11:49)

------------------------------

円さん、はじめまして。
娘さんいらっしゃるんですよね。
私にも、中3の娘がいます。
同世代かな?
親子一緒に、読めるってうらやましい!
うちの娘は受験生なので
時間があまりないせいもありますが
(ほんとは今読んでほしい!)
一度手にとったのですが
それきりです。興味は示していたのですが。

>英語講師」と聞いただけで英語から逃げてた私は黄門様の印籠を見た
>お代官になった気分です(意味不明)

そんなこと、言わないで
ここでは円さんが大先輩ですし
よろしくお願いしますね。「先生」は、なしですよ。
質問ですが、円さんは
どこらあたりで
『何か、今までと違う』と、思いましたか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4624. Re: Re はじめまして

お名前: 円
投稿日: 2002/9/18(14:37)

------------------------------

TAKAMIさん、こんにちは。

〉私にも、中3の娘がいます。
〉同世代かな?

同じくらいかもしれませんね(^^)

〉親子一緒に、読めるってうらやましい!
〉うちの娘は受験生なので
〉時間があまりないせいもありますが
〉(ほんとは今読んでほしい!)

うちも最近は多読がお休みがちになってます。
吹奏楽部なんですが、定期演奏会までまだ部活を卒業できないんです。
夏休みもず〜っと一日練習に行って、疲労困憊して宿題をこなすのが
やっとという生活をしてたんです。
成績とにらめっこしてハラハラしてるのは親だけかな・・・(^^;)

〉一度手にとったのですが
〉それきりです。興味は示していたのですが。

面白くないとダメみたいですよね。
私から見ると本人の力はレベル1くらいだと思うんですけど、レベル2
くらいのほのぼの系を好んで読むようです。
もしかしたら、飛ばし方が私より上手いのかも。

)ここでは円さんが大先輩ですし

先輩といっても「楽しく&楽しく」ですね(^^)
多読ってそれが一番大事みたいですから。

〉質問ですが、円さんは
〉どこらあたりで
〉『何か、今までと違う』と、思いましたか?

「違う」というと「多読をしていて」ってことですよね?
30万語あたりで、すごく素直に英語が入ってきだしたな〜ってのは感じ
ました。私はこんな感じでしたけど、他の方はもっと違う感じ方をして
ると思います。とにかく、今までの「記憶しなきゃいけない」なんて苦痛
が必要じゃないところが一番私に合ってました(^^)

Happy Reading♪(^^)/が一番〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.