100万語達成しました(^^)/

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(03:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 3206. 100万語達成しました(^^)/

お名前: 円
投稿日: 2002/7/29(16:57)

------------------------------

ついに、100万語達成しましたヾ(>_<)〃
自分でも「やった〜!やった〜!」気分です。
ほんとに100万語になったんですねぇ(しみじみ)

90万語から100万語までは8日で自己最短記録。
ちょっと飛ばしすぎたかも。
0〜100万語までは3月2日から始めたので、約5ヶ月ですね。

いいタイミングで英検(3級ですけど(^^;))の合格通知も届きました。
英検は、内容そのものより、中学生の中に混じって受験するのにエネ
ルギーを使ったような気がします。
100万語達成、英検3級合格。
これでやっと「英語苦手意識」を払拭できたと思います(^^)
(3級は、なんとなく「この級が取れたら自分って偉いかも」と自信が
もてそうだったので受験しました。)
学生時代の辛い英語の授業、落ちこぼれていく自分。
逃げ回っていた自分。
オサラバです!

ショートケーキでも買ってお祝いをします(←ちょっとセコイ)

読んだ順番は
3→3→2→3→1→3→3→3→2→3→2

最後の7冊は、温存しておいたTim Vicary氏の本です。
自分への褒美として一気に読みました。
途中でレベル3の分速を計ったのですが、120くらいありました。
最初レベル1を分速110平均くらいで読んでましたので、成長してる!
こういう数字もたまに計ってみるといいですね、やっぱ。

90万語〜100万語
レベル1 1冊(oxford 1冊)
レベル2 3冊(oxford 3冊)
レベル3 7冊(penguin 1冊,oxford 5冊、cambridge 1冊)
計11冊

総計
レベル0 30冊(penguin 23冊、oxford  7冊、cambridge 0冊)
レベル1 52冊(penguin 28冊、oxford 23冊、cambridge 1冊)
レベル2 61冊(penguin 46冊、oxford 12冊、cambridge 3冊)
レベル3 27冊(penguin 12冊、oxford 13冊、cambridge 2冊)
レベル4  1冊(penguin  0冊、oxford  1冊、cambridge 0冊)
計171冊

多読を始めたレベルとしては、私自身、ここではかなり低かったという
自信があります(^^;)
実力はないし、頭も若くないから覚えは悪いし、進みは遅かったけど、
こんな私でもここまで来れた、というのはとても嬉しいし、こんな私が
達成できる勉強(?)方法があった!というのがすごいです。
自分の英語を歴史を振り返ると夢のようです。
掲示板があって、みなさんの書き込みやアドバイス、オススメの本な
どが、かなり励みになったし、楽しく読書できた理由のひとつだと思い
ます。
先生、みなさん、ありがとうございました。
(と、過去形で語ってはイケマセンね(^^;) 2周目2周目)

◆100万語達成して◆

<絵文字を使ってみます(笑)>
100万語達成したら絵文字を使おうと決めてました。
自信がイマイチ足りなく絵文字を使う勇気が出ませんで、60万語を達成
したあたりでそう決めてました。念願の赤いラッパマークです(^^)

<GRを少しずつ離れてみます>
100万語までは、文字カウントの事や、難易度に対して不安があった
ので、ずっとGRを読んでいましたが、これからは、まりあさんオススメ
の夏休みの本(The Famous Five)も買ったので、その到着を待って
読むもよし、ダールを買っているのでそれを読むもよし。
GRを少しずつ離れていってみようと思います。
(ちょっとだけ一人立ち)

<書評も書いてみます>
どうしても自分の自信のなさから、書評の話には加われずみなさんの
話を聞いているばかりだったのですが、これからは、書評にない本を
読んだら書評を書いたり、レビューも書いていきたいと思います。
手始めに、書評にないVicary氏の本を読んだので後ほどメールで
送ります。

<海外の著者に強くなる?>
自分は、昔から、横文字(英語もカタカナも)が苦手でして、本は読
んでましたがほとんどが日本のもの(マンガを含む)でした。
読んでいたのは司馬遼太郎、山本周五郎、池波正太郎、横溝正史
・・・・・etc う〜ん、日本人(^^;)
改めて、海外の著者を知らないとわかり、いつもみなさんの話に「??」
の花を咲かせつつ参考にしてます。
これからも、楽しい本の紹介をよろしくお願いします。

<成長したな〜と思うところ>
・レベル3をメインに読めるようになったこと。
 始めた頃は、レベル2を見て「こんなの読めるようになるのかな?」と
 不安に思ったものでした。(遠い目)
・前回も書きましたが、単語のスペルミスが少なくなった事。
・英語で考えて英文が書けるようになったこと。
 複雑なものはまだダメですけど、簡単なものならとても自然に出て
 くるようになりました。
・英文はよくわからないけど、なんとなくわかるようになったこと。
・英語の他にドイツ語も勉強しようと思えた事。
 (今までは、日本語以外の言葉を覚える気持ちは一切なかった)

<英語に関して思う事>
100万語達成して、英語が好きになったか?と聞かれるとやっぱり「?」
マークがついてきます。でも、読書(英語)は好きか?と聞かれると
「はい」って答えられます(^^)。好きなのは英語そのものではなくて、
英語を通じて得られるもの。「好き」というより、空気のように自然な形
で英語が存在するようになりました。
そして、英語ができるとこんなに世界が広がるんだな、と実感してます。

「100万語はよちよち歩き」と言われてましたけど、私の場合はハイハイ
だな〜と思ってるところです。でも、読み進んでいけば、そのうち
ヨチヨチ歩いて、ひとり立ちして、いつか一人前(^^)
2周目を迎えて・・・進みはゆっくりですけど、焦らず楽しんで行こうと
思いますので、これからもよろしくお願いします。

Happy Reading(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3209. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: しお
投稿日: 2002/7/29(17:28)

------------------------------

こんにちは、しおです。
円さん、100万語達成おめでとうございます!!

〉ついに、100万語達成しましたヾ(>_<)〃
〉自分でも「やった〜!やった〜!」気分です。
〉ほんとに100万語になったんですねぇ(しみじみ)

〉90万語から100万語までは8日で自己最短記録。
〉ちょっと飛ばしすぎたかも。
〉0〜100万語までは3月2日から始めたので、約5ヶ月ですね。

〉いいタイミングで英検(3級ですけど(^^;))の合格通知も届きました。
〉英検は、内容そのものより、中学生の中に混じって受験するのにエネ
〉ルギーを使ったような気がします。
〉100万語達成、英検3級合格。
〉これでやっと「英語苦手意識」を払拭できたと思います(^^)
〉(3級は、なんとなく「この級が取れたら自分って偉いかも」と自信が
〉もてそうだったので受験しました。)
〉学生時代の辛い英語の授業、落ちこぼれていく自分。
〉逃げ回っていた自分。
〉オサラバです!

 円さんに、そんなに「英語苦手意識」があったとは。
 そんなものとは「オサラバです!」っていい表現ですね。
 円さんの心が軽くなったのが見えるようで、こちらまで
 心軽くなります。
 

〉◆100万語達成して◆

〉<成長したな〜と思うところ>

〉・前回も書きましたが、単語のスペルミスが少なくなった事。
〉・英語で考えて英文が書けるようになったこと。
〉 複雑なものはまだダメですけど、簡単なものならとても自然に出て
〉 くるようになりました。

  これはすごいことと思います。

〉<英語に関して思う事>
〉100万語達成して、英語が好きになったか?と聞かれるとやっぱり「?」
〉マークがついてきます。でも、読書(英語)は好きか?と聞かれると
〉「はい」って答えられます(^^)。好きなのは英語そのものではなくて、
〉英語を通じて得られるもの。「好き」というより、空気のように自然な形
〉で英語が存在するようになりました。
〉そして、英語ができるとこんなに世界が広がるんだな、と実感してます。

 そうですね。英語を通じて(使って)楽しむ、というのはとても
 大切と思います。「英語ができるようになっていったい何をしたいのか?」
 というのは、見過ごされることが多いように思います。
 
 
〉「100万語はよちよち歩き」と言われてましたけど、私の場合はハイハイ
〉だな〜と思ってるところです。でも、読み進んでいけば、そのうち
〉ヨチヨチ歩いて、ひとり立ちして、いつか一人前(^^)
〉2周目を迎えて・・・進みはゆっくりですけど、焦らず楽しんで行こうと
〉思いますので、これからもよろしくお願いします。

 こちらこそ、よろしくお願いします。一緒に楽しんで読書していきましょう!

  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3210. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/7/29(17:33)

------------------------------

こんにちは、sumisumiです。

円さん100万語、おめでとうございます!!!
3級合格もおめでとうございます。

わざわざテストを受けにいかれるなんてえらいなあ。

〉100万語達成、英検3級合格。
〉これでやっと「英語苦手意識」を払拭できたと思います(^^)
〉(3級は、なんとなく「この級が取れたら自分って偉いかも」と自信が
〉もてそうだったので受験しました。)
〉学生時代の辛い英語の授業、落ちこぼれていく自分。
〉逃げ回っていた自分。
〉オサラバです!

「苦手意識」を払拭したい、それは私もあるような気がします。

〉ショートケーキでも買ってお祝いをします(←ちょっとセコイ)

それでは、音だけでも、クラッカーを...パパパ〜ン!!!!!

〉そして、英語ができるとこんなに世界が広がるんだな、と実感してます。
どんどん書いているのもすごい。これからも、英語に、ドイツ語、
その他色々、どんどん世界を広げていってくださいね。

それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3216. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: まりあ
投稿日: 2002/7/29(18:13)

------------------------------

円さん おめでとう!
まずお祝いきらきら
。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★'・゜'・:*:.。 

〉90万語から100万語までは8日で自己最短記録。
〉ちょっと飛ばしすぎたかも。

  ときどき勢いに乗る(乗れる)のも良い経験だと思います。
お子さんが夏休みでおうちにいるでしょう?よく頑張りましたね。

〉いいタイミングで英検(3級ですけど(^^;))の合格通知も届きました。

  それも合わせておめでとう!

〉英検は、内容そのものより、中学生の中に混じって受験するのにエネ
〉ルギーを使ったような気がします。

  よく解ります。解答を出すことより、解答欄を塗りつぶすという
作業そのものが不慣れで大変なの..

〉これでやっと「英語苦手意識」を払拭できたと思います(^^)

   それが何より!

〉<GRを少しずつ離れてみます>
〉100万語までは、文字カウントの事や、難易度に対して不安があった
〉ので、ずっとGRを読んでいましたが、これからは、まりあさんオススメ
〉の夏休みの本(The Famous Five)も買ったので、その到着を待って
〉読むもよし、ダールを買っているのでそれを読むもよし。
〉GRを少しずつ離れていってみようと思います。
〉(ちょっとだけ一人立ち)

   ジュニア小説なんかどんどんいってみて下さい。だって
英米人ならそういう過程で大人の本にたどり着くのですから、
もっとも自然な方法だと思います。

〉<書評も書いてみます>

   ぜひお願いしますm(_._)m。楽しみにしています。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3217. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/7/29(18:18)

------------------------------

SSSの古川です。

100万語達成、おめでとうございます。

ついでに、書評委員への立候補もありがとうございます。

今度から、100万語達成され、書評委員を引き受けて
いただいた方には

1) GR or 2) Cook Book

のいすれかをプレゼントしています。ご希望をお寄せ下さい。
(メイルで住所と電話番号を知らせて下さい)

英語が苦手っていっていたのに、5ケ月で100万語はすごいです。
このペースなら、年内にもう1周できてしまいますね。

詳細な報告ありがとうございます。
この報告を読んで励まされる方も多いでしょう。
また、私達が次ぎの本を書くときには、ぜひ、引用させていただきます。

#酒井先生は、今週中は、入院なので、多分、返事は出せません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3220. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: ターボー
投稿日: 2002/7/29(19:29)

------------------------------

円さん こんばんは。ターボーです。
100万語達成本当におめでとうございます。

〉ついに、100万語達成しましたヾ(>_<)〃
〉自分でも「やった〜!やった〜!」気分です。
〉ほんとに100万語になったんですねぇ(しみじみ)

〉90万語から100万語までは8日で自己最短記録。
〉ちょっと飛ばしすぎたかも。
テープを切る直前に最高速度とは凄い!

〉90万語〜100万語
〉レベル1 1冊(oxford 1冊)
〉レベル2 3冊(oxford 3冊)
〉レベル3 7冊(penguin 1冊,oxford 5冊、cambridge 1冊)
〉計11冊

〉総計
〉レベル0 30冊(penguin 23冊、oxford  7冊、cambridge 0冊)
〉レベル1 52冊(penguin 28冊、oxford 23冊、cambridge 1冊)
〉レベル2 61冊(penguin 46冊、oxford 12冊、cambridge 3冊)
〉レベル3 27冊(penguin 12冊、oxford 13冊、cambridge 2冊)
〉レベル4  1冊(penguin  0冊、oxford  1冊、cambridge 0冊)
〉計171冊

〉多読を始めたレベルとしては、私自身、ここではかなり低かったという
〉自信があります(^^;)
〉実力はないし、頭も若くないから覚えは悪いし、進みは遅かったけど、
〉こんな私でもここまで来れた、というのはとても嬉しいし、こんな私が
〉達成できる勉強(?)方法があった!というのがすごいです。
〉自分の英語を歴史を振り返ると夢のようです。
〉掲示板があって、みなさんの書き込みやアドバイス、オススメの本な
〉どが、かなり励みになったし、楽しく読書できた理由のひとつだと思い
〉ます。
〉先生、みなさん、ありがとうございました。
〉(と、過去形で語ってはイケマセンね(^^;) 2周目2周目)
読書を続けるときの支えになりましたよね。本当に。
〉◆100万語達成して◆

〉<絵文字を使ってみます(笑)>
〉100万語達成したら絵文字を使おうと決めてました。
〉自信がイマイチ足りなく絵文字を使う勇気が出ませんで、60万語を達成
〉したあたりでそう決めてました。念願の赤いラッパマークです(^^)
高らかに響き渡っています。再度おめでとう。

〉<GRを少しずつ離れてみます>
〉100万語までは、文字カウントの事や、難易度に対して不安があった
〉ので、ずっとGRを読んでいましたが、これからは、まりあさんオススメ
〉の夏休みの本(The Famous Five)も買ったので、その到着を待って
〉読むもよし、ダールを買っているのでそれを読むもよし。
〉GRを少しずつ離れていってみようと思います。
〉(ちょっとだけ一人立ち)
私も沢山は読んでないのですが、児童書に面白い本がありますよ。
それをさがすことも楽しみですね。

〉<成長したな〜と思うところ>
〉・レベル3をメインに読めるようになったこと。
〉 始めた頃は、レベル2を見て「こんなの読めるようになるのかな?」と
〉 不安に思ったものでした。(遠い目)
〉・前回も書きましたが、単語のスペルミスが少なくなった事。

〉・英語で考えて英文が書けるようになったこと。
〉 複雑なものはまだダメですけど、簡単なものならとても自然に出て
〉 くるようになりました。
これは素晴らしいことですね。私が始めたときの狙いはこういうことだった
のですが、まだできていません。やはりGRを沢山読むことの効果は絶大なので
すね。

〉<英語に関して思う事>
〉100万語達成して、英語が好きになったか?と聞かれるとやっぱり「?」
〉マークがついてきます。でも、読書(英語)は好きか?と聞かれると
〉「はい」って答えられます(^^)。好きなのは英語そのものではなくて、
〉英語を通じて得られるもの。「好き」というより、空気のように自然な形
〉で英語が存在するようになりました。
〉そして、英語ができるとこんなに世界が広がるんだな、と実感してます。

昔、昔(多分今でも)、ドイツのGoethe-Institutのパンフレットの表紙にこう
書いてありました。Deutsch lernen Deutschland kennenlernen
円さんが上で述べておられることと同じことですね。

〉「100万語はよちよち歩き」と言われてましたけど、私の場合はハイハイ
〉だな〜と思ってるところです。でも、読み進んでいけば、そのうち
〉ヨチヨチ歩いて、ひとり立ちして、いつか一人前(^^)
〉2周目を迎えて・・・進みはゆっくりですけど、焦らず楽しんで行こうと
〉思いますので、これからもよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。

〉Happy Reading(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3223. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: あずき
投稿日: 2002/7/29(20:08)

------------------------------

円さん、こんばんは!100万語達成おめでとうございます!!!

〉<英語に関して思う事>
〉100万語達成して、英語が好きになったか?と聞かれるとやっぱり「?」
〉マークがついてきます。でも、読書(英語)は好きか?と聞かれると
〉「はい」って答えられます(^^)。好きなのは英語そのものではなくて、
〉英語を通じて得られるもの。「好き」というより、空気のように自然な形
〉で英語が存在するようになりました。
〉そして、英語ができるとこんなに世界が広がるんだな、と実感してます。

ここ、とてもいいですね。英語は、ある意味、道具なんですね。
コミュニケーションの道具、ものを伝える道具、得る道具・・・
だから、好きとか嫌いとか、もう考えなくてもいいと思います。
英語という道具を使って、より多くのものを得られるように
なったということ。とても素敵なことだと思います(^^

〉2周目を迎えて・・・進みはゆっくりですけど、焦らず楽しんで行こうと
〉思いますので、これからもよろしくお願いします。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
それでは、2周目も、Happy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3224. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: トオル
投稿日: 2002/7/29(22:01)

------------------------------

〉ついに、100万語達成しましたヾ(>_<)〃
〉自分でも「やった〜!やった〜!」気分です。
〉ほんとに100万語になったんですねぇ(しみじみ)

100万語達成おめでとうございます。トオルです。

〉いいタイミングで英検(3級ですけど(^^;))の合格通知も届きました。
〉英検は、内容そのものより、中学生の中に混じって受験するのにエネ
〉ルギーを使ったような気がします。
〉100万語達成、英検3級合格。
〉これでやっと「英語苦手意識」を払拭できたと思います(^^)
〉(3級は、なんとなく「この級が取れたら自分って偉いかも」と自信が
〉もてそうだったので受験しました。)
〉学生時代の辛い英語の授業、落ちこぼれていく自分。
〉逃げ回っていた自分。
〉オサラバです!

英検3級合格もおめでとうございます。
100万語を達成するとなんとなく自信がつきますよね。
そして、その自信が今までの自分を捨てさせてくれるのだと思います。
英語の勉強方法で今までの自分がおさらばできるSSSはすごいと思います。

〉最後の7冊は、温存しておいたTim Vicary氏の本です。
〉自分への褒美として一気に読みました。
〉途中でレベル3の分速を計ったのですが、120くらいありました。
〉最初レベル1を分速110平均くらいで読んでましたので、成長してる!
〉こういう数字もたまに計ってみるといいですね、やっぱ。

Tim Vicary氏の本は読みやすく、ストーリーが頭の中にすっと入ってくるので
私も大好きです。最後にTim Vicary氏を読んだので、より気持ちよく100万語を
達成できたのではないかと思います。

〉◆100万語達成して◆

〉<GRを少しずつ離れてみます>
〉100万語までは、文字カウントの事や、難易度に対して不安があった
〉ので、ずっとGRを読んでいましたが、これからは、まりあさんオススメ
〉の夏休みの本(The Famous Five)も買ったので、その到着を待って
〉読むもよし、ダールを買っているのでそれを読むもよし。
〉GRを少しずつ離れていってみようと思います。
〉(ちょっとだけ一人立ち)

100万語を達成していろいろ試してみるのもいいです。
GRを離れるとわからない単語だらけなのですが、
気にせず読み飛ばしてもストーリーを見失うことが少ないです。
GRはいきなり話の展開が飛んでいる部分もあるので、あたり前かもしれません。
Magic Tree Houseは1冊が5000〜6000語とちょうど読みきるのにいい長さですので
オススメです。

〉<書評も書いてみます>
〉どうしても自分の自信のなさから、書評の話には加われずみなさんの
〉話を聞いているばかりだったのですが、これからは、書評にない本を
〉読んだら書評を書いたり、レビューも書いていきたいと思います。
〉手始めに、書評にないVicary氏の本を読んだので後ほどメールで
〉送ります。

楽しみにしています。まだ読んでいない本だったら買います。

〉<成長したな〜と思うところ>
〉・英語で考えて英文が書けるようになったこと。
〉 複雑なものはまだダメですけど、簡単なものならとても自然に出て
〉 くるようになりました。

これって、すごい事だと思います。私も仕事で英文を書く必要があるのですが、
日本語でしか考えられず、苦労しています。

〉2周目を迎えて・・・進みはゆっくりですけど、焦らず楽しんで行こうと
〉思いますので、これからもよろしくお願いします。

私も少し先をゆっくり歩んでいます。難しいレベルに手を出して、中断したり、
100万語までの間読んでなかった日本語の本を読んだりしています。

2週目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3227. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: 遠子
投稿日: 2002/7/29(22:30)

------------------------------

〉ついに、100万語達成しましたヾ(>_<)〃
はじめまして、遠子と申します。円さん、100万語達成おめでとうございます!!!

〉いいタイミングで英検(3級ですけど(^^;))の合格通知も届きました。
英検合格もおめでとうございます!ダブルでハッピーですね。

〉ショートケーキでも買ってお祝いをします(←ちょっとセコイ)
そんなことないですよー。がんばった自分に対するちょっとしたごほうびって大事だと思います。それによってまたがんばれることもありますし。

〉<成長したな〜と思うところ>
〉・英語で考えて英文が書けるようになったこと。
〉 複雑なものはまだダメですけど、簡単なものならとても自然に出て
〉 くるようになりました。
英文が自然に出てくるなんて、憧れです。100万語読むことによってこういった変化が出てくるのか、と思うと楽しみです。

〉<英語に関して思う事>
〉好きなのは英語そのものではなくて、
〉英語を通じて得られるもの。「好き」というより、空気のように自然な形
〉で英語が存在するようになりました。
空気のように、なんて素敵なせりふです。わたしもそんな風に言えるようになりたいです。

では、2周目もマイペースでHappy readingなさって下さいね♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3234. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: ひこ
投稿日: 2002/7/30(09:57)

------------------------------

ひこです。
円さん、100万語達成おめでとうございます。\(^_^)/

〉ついに、100万語達成しましたヾ(>_<)〃
〉自分でも「やった〜!やった〜!」気分です。
〉ほんとに100万語になったんですねぇ(しみじみ)
やりましたね〜。この心情わかります!!

〉90万語から100万語までは8日で自己最短記録。
最後の10万語は、ばーっと、って感じになりますよね。

〉最後の7冊は、温存しておいたTim Vicary氏の本です。
Tim Vicaryは、確かに読みやすかったです。
円さんは、おいしいものはあとで、のクチですね!

〉<GRを少しずつ離れてみます>
〉100万語までは、文字カウントの事や、難易度に対して不安があった
〉ので、ずっとGRを読んでいましたが、これからは、まりあさんオススメ
〉の夏休みの本(The Famous Five)も買ったので、その到着を待って
〉読むもよし、ダールを買っているのでそれを読むもよし。
〉GRを少しずつ離れていってみようと思います。
〉(ちょっとだけ一人立ち)
ダールもいいですよね。The Famous Fiveは私も今からなのですが、読みやす
そうです。GRを離れると、子ども向けでも(だからこそかもしれませんが)
?なことが増えます。ぼちぼち楽しんで読んでください。

〉<海外の著者に強くなる?>
〉自分は、昔から、横文字(英語もカタカナも)が苦手でして、本は読
〉んでましたがほとんどが日本のもの(マンガを含む)でした。
〉読んでいたのは司馬遼太郎、山本周五郎、池波正太郎、横溝正史
いいですねー。吉川英治、陳 舜臣、北方 謙三なんてのもどうでしょ。

〉・英語で考えて英文が書けるようになったこと。
〉 複雑なものはまだダメですけど、簡単なものならとても自然に出て
〉 くるようになりました。
これすごいですね。私もこうなるようになりたいなと思っています。

〉そして、英語ができるとこんなに世界が広がるんだな、と実感してます。
そうですね。インターネットの英語も読める作家も増えますよね。
日本語とは、論理が違うというのがなんとなく判ってきた気がします。
こういう論理が行動の仕方とか考え方にも影響するのかななんてことを
考えることがあります。

では、2周目も Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3235. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/7/30(10:02)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは。100万語達成おめでとうございます。

〉90万語から100万語までは8日で自己最短記録。
〉ちょっと飛ばしすぎたかも。
〉0〜100万語までは3月2日から始めたので、約5ヶ月ですね。

そうですか。もう5ヶ月たちましたか。非常に短く感じます。

〉いいタイミングで英検(3級ですけど(^^;))の合格通知も届きました。
〉英検は、内容そのものより、中学生の中に混じって受験するのにエネ
〉ルギーを使ったような気がします。
〉100万語達成、英検3級合格。

英検合格おめでとうございます。この勢いで、2級、準1級と突っ走ってください。

〉これでやっと「英語苦手意識」を払拭できたと思います(^^)
〉(3級は、なんとなく「この級が取れたら自分って偉いかも」と自信が
〉もてそうだったので受験しました。)
〉学生時代の辛い英語の授業、落ちこぼれていく自分。
〉逃げ回っていた自分。
〉オサラバです!

私も英語はだめでした。やっぱ受験勉強してないと痛いです。

〉総計
〉レベル0 30冊(penguin 23冊、oxford  7冊、cambridge 0冊)
〉レベル1 52冊(penguin 28冊、oxford 23冊、cambridge 1冊)
〉レベル2 61冊(penguin 46冊、oxford 12冊、cambridge 3冊)
〉レベル3 27冊(penguin 12冊、oxford 13冊、cambridge 2冊)
〉レベル4  1冊(penguin  0冊、oxford  1冊、cambridge 0冊)
〉計171冊

レベル1,2をかなり読んでいますね。一緒にレベル6までがんばりましょう。

〉多読を始めたレベルとしては、私自身、ここではかなり低かったという
〉自信があります(^^;)
〉実力はないし、頭も若くないから覚えは悪いし、進みは遅かったけど、
〉こんな私でもここまで来れた、というのはとても嬉しいし、こんな私が
〉達成できる勉強(?)方法があった!というのがすごいです。
〉自分の英語を歴史を振り返ると夢のようです。
〉掲示板があって、みなさんの書き込みやアドバイス、オススメの本な
〉どが、かなり励みになったし、楽しく読書できた理由のひとつだと思い
〉ます。
〉先生、みなさん、ありがとうございました。
〉(と、過去形で語ってはイケマセンね(^^;) 2周目2周目)

私の英語レベルの低さも定評があります。私もいまいち読むのが遅いし、ボキャブラリーも少なかったし大変でした。最近になってやっと人並みになったような気がします。この掲示板はすばらしいです。大切にしていきましょう。

〉<書評も書いてみます>
〉どうしても自分の自信のなさから、書評の話には加われずみなさんの
〉話を聞いているばかりだったのですが、これからは、書評にない本を
〉読んだら書評を書いたり、レビューも書いていきたいと思います。
〉手始めに、書評にないVicary氏の本を読んだので後ほどメールで
〉送ります。

えらいです。私は自信がなくて書評はしり込みしています。でもいつか自信がついたらやるつもりです。また皆さんが読まないようなビジネス系の本を手がけてみたいと思います。

では2週目お互いがんばりましょう。HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3239. 100万語達成おめでとうございます

お名前: shin
投稿日: 2002/7/30(12:49)

------------------------------

 shinです。
 円かさん、100万語&試験合格おめでとうございます。

>0〜100万語までは3月2日から始めたので、約5ヶ月ですね。
  遅い遅いと言われていながら、五ヶ月ですか。早いですね。

〉学生時代の辛い英語の授業、落ちこぼれていく自分。
  これわかりますよ。私も中学校の時、英語の試験はいつも20〜30点台
 でしたし(もちろん満点は100点)、大学でも最初の年に英語ほぼ全滅で
 留年の危機におちいったことがあります。
  

〉最初レベル1を分速110平均くらいで読んでましたので、成長してる!
〉こういう数字もたまに計ってみるといいですね、やっぱ。
  同感です。
  それに普段は計っていなくても、量をこなしていくうちに、「どれくらい
 早く読めるか試してみよう」とやってみると、活字がジェットコースター並
 みに(やや大げさですが)、流れるように動きだすような感じをたまーに経
 験することになるはずですよ。
  

〉読んでいたのは司馬遼太郎、山本周五郎、池波正太郎、横溝正史
  しぶいですねぇ。ニッポンですね。
  名前は知っている人ばかりだけど、読んだことのある人は半分くらい。円
 さんの趣味を満たす横文字作家はいるんでしょうか?横溝正史の英米風はい
 るかもしれないけれど。

 マイペースで前進を!
 Happy Reading


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3241. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: ぎゃもん
投稿日: 2002/7/30(13:08)

------------------------------

〉ついに、100万語達成しましたヾ(>_<)〃
〉自分でも「やった〜!やった〜!」気分です。
〉ほんとに100万語になったんですねぇ(しみじみ)

円さん100万語達成おめでとうございます。

〉<成長したな〜と思うところ>
〉・レベル3をメインに読めるようになったこと。
〉 始めた頃は、レベル2を見て「こんなの読めるようになるのかな?」と
〉 不安に思ったものでした。(遠い目)
参考になります^^

〉2周目を迎えて・・・進みはゆっくりですけど、焦らず楽しんで行こうと
〉思いますので、これからもよろしくお願いします。
2週目も楽しんでくださいね
Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3242. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/7/30(13:42)

------------------------------

円さん、おめでとうございます!!

なんだかちょっと前に100万語になったわたしより、確実に手応えを
感じておられるようで、いーなあ〜・・・

私も100万語になって以来,PBに手を出し始めて、でもそうすると
読めなかったり難しかったりで、苦戦しています。
GRってやっぱり守られてたんだなあと思います。レベルにさえ気をつければ
挫折しないで読み進めてこられます。
でもPBだと急に難しいのにあたってしまったりして、痛・・・という感じです。
そんなときはしばらくGRに戻って一休みする必要があります。

これからも私も、まだまだここの掲示板にお世話になるつもりです。
ご一緒に2周目、じわじわと進みましょう。

では、まずはケーキをお楽しみください!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3246. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: Uka
投稿日: 2002/7/30(14:33)

------------------------------

はじめまして。Ukaです。
100万語、おめでとうございます!

〉0〜100万語までは3月2日から始めたので、約5ヶ月ですね。

私は昨日50万語になったところです・・・。あとどれくらい読めば100万語になるかなあ?

〉こんな私でもここまで来れた、というのはとても嬉しいし、こんな私が
〉達成できる勉強(?)方法があった!というのがすごいです。
〉自分の英語を歴史を振り返ると夢のようです。
〉<成長したな〜と思うところ>
〉・レベル3をメインに読めるようになったこと。
〉 始めた頃は、レベル2を見て「こんなの読めるようになるのかな?」と
〉 不安に思ったものでした。(遠い目)

「覚える」ということを強制される勉強法は、やっぱり辛いですよね。毎日、違う本を楽しく読んで、それが勉強法だなんて、なんてステキなんでしょう!と私も思っています。それでいて、ちゃんと少しずつ進化してるし・・・。

これからも、いろんな本を読んでいきましょう、お互いに! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3257. まとめて・・・100万語達成お祝いの言葉ありがとうございます(^^)

お名前: 円
投稿日: 2002/7/30(17:15)

------------------------------

みなさん、お祝いの言葉ありがとうございます。
「英語はダメ〜」と思っていた分だけ、達成できた事が嬉しいし、英語を
通じてこんなにお話できることがすごく嬉しいです(^^)
一年前の自分からは想像もできませんでした。
別々に書くとすごくなりそうだったので、まとめさせていただきました。
(それはそれですごく長くなったような気がしますが(^^;))

★しおさん
英語はめちゃ苦手でした(一応過去形にしてみる)
英語のために大学も断念って感じでしたし、神経性胃炎にはなるし。
で、ずっと英語から逃げ回ってたんです。
でも、3級に合格したし100万語達成したし、心も身体も軽くなりました。
英作文は、書けると言ってもほんとに簡単な文だけですから(^^;)
書くこともたわいのない事が多いので、楽してるんだと思います。
ハイハイレベルですけどこれからもよろしくお願いします。

★sumisumiさん
英検を受けたのは、受けないといつまでも「ダメな自分」のような気が
してしまって、ちょっと強迫観念も入ってたかも。
それだけ、「英語」って私にとっては(苦手すぎて)特別なものだったん
です。でも、そんな殻もやっと破けました(^^)
ドイツ語は、理解度は5%でしょうか(おい)
道のりは遠いですね(^^;)

★まりあさん
お祝いのきらきら、楽しみに待ってましたっ(^^)
ありがとうございます。
確かに息子が家に居て、邪魔もしましたけど、「よし、一緒に読書をしよう!」
と息子には図書館の本を与えてました(爆)。あと、病院の待ち時間とか、
子ども達が夜寝てから後とか・・・。
英検は、慣れない試験に手も震えてましたけど(まあウブ?(自爆))
なんたって、娘と同じ年頃や小学生と一緒でしたので、「なんで
おばさんがここにいるの?」という視線を被害妄想的に感じてしまって、
それがなかなか辛いでした。
心の中で「保護者じゃないよ、受験生だよっ」と叫んでたんですよ(汗)
変なプレッシャーですね(^^;)

★古川さん
登場人物紹介の赤い字が念願かなって夢のようです。
ありがとうございました。
書評委員という肩書きは大きいような気もしますが、がんばります。
さきほど、メールを送りましたのでよろしくお願いします。
読んだ冊数はレベルの低いものがたくさんですけど、これが一番自分に
合った冊数だったと思います。英語のさらなる飛躍を求める方ももちろん
ですけど、英語が苦手という方にこそぜひ多読をしていただきたい!
えっ、今回から本をいただけるんですか!?
嬉しいです(素直に喜びます(^^))
<1) GR or 2) Cook Book >
 GRはもちろんGRでCook Bookは料理の本ですよね。
 ちょっと考えてメールします(^^)

※入院中の酒井先生にも私の喜びと感謝と共によろしくお伝えください。

★ターボーさん
英語で考えることができるのは、レベルが低いから可能なんです、きっと。
複雑になるとやっぱり、日本語の思考が入ってきます(^^;)
でも、あるシーンの決まった言い回しというのがあって、それは頭にふわ
っと浮かんできます。(だてに低いレベルをたくさん読んでない?)
<Deutsch lernen Deutschland kennenlernen>
 最後の単語を辞書で引いてみました(^^;)
 なんとなくわかったようなわからないような。。。わかったような(おい)

★あずきさん
やっと、英語と仲良くなれました(^^)
もともとの力がないのでしばらくは(定着するまでは)英語の読書をメイン
にやっていきたいと思ってます。それまで「指輪物語(和訳)」もおあずけ
です(というか、今は、日本語の本は読む気になれないですね)
あずきさんはすごい勢いなのであっという間に100万語っぽいですね(^^)

★トオルさん
Vicary氏の本は私の中ではちょっと特別扱いです(^^)
あと、一冊残ってます。総語数は600くらいの・・・コロンブス。
試しに買ってみたらこんな感じでした。
Magic Tree Houseも早速読んでます。
恐竜関係の単語に「??」となりながら、進んでます。
それから、英作文で書けるのはほんとに「簡単なもの」ですから(汗)
過大評価はなさらないでくださいませ〜。

★遠子さん
私の一年前は英語から逃げ回ってましたから、横文字の本は一切無し!
って感じだったんです。
それが、今では居間の棚にはGRがずらずら〜〜〜っと100冊以上並んで
ますし、子ども達は基礎英語を聞くし、横文字がごろごろするようになりました。
すごい環境の変化です(^^;)でも、それが自然な感じになったんです。
自分の周りがこんな世界になるなんて、幸せです〜。

★ひこさん
そうです。美味しいものは最後に食べて「ああ、美味しかった!」という
クチです(^^)。
<吉川英治、陳 舜臣、北方 謙三>
 おお!なぜか一人も読んでません(自爆)
 英語が一息ついたら、また日本作家のものも読んでみたいですね(^^)
英作文は、みなさん過大評価をされているみたいで、ドキドキしてきま
した(汗)あくまで「簡単な英文」ですから。
そうそう、確かに思考の違いみたいなものはひしっと身体に染み付い
てきたような気がします。
まだ、行動様式までは届きませんが。
昨日は息子に「Nobodyって何?」と聞かれて、困ってしまいました。
日本語で説明するには難しい(ややこしい)単語もありますよね。

★kikuhiroさん
5ヶ月、長かったような短かったような・・・
年のせいでしょうか(自爆)
一応、英検は「準2級」を来年の春に受けてみようかと思ってます。
別に今更合格しても何のタシになるというわけでもないのですが、単
なるこだわりというか(^^;)。
kikuhiroさんも、低いレベルをたくさん読んでらっしゃいますよね。
親近感を(勝手に)覚えてます。
一緒にゆっくりと更なる山を目指して登りましょう。
書評に関しては、私も自信がないので、ちょっと迷ったんですが、「書け
そうなものなら」って気持ちで100万語を切っ掛けに書くことにしました。
お互い、昔のコンプレックスが足をひっぱって慎重になりすぎているよう
な気がししますね(^^;)

★shinさん
みなさんが後から後からすごい勢いで追い上げてきてるので、それも
刺激になって5ヶ月で達成できたのかもしれません。
一人だったら、どうなっていたことやら(^^;)
shinさんも英語が苦手だった時代があったんですね。今の姿(書き込み)
を見てるとそんな感じはしないのですが。
<司馬遼太郎、山本周五郎、池波正太郎、横溝正史>
 やっぱりニッポンですよねぇ(^^;)
 SFやファンタジーものも読みましたけど、やっぱり日本の作家ばかり
 でした。(とことん横文字が苦手で逃げてる)

★ぎゃもんさん
多読は、ゆっくりだけど、確実に浸透していくし、苦痛をともなわずに
進めるのがいいですよね(^^)
これからも一緒に楽しく読書をしましょう〜。
「英語は苦手だった」と書かれてましたけど、私でもここまで来れたので
ぎゃもんさんでも絶対に大丈夫ですから(^^)

★ぷぷさん
スタート地点が低かったので100万語ものぼり甲斐があったのです(^^)
0から50は大きいけど、100から150は手ごたえがイマイチなのと
同じです、きっと。
だから、ぷぷさんの手ごたえは今からです(^^)
実は、PBは既に2冊中古で買ってしまいました(おい)
なんとなく中を見たら読めそうな気がしたので。
でも、厚さを見たら、ちょっとめまいが(苦笑)
体力がつくまでもちょっと温めておきます(^^;)

★Ukaさん
Ukaさん、すごいペースですよね。
もう半分ですし、すぐですよ〜(^^)。
200万語の頃には、Ukaさんの方が高い山に登ってるかも。

それではみなさん、これからもHappy Reading♪(^^)/でよろしく
お願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 3374. Re: まとめて・・・100万語達成お祝いの言葉ありがとうございます(^^)

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/4(23:22)

------------------------------

円さん、こんばんは

1カ所だけ反応します。(全部反応している時間がない!)

〉英語で考えることができるのは、レベルが低いから可能なんです、きっと。
〉複雑になるとやっぱり、日本語の思考が入ってきます(^^;)
〉でも、あるシーンの決まった言い回しというのがあって、それは頭にふわ
〉っと浮かんできます。(だてに低いレベルをたくさん読んでない?)

「レベルが低いから」だと考えないでください。
「レベルが低いところは日本語を介さずに理解し、
書けるようになった」と考えてください。
このままゆっくり、しっかりレベルを上げていけば、
どのレベルについても日本語をはさまずに英語で
考えることができるはずだと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3381. Re: まとめて・・・100万語達成お祝いの言葉ありがとうございます(^^)

お名前: 円
投稿日: 2002/8/5(11:09)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。

〉「レベルが低いから」だと考えないでください。
〉「レベルが低いところは日本語を介さずに理解し、
〉書けるようになった」と考えてください。

あ、前向きにですねっ。
「苦手」を過去形にしようと思いながら現在形にしちゃったり、
前を向こうと思いながら後ろ向いちゃってるし(汗)。

〉このままゆっくり、しっかりレベルを上げていけば、
〉どのレベルについても日本語をはさまずに英語で
〉考えることができるはずだと思います。

周りにつられて慌てない事が大事ですね。

Happy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 3363. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/4(12:58)

------------------------------

円さん、やりましたね!!!

3月でしたね、初登場は。
それ以来、100万語まで、ずっーと途中の様子を知らせてくださった、
ごく初期の人ですよね。K子さんとか、ぷぷさんとか・・・
感慨深いものがありますねえ。

〉ほんとに100万語になったんですねぇ(しみじみ)

まったく、しみじみしみじみ、です。

〉いいタイミングで英検(3級ですけど(^^;))の合格通知も届きました。
〉英検は、内容そのものより、中学生の中に混じって受験するのにエネ
〉ルギーを使ったような気がします。
〉100万語達成、英検3級合格。
〉これでやっと「英語苦手意識」を払拭できたと思います(^^)

ほかの人も書いていましたが、苦手で5ヶ月はちょっとはやすぎる!
ほかの「もっと苦手」なみなさん、あせらず、ゆっくり行きましょうねー。

〉最後の7冊は、温存しておいたTim Vicary氏の本です。
〉自分への褒美として一気に読みました。

5ヶ月の間に、自分で自分のペースを作れるようになっているわけで、
まさに、若葉マークで独り立ちですね。

〉途中でレベル3の分速を計ったのですが、120くらいありました。
〉最初レベル1を分速110平均くらいで読んでましたので、成長してる!
〉こういう数字もたまに計ってみるといいですね、やっぱ。

ときどきはね。はっきりわかることがあるので、先を続ける勇気が
出ますね。円さんはたしかGR卒業までに300万語読む!という
前人未踏の目標を立てたのではありませんでしたか?

いまたしかめたら、ぷぷさんだった・・・!
ま、いいか・・・

〉90万語〜100万語
〉レベル1 1冊(oxford 1冊)
〉レベル2 3冊(oxford 3冊)
〉レベル3 7冊(penguin 1冊,oxford 5冊、cambridge 1冊)
〉計11冊

〉総計
〉レベル0 30冊(penguin 23冊、oxford  7冊、cambridge 0冊)
〉レベル1 52冊(penguin 28冊、oxford 23冊、cambridge 1冊)
〉レベル2 61冊(penguin 46冊、oxford 12冊、cambridge 3冊)
〉レベル3 27冊(penguin 12冊、oxford 13冊、cambridge 2冊)
〉レベル4  1冊(penguin  0冊、oxford  1冊、cambridge 0冊)
〉計171冊

毎回くわしい報告をありがとうございます。次に出る本で、
すべて参考にさせていただきます。(「古川ーマリコ本」)

〉<GRを少しずつ離れてみます>
〉100万語までは、文字カウントの事や、難易度に対して不安があった
〉ので、ずっとGRを読んでいましたが、これからは、まりあさんオススメ
〉の夏休みの本(The Famous Five)も買ったので、その到着を待って
〉読むもよし、ダールを買っているのでそれを読むもよし。
〉GRを少しずつ離れていってみようと思います。
〉(ちょっとだけ一人立ち)

The Famous Five はちょっとむずかしめではありませんか?
どうですか?ぜひ報告をお願いします。次の次の本で参考に
させていただきます。(まりあー酒井本)

〉<成長したな〜と思うところ>
〉・レベル3をメインに読めるようになったこと。
〉 始めた頃は、レベル2を見て「こんなの読めるようになるのかな?」と
〉 不安に思ったものでした。(遠い目)
〉・前回も書きましたが、単語のスペルミスが少なくなった事。
〉・英語で考えて英文が書けるようになったこと。
〉 複雑なものはまだダメですけど、簡単なものならとても自然に出て
〉 くるようになりました。
〉・英文はよくわからないけど、なんとなくわかるようになったこと。
〉・英語の他にドイツ語も勉強しようと思えた事。
〉 (今までは、日本語以外の言葉を覚える気持ちは一切なかった)

ほかの人への検診で「簡単」を強調してましたが、そんな必要ないですよ。
ほかの人は英語が「これまでの意味でできる人たち」ですが、
円さんは「ほぼゼロ」からはじめただけに、いちばん基本的な英語を
使って書くこと(音と結びつけば「話すこと」)がほんとに体に
染みついたんだと思います。その「自然さ」は文法や辞書に慣れた
ぼくなんかが及びもつかない良さだと想像します。これからも
いまのまま、GRのレベルそのままの「やさしさ」で「自然に出て
くる」のを待ってください。

〉2周目を迎えて・・・進みはゆっくりですけど、焦らず楽しんで行こうと
〉思いますので、これからもよろしくお願いします。

こちらこそよろしく!

Happy, happy reading toward 2 million words!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3380. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: 円
投稿日: 2002/8/5(10:54)

------------------------------

酒井先生、お祝いの言葉ありがとうございます。
それから、退院おめでとうございます。
体調はいかがでしょう?無理をなさいませんよう。

〉ほかの人も書いていましたが、苦手で5ヶ月はちょっとはやすぎる!
〉ほかの「もっと苦手」なみなさん、あせらず、ゆっくり行きましょうねー。

レベル4は一冊読みましたが)が、レベル3でいっぱいいっぱいの
あたりが「得意じゃない」を表しているかと(^^;)
無理をしないで、楽しく読めるレベルに留まっていれば、それなりの
スピードで読み進んでいけるってことなんだと思います。

〉The Famous Five はちょっとむずかしめではありませんか?
〉どうですか?ぜひ報告をお願いします。次の次の本で参考に
〉させていただきます。(まりあー酒井本)

Amazonを先日出発したみたいなので、今日明日あたり届くかな〜と
思ってます。楽しみにしてるんですが、難しかったら、棚に寝かし
ておくことにします(^^)

〉ほかの人への検診で「簡単」を強調してましたが、そんな必要ないですよ。
〉ほかの人は英語が「これまでの意味でできる人たち」ですが、
〉円さんは「ほぼゼロ」からはじめただけに、いちばん基本的な英語を
〉使って書くこと(音と結びつけば「話すこと」)がほんとに体に
〉染みついたんだと思います。その「自然さ」は文法や辞書に慣れた
〉ぼくなんかが及びもつかない良さだと想像します。これからも
〉いまのまま、GRのレベルそのままの「やさしさ」で「自然に出て
〉くる」のを待ってください。

ありがとうございます。
「期待されてるみたいだ。どうしよう。」と焦ってしまったので(汗)
じゃあ、これからも楽しい本をたくさん読んでいきます(^^)

Happy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3852. Re: 100万語達成しました(^^)/

お名前: SSS学習法研究会 河手真理子
投稿日: 2002/8/23(17:05)

------------------------------

こんにちは、円さん。マリコです。

ちょっと季節はずれですが、100万語おめでとうございます。
最初登場されたときから、どういうふうに読み進めていかれるのかなぁと注目していました。
円さんの100万語報告はとてもうれしく見させていただきましたが、ちょうど7月下旬はわたしにとっても人生の?
大きな転帰の時期だったので、そのころの掲示板にはほとんど書けていません。

〉ついに、100万語達成しましたヾ(>_<)〃
〉自分でも「やった〜!やった〜!」気分です。
〉ほんとに100万語になったんですねぇ(しみじみ)

この(しみじみ)よくわかります。

〉90万語から100万語までは8日で自己最短記録。
〉ちょっと飛ばしすぎたかも。
〉0〜100万語までは3月2日から始めたので、約5ヶ月ですね。

わたしがいうのもおかしいですが、すごく力をつけられましたね。

〉これでやっと「英語苦手意識」を払拭できたと思います(^^)
〉(3級は、なんとなく「この級が取れたら自分って偉いかも」と自信が
〉もてそうだったので受験しました。)
〉学生時代の辛い英語の授業、落ちこぼれていく自分。
〉逃げ回っていた自分。
〉オサラバです!

はい。学校の授業の進め方があまりよくなくて、英語嫌いになるかたは多いですよね。
自分が生徒の立場だったら、おもしろくないものはやりたくないと思うはずなのですが、
日本の英語教育の伝統でしょうか。
日本の英語教育はどうしてこう情けないんだ、と怒りさえ感じてわたしはSSSの活動を始めましたが、
この活動をとおして、同じように今の英語教育をなんとかしたいという英語の先生がいくらかいらっしゃる
こともわかりました。

〉途中でレベル3の分速を計ったのですが、120くらいありました。
〉最初レベル1を分速110平均くらいで読んでましたので、成長してる!
〉こういう数字もたまに計ってみるといいですね、やっぱ。

しょっちゅうはかると気になるのでたまに計るのがいいかも。

〉多読を始めたレベルとしては、私自身、ここではかなり低かったという
〉自信があります(^^;)
〉実力はないし、頭も若くないから覚えは悪いし、進みは遅かったけど、
〉こんな私でもここまで来れた、というのはとても嬉しいし、こんな私が
〉達成できる勉強(?)方法があった!というのがすごいです。
〉自分の英語を歴史を振り返ると夢のようです。

円さんの自己評価を、謙遜もあるでしょうけれど、それをそのまま信用すると、学生時代に英語を食わず嫌い
になった人にとって、この多読学習法は最適かもしれないと思いました。

じゃ、2週目もHappy Reading でいってらっしゃ〜い。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.