50万語突破記念初投稿

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(23:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 4567. 50万語突破記念初投稿

お名前: しで
投稿日: 2002/9/17(14:06)

------------------------------

はじめまして。「しで」と申します。
今回、50万語通過を機に、状況報告をしたいと思います。

★英語暦★

かれこれ中学時代からの年数を考えると20年以上英語に触れている
はずなのですが(歳がばれてしまう)、さっぱりしゃべれず、読めず、
書けずの状態です。
ちなみに、参考書などについている模擬テストを受けた結果、TOEIC
だと650-700点、TOFELだと523-543点、ALC語彙力テストだとLeve5
(4,500-5,500語)といった感じでした。

仕事柄、文献を読んだり、英語を書いたり、英語で討論したりする
必要があるもので、この状況を打破するため、近年、性懲りもなく
いろいろな英語学習法の本を買いあさっていました。

最近、やってみたのは、
・英語は絶対勉強するな(鄭 讃容著)
  Step1(英文の聴き取り)、Step2(ディクテーションと音読)、Step3
  (わからない単語を英英辞書で引き、その書き取りと音読)を1年間
  ぐらいかけてやり、Step3の途中でめげました。
・30音でマスターする英会話(鵜田 豊著)
  上記のStep1で、発音が聴き取りに重要な役割を持つと感じ、30音
  の発音練習を3ヶ月ほどやりました。
・英語どんでんがえしのやっつけ方(根石 吉久著)
・国弘流英語の話しかた(国弘 正雄著)
  上記2冊で音読の重要性を知り、上記Step2の後半で、ひたすら音読
  を数ヶ月ほどやりました。
やってみて、確かに発音はよくなったような気はしますが、あいかわ
らず、英語を自在に操るには程遠い状況です。

また、多読をはじめる前に、Potterの1巻を英英辞書を引きつつ、3ヶ月
くらいかけて読了しています。

★SSSとの出会い★

6月の下旬ごろでしょうか、ちょうど酒井先生がお勤めになっている
電気通信大学に用事があって行った時、生協で「快読100万語」の本
に遭遇しました。
その場で立ち読みして、ピンときて、この著者がこの大学にいるの
なら、今から訪ねてみようか、とも思ったのですが、あまりにも
失礼になると思い、思いとどまり、そこでは本だけ買って帰って
きました。
帰りの電車で一気に読み、SSSのHPの存在を知り、その週末には多読
セット(Starter Set)を注文し、多読をはじめた次第です。

★現在までの読書状況(期間:2002/7/6-9/17、途中2週間の休止あり)

Pink
  Early STEP into Reading, STEP into Reading 合わせて20冊ぐらい

Level 0
  PGR0 15冊(うち再読7冊)、OBW0  6冊(うち再読3冊)
  合計:21冊、24,000語
  初回速度:125-160w/m、平均:142w/m
  再読速度:140-267w/m、平均:183w/m

Level 1
  Frog and Toadシリーズ 3冊
  PGR1 15冊(うち再読5冊)、OBW1 12冊、CER1  2冊
  合計:32冊、110,000語
  初回速度: 94-190w/m、平均:144w/m
  再読速度:123-229w/m、平均:168w/m
  
Level 2
  PGR2 18冊、OBW2  8冊、CER2  3冊
  合計:29冊、206,100語
  速度:127-189w/m、平均:152w/m

Level 3
  ロアルド・ダール 1冊、Magic Tree House 1冊
  PEG3  6冊、OBW3  7冊、Heinemann (Elementary) 1冊
  合計:16冊、160,580語
  速度:144,179w/m、平均:162w/m

全合計:500,680語

読んだ本は、基本的に多読セットのものがほとんどで、そこに
本屋で立ち読みしたり、アマゾンで購入した児童書が少しと
いった感じです。

読書速度に関しては、最初のころはマメに計っていましたが、
最近はあまり計っていません。計測していると、どうも、気が
焦ってしまい、楽しめない感じがしたからです。
ただ、かたまり読みを意識するために、Level3を超えたあたり
から、Level0、1の本を速度重視で再読&計測しています。

やってみて、最近は英語を読むことに苦痛がなくなったこと、
構文分析をしないで文の大略をつかめるようになってきたこと
などが成果でしょうか。また、何より楽しんで英語ができるという
のがいいですね!

ただ、語彙力については、あんまりついているような気はしま
せん。まあ、これも、何回も同じ単語に出会えば、覚えていく
のだろう(というSSSの教え)ことを信じて、意識的に覚えるよう
なことはしないつもりです。

これから、100万語に向けて、児童書を増やしつつ、Potter#1の
再読(もちろん、今度は辞書無し)に挑戦したいと思っています。
Potter#2-#4も本棚で待っていることだし。

長文、失礼しました。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4574. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: 円
投稿日: 2002/9/17(19:16)

------------------------------

しでさん、はじめまして。
そして、50万語おめでとうございます(^^)/

英語の勉強歴を見ているとすごいな〜と感じます。
しでさんに限らず、ほんとに努力をされて前に進もうとされていた方を
お見かけすると、英語が苦手で逃げ回って、なんの勉強方法も試してみ
たこともなくて(ラジオの基礎英語くらいはしましたが(^^;))、そんな
自分が、初めて取り組んだ勉強方法がSSSの多読だったというのが、
ラッキーと言うかなんというか。

そんな私ですから、もたもたとしてますが、読書を楽しんでます。
まさしく

〉やってみて、最近は英語を読むことに苦痛がなくなったこと、
〉構文分析をしないで文の大略をつかめるようになってきたこと
〉などが成果でしょうか。また、何より楽しんで英語ができるという
〉のがいいですね!

ですよね(^^)

〉Potter#2-#4も本棚で待っていることだし。

私もPotterの4巻が原書で待ってます。
日本語訳版が出るまでは・・・・うう〜〜〜ん(汗)

Happy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4613. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: しで
投稿日: 2002/9/18(10:04)

------------------------------

〉しでさん、はじめまして。
〉そして、50万語おめでとうございます(^^)/

ありがとうございます。
こうやって、励ましてくれる人がいると、投稿してよかったという気に
なります。

〉しでさんに限らず、ほんとに努力をされて前に進もうとされていた方を
〉お見かけすると、英語が苦手で逃げ回って、なんの勉強方法も試してみ
〉たこともなくて(ラジオの基礎英語くらいはしましたが(^^;))、そんな
〉自分が、初めて取り組んだ勉強方法がSSSの多読だったというのが、
〉ラッキーと言うかなんというか。

学校英語にあまり汚染されていない、ということを考えると、本当に
ラッキーだと思いますよ(^^)
私も、もっと若い時に、この方法に出会っていたらよかったなぁと感じ
ています。今は、学校英語をunlearnしながら、多読をやらなければ
いけないような気がしているくらいですから、なおさら、そう感じます。

〉私もPotterの4巻が原書で待ってます。
〉日本語訳版が出るまでは・・・・うう〜〜〜ん(汗)

1巻から3巻までは原書で読まれたのですか?
私の目標は、2巻が映画化されるまでに、原書を読むことです。

実は、現在、妻が、2巻を英和辞書を引きつつ、読んでいます。
(私の勧誘の仕方が悪いのか、多読には全然、興味を示しません;-<)
いつか、一気に抜き去るつもりでいるのですが…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4623. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: 円
投稿日: 2002/9/18(14:23)

------------------------------

しでさん、こんにちは。

〉〉私もPotterの4巻が原書で待ってます。
〉〉日本語訳版が出るまでは・・・・うう〜〜〜ん(汗)

〉1巻から3巻までは原書で読まれたのですか?

いえいえ。1〜3巻までは原書はありますが、日本語で先に読んじゃい
ました。4巻は日本語訳が待てずに買ったのですが、半年前私の英語力で、
自爆したところです。で、多読を始めて半年・・・
4巻を読めるか読めないか微妙なところかも。
思いっきり飛ばして走れば可能かな〜と思いつつ、いつ手を出そうか
にらめっこ中です。
でも、やっぱ、日本語版が出る前にはなんとかしたいんです(^^;)

〉私の目標は、2巻が映画化されるまでに、原書を読むことです。

えっと、今年の冬あたりに公開でしたよね。
ちょっと大きくなった彼らを宣伝で見て「しばらく見ない間に大きく
なったわね〜」と近所のおばちゃん気分になってました(自爆)

〉実は、現在、妻が、2巻を英和辞書を引きつつ、読んでいます。
〉(私の勧誘の仕方が悪いのか、多読には全然、興味を示しません;-<)
〉いつか、一気に抜き去るつもりでいるのですが…。

奥さんがそのうち、「あら〜」って多読を始められる事を祈りつつ
Happy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4578. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: アトム
投稿日: 2002/9/17(20:05)

------------------------------

しでさん、はじめまして。アトムと申します。
50万語達成おめでとうございます。あと半分ですね!
始められたのが私と同じくらいの時期ですね。同期同期。

〉最近、やってみたのは、
〉・英語は絶対勉強するな(鄭 讃容著)

私もSSS前にこの本買ってみました。CDが付いていました。
英文の聞き取りもままならないままCDがどこかにいってしまいました。本もどこにいったのだろう。
Step2までちゃんとされたなんてすごいです。

読まれるスピードも早いですよね。
それって今までの英語に対する努力の成果なのでしょうか。
それともお仕事で英文を早く読まないと仕事にならないとか?

〉読書速度に関しては、最初のころはマメに計っていましたが、
〉最近はあまり計っていません。計測していると、どうも、気が
〉焦ってしまい、楽しめない感じがしたからです。

そうなんです。私もそうです。焦らされるというか。
だから考えを改めて、今も計ってはいますが、タイムは気にしないことにしました。
速さより、内容を理解することを重視しようと思って。
内容を理解した上での速度はどうかな?と。
計っていれば、いつか何かの参考になるだろうと。だだし計っているのはGRだけです。

〉構文分析をしないで文の大略をつかめるようになってきたこと
〉などが成果でしょうか。また、何より楽しんで英語ができるという
〉のがいいですね!

私は構文分析が「できない」くちですが、それでも楽しめるSSS式というのはすばらしいと思います。

もう、ハリーポッター読めるのですね。
うーん、私はいつ始めようかしら。

それでは100万語目指していきましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4614. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: しで
投稿日: 2002/9/18(10:17)

------------------------------

〉始められたのが私と同じくらいの時期ですね。同期同期。

同期とは心強い。
アトムさんは書評委員もされているようなので、私にとっては大先輩と
いった感じですが、これからもよろしくお願いします。

〉読まれるスピードも早いですよね。
〉それって今までの英語に対する努力の成果なのでしょうか。
〉それともお仕事で英文を早く読まないと仕事にならないとか?

たま〜に、技術論文を読んでます。
でも、完全に精読なんで、読書スピードに関連しているかどうかは
不明ですが。
これからは、論文もつるつると読めるようになるといいなー。

〉そうなんです。私もそうです。焦らされるというか。
〉だから考えを改めて、今も計ってはいますが、タイムは気にしないことにしました。
〉速さより、内容を理解することを重視しようと思って。

そうですよね。
実際、タイムを計るときは、挿絵を見るときにストップウォッチを
止めるとか、人の名前がわからなくなって前のページに戻るときは、
時計を止めるなど、正確に計測したくなってしまうもので(^^;
楽しめなくなってしまうんですよね。
最近は、味わいながら本を読むことに重きを置き、気が向いたときに、
計測するぐらいにしてます。

〉もう、ハリーポッター読めるのですね。

いや、まだだめでしょう。
100万語ぐらいまでに読めるようになっているといいなあ、という
希望的観測です。

〉それでは100万語目指していきましょう!

これからも、よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4582. おめでとうございます\(^o^)/

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/9/17(20:57)

------------------------------

はじめまして、しでさん、
50万語突破おめでとうございます。

〉これから、100万語に向けて、児童書を増やしつつ、Potter#1の
〉再読(もちろん、今度は辞書無し)に挑戦したいと思っています。
〉Potter#2-#4も本棚で待っていることだし。

この調子なら、遠い話ではありませんね。#5は一体、いつ出版されるのでしょうね?

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4615. Re: おめでとうございます\(^o^)/

お名前: しで
投稿日: 2002/9/18(10:21)

------------------------------

〉50万語突破おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉〉これから、100万語に向けて、児童書を増やしつつ、Potter#1の
〉〉再読(もちろん、今度は辞書無し)に挑戦したいと思っています。
〉〉Potter#2-#4も本棚で待っていることだし。

〉この調子なら、遠い話ではありませんね。#5は一体、いつ出版されるのでしょうね?

年1回出版のペースでしょうかね?
早く、出版に追いつきたいなー。

どうぞ、これからもよろしく。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4586. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: 遠子
投稿日: 2002/9/17(21:56)

------------------------------

しでさん、こんばんは。遠子と申します。
50万語通過、おめでとうございます!!

〉仕事柄、文献を読んだり、英語を書いたり、英語で討論したりする
〉必要があるもので、この状況を打破するため、近年、性懲りもなく
〉いろいろな英語学習法の本を買いあさっていました。

わたしもしでさんほどではないですが、多少仕事上英語を使うので
これまでいくつかの方法を試してはやめ、試してはやめ・・・を
繰り返してきました。
ですが、SSSに出会ってからは多読、リスニング、シャドウイング
の3つに集約されてきています。

〉読書速度に関しては、最初のころはマメに計っていましたが、
〉最近はあまり計っていません。計測していると、どうも、気が
〉焦ってしまい、楽しめない感じがしたからです。

わたしも最近はほとんど、というより全然速度計測していません。
速度計測をすると、どうしても心の片隅で計測していることを
意識しながら読んでしまうし、何より負担に感じることはあまり
したくないので(要は単なる面倒くさがり屋なんですが)。

〉これから、100万語に向けて、児童書を増やしつつ、Potter#1の
〉再読(もちろん、今度は辞書無し)に挑戦したいと思っています。
〉Potter#2-#4も本棚で待っていることだし。

お互い目的に向かって、楽しく続けていきましょう!
Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4617. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: しで
投稿日: 2002/9/18(10:38)

------------------------------

〉50万語通過、おめでとうございます!!

遠子さんも、多読を始められたのが7月初旬らしいので、同期ですね!
私もちょっと遅れて50万語突破です。
これからも、お互いがんばりましょう。

〉わたしもしでさんほどではないですが、多少仕事上英語を使うので
〉これまでいくつかの方法を試してはやめ、試してはやめ・・・を
〉繰り返してきました。
〉ですが、SSSに出会ってからは多読、リスニング、シャドウイング
〉の3つに集約されてきています。

学習法に自信があるというのは、いいことですね。
自信がないから、いろいろと他の方法を試すわけで、それを
考えると、遠子さんは、マッチする方法に、ようやく出会えた
といった感じでしょうか。

多くの学習方法を試してみて、私が感じるのは、
・英語は一朝一夕にはできるようにならない。
・だから、毎日少しでも英語に触れて、それをずーっと続けることが大事
という、至極あたりまえのことです。
でも、苦痛を伴うことを続けるって、難しいんですよね。
その点、多読は楽しめるから、英語にずーっと触れ続けることが
苦痛でない。
私は、ここが多読の一番優れているところだと思っています。

Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4599. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: トオル
投稿日: 2002/9/17(23:22)

------------------------------

〉はじめまして。「しで」と申します。
〉今回、50万語通過を機に、状況報告をしたいと思います。

しでさん、はじめまして。トオルと申します。
50万語通過おめでとうございます。

〉★英語暦★

〉また、多読をはじめる前に、Potterの1巻を英英辞書を引きつつ、3ヶ月
〉くらいかけて読了しています。

私も多読を始める前にPotter#1を辞書をひきながら2ヶ月かけて読みました。
先日、Potter#1を辞書なしで無事、Potter#1を読み終えることができました。
まとまった時間がとれなかったので、2週間くらいかかりましたけど。

〉★現在までの読書状況(期間:2002/7/6-9/17、途中2週間の休止あり)

〉Pink
〉 Early STEP into Reading, STEP into Reading 合わせて20冊ぐらい

〉Level 0
〉 PGR0 15冊(うち再読7冊)、OBW0 6冊(うち再読3冊)
〉 合計:21冊、24,000語
〉 初回速度:125-160w/m、平均:142w/m
〉 再読速度:140-267w/m、平均:183w/m

〉Level 1
〉 Frog and Toadシリーズ 3冊
〉 PGR1 15冊(うち再読5冊)、OBW1 12冊、CER1 2冊
〉 合計:32冊、110,000語
〉 初回速度: 94-190w/m、平均:144w/m
〉 再読速度:123-229w/m、平均:168w/m

〉Level 2
〉 PGR2 18冊、OBW2 8冊、CER2 3冊
〉 合計:29冊、206,100語
〉 速度:127-189w/m、平均:152w/m

〉Level 3
〉 ロアルド・ダール 1冊、Magic Tree House 1冊
〉 PEG3 6冊、OBW3 7冊、Heinemann (Elementary) 1冊
〉 合計:16冊、160,580語
〉 速度:144,179w/m、平均:162w/m

〉全合計:500,680語

読書速度が速いので、楽しく読めていると思います。

〉読書速度に関しては、最初のころはマメに計っていましたが、
〉最近はあまり計っていません。計測していると、どうも、気が
〉焦ってしまい、楽しめない感じがしたからです。

30万語を過ぎたらそんなに測る必要はないと思います。

〉ただ、かたまり読みを意識するために、Level3を超えたあたり
〉から、Level0、1の本を速度重視で再読&計測しています。

かたまり読みの訓練はいいと思います。私はレベル1だと長いので、
レベル0でときどき速度重視で読んでいます。
先日、測定したら270wpm(FLYING HOME)まで速くなりました。

〉やってみて、最近は英語を読むことに苦痛がなくなったこと、
〉構文分析をしないで文の大略をつかめるようになってきたこと
〉などが成果でしょうか。また、何より楽しんで英語ができるという
〉のがいいですね!

他の学習法と比べて、楽しく英語ができるのが魅力ですね。
多読と比べると、TOEIC対策問題集はつまらないです。

〉ただ、語彙力については、あんまりついているような気はしま
〉せん。まあ、これも、何回も同じ単語に出会えば、覚えていく
〉のだろう(というSSSの教え)ことを信じて、意識的に覚えるよう
〉なことはしないつもりです。

それでいいと思います。無理に覚えた単語は忘れやすいので。
今までは単語を覚えるという感覚で語彙力をつけてきたので、
何か英単語をいうと日本語の意味がでてきたのですが、
多読ではあまり日本語の意味がでてきません。
そんなところから語彙力がついた感じがしないのかもしれません。
以前は辞書なしで読めなかったものが読めているんですから
語彙力は確実についていると思っていいのではないでしょうか?

〉これから、100万語に向けて、児童書を増やしつつ、Potter#1の
〉再読(もちろん、今度は辞書無し)に挑戦したいと思っています。
〉Potter#2-#4も本棚で待っていることだし。

100万語前後まで読んでいくと、必ず読めるようになります。
ときたま最初のページを読んでみてすっと読めるようなら
読んでもいい時期だと思います。
思う存分読んでください。

また報告してください。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4618. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: しで
投稿日: 2002/9/18(10:48)

------------------------------

〉しでさん、はじめまして。トオルと申します。
〉50万語通過おめでとうございます。

どうも、ありがとうございます。

〉〉ただ、語彙力については、あんまりついているような気はしま
〉〉せん。まあ、これも、何回も同じ単語に出会えば、覚えていく
〉〉のだろう(というSSSの教え)ことを信じて、意識的に覚えるよう
〉〉なことはしないつもりです。

〉それでいいと思います。無理に覚えた単語は忘れやすいので。
〉今までは単語を覚えるという感覚で語彙力をつけてきたので、
〉何か英単語をいうと日本語の意味がでてきたのですが、
〉多読ではあまり日本語の意味がでてきません。
〉そんなところから語彙力がついた感じがしないのかもしれません。
〉以前は辞書なしで読めなかったものが読めているんですから
〉語彙力は確実についていると思っていいのではないでしょうか?

なるほど。
確かに、多読で覚えた単語はイメージは浮かぶけど、日本語は
浮かばない。返って、これがまっとうな単語の覚え方なのかも
しれないですね。

〉〉これから、100万語に向けて、児童書を増やしつつ、Potter#1の
〉〉再読(もちろん、今度は辞書無し)に挑戦したいと思っています。
〉〉Potter#2-#4も本棚で待っていることだし。

〉100万語前後まで読んでいくと、必ず読めるようになります。
〉ときたま最初のページを読んでみてすっと読めるようなら
〉読んでもいい時期だと思います。

そうですね。
ちょくちょく、適当なページをめくって、チェックしてみます。
早く、読めるようになるといいなー…

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4600. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/9/17(23:22)

------------------------------

しでさん、こんばんは!
いきなり50万語ですねえ。報告ありがとうございます。

〉★SSSとの出会い★

〉6月の下旬ごろでしょうか、ちょうど酒井先生がお勤めになっている
〉電気通信大学に用事があって行った時、生協で「快読100万語」の本
〉に遭遇しました。

今度いらっしゃることがあったら是非寄ってください。
だいたい毎日午後はいます。木曜日はいないことが多いかも。

〉★現在までの読書状況(期間:2002/7/6-9/17、途中2週間の休止あり)

〉Pink
〉 Early STEP into Reading, STEP into Reading 合わせて20冊ぐらい

〉Level 0
〉 PGR0 15冊(うち再読7冊)、OBW0 6冊(うち再読3冊)
〉 合計:21冊、24,000語
〉 初回速度:125-160w/m、平均:142w/m
〉 再読速度:140-267w/m、平均:183w/m

初回、再読とも、すばらしく快調ですね。

〉Level 1
〉 Frog and Toadシリーズ 3冊
〉 PGR1 15冊(うち再読5冊)、OBW1 12冊、CER1 2冊
〉 合計:32冊、110,000語
〉 初回速度: 94-190w/m、平均:144w/m
〉 再読速度:123-229w/m、平均:168w/m

〉Level 2
〉 PGR2 18冊、OBW2 8冊、CER2 3冊
〉 合計:29冊、206,100語
〉 速度:127-189w/m、平均:152w/m

〉Level 3
〉 ロアルド・ダール 1冊、Magic Tree House 1冊
〉 PEG3 6冊、OBW3 7冊、Heinemann (Elementary) 1冊
〉 合計:16冊、160,580語
〉 速度:144,179w/m、平均:162w/m

〉全合計:500,680語

どうも、だいぶ英語に触れていらっしゃるようです。
「素直に読む」ことに頭を切り換えられれば、
かなり早い時期に独り立ちできそうですね。

〉これから、100万語に向けて、児童書を増やしつつ、Potter#1の
〉再読(もちろん、今度は辞書無し)に挑戦したいと思っています。
〉Potter#2-#4も本棚で待っていることだし。

「単語を覚えた実感がないのに、Potterがすっきり読めた!」
ということになると思われます。

それまでもうすぐです。どうぞ Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4619. Re: 50万語突破記念初投稿

お名前: しで
投稿日: 2002/9/18(10:53)

------------------------------

〉しでさん、こんばんは!
〉いきなり50万語ですねえ。報告ありがとうございます。

ありがとうございます。
憧れの(?)酒井先生から、返事をいただけるとは、うれしい限りです。

〉〉6月の下旬ごろでしょうか、ちょうど酒井先生がお勤めになっている
〉〉電気通信大学に用事があって行った時、生協で「快読100万語」の本
〉〉に遭遇しました。
〉今度いらっしゃることがあったら是非寄ってください。
〉だいたい毎日午後はいます。木曜日はいないことが多いかも。

地方在住なもので、なかなか行ける機会はないとは思いますが、
その時は、寄らせてください。
たーくさん、質問を抱えて行きます(^^)

〉どうも、だいぶ英語に触れていらっしゃるようです。
〉「素直に読む」ことに頭を切り換えられれば、
〉かなり早い時期に独り立ちできそうですね。

そう言われると、調子に乗っちゃいます。
ここは、気を引き締めて、また今日からGRを読みます。

〉「単語を覚えた実感がないのに、Potterがすっきり読めた!」
〉ということになると思われます。

ワクワクして、そうなる日が来るのを待ってます。

では、これからもよろしくお願いします。

Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 4630. ぜひお寄りください。

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/9/18(22:16)

------------------------------

〉地方在住なもので、なかなか行ける機会はないとは思いますが、
〉その時は、寄らせてください。
〉たーくさん、質問を抱えて行きます(^^)

どうぞ、どうぞ。いらっしゃる直前でいいですから掲示板で
知らせてください。

こういうのを「何オフ」というのかな?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 4631. Re: ぜひお寄りください。

お名前: まりあ
投稿日: 2002/9/18(22:30)

------------------------------

〉こういうのを「何オフ」というのかな?

そりゃあもちろん 「押しかけオフ」


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4634. Re: ぜひお寄りください。

お名前: 大門
投稿日: 2002/9/18(23:05)

------------------------------

〉こういうのを「何オフ」というのかな?

または「襲撃オフ」 ^^;

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.