Re: 100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/27(03:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 1778. Re: 100万語通過しました

お名前: しお
投稿日: 2002/5/13(09:03)

------------------------------

皆様、たくさんのレスありがとうございます。
とても励まされました。

酒井先生のご質問ですが、

〉以前に次のように書かれていましたね。
〉「いまペンキンリーダーズと児童書を大量に買ってきて読み始めて
〉いるところです。これを達成すれば今までつかめていない基本単語の
〉本当のニュアンスなどつかみ直すことができると考えています。」

〉どうでしょうか?やさしい本を100万語読んだ今、
〉基本語の本当のニュアンスをつかみ直すという目標は
〉どの程度達成できたと実感されていますか?

まだ、100万語では足りないという感じです。私はこうは使えないなーと
感心する用法がよくあるのですが、すぐ忘れます。何回もそういう用法に
遭遇して何回も感動しないとだめでしょう。(私の場合)

〉また、「私の実感では語彙が3000語くらいはないと多読して
〉いくうえで核となあるものがなく苦しいと思います。」と
〉書いていらっしゃいましたが、レベル1からはじめてみて、
〉この点についてはいまはどうお考えでしょう?これは
〉「単語をいくつ知っていれば多読をはじめられるのか?」
〉という大事な点に関係すると思うので、ご意見を!

 本当は「語彙が3000語」と書き込みした時点では、本音は
5000語から7000語と書きたかったのですが(冷汗)やめました。
大変ひんしゅくをかいそうで...。
(GRは単語数が制限されているので3000くらいでいいかもとも
思いました)
いまでは、2000語くらい(中学で習うくらい、今の中学はもっと
少ないですか?)というふうに思います。
 単語を多読ではなく、(音声付き)教材で人工的に頭にいれるというのは
「”分からなさ”を頭の中で飼っておく」ことに対して有効だと思います。
例えば数学で、ある証明問題が分からないとして、ずーっと頭の中で「分からなさ」
を寝かせていると、ある日ヒントが得られたり、解法を思いついたりします。
脳というのは、本人が意識しないうちにいろいろ情報収集しているようです。
それと似ていて、どんなに良くできた音声付き単語解説書でも本当に単語を
使えるような状態になるのは難しいです。しかし、頭にそれらを人工的にでも
入れておくことで、多読をすると、脳がその単語に勝手にフォーカスして、
語感を養ってくれるようです。
基本単語(特に動詞)は、最近たくさん出版されている基本動詞の用法の本
(用例や、動詞のイメージの解説のあるもの)を音読しておいて、頭の中に
とりあえず飼っておき、そして多読をすると語感をつかみなおすのに
有効かもしれないと思います。
しかし、SSS方式で多読を始めてからは、そういう意識的学習はしていません。
いまは私にとって多読の時期なのでしょう。

 人工的に収得した単語がたくさんあると、多読の際に、語彙が少なすぎて
進まないイライラ感が減ることは、大きな利点だと私は思っています。
(GRの場合はその心配は少ないでしょう。)
しかし、問題がひとつあります。多読の山を登るに、装備(単語)は必要だけど
装備が重すぎるとかえって不自由になります。というのは、人工的に身につけた
意味を多読でunlearnしてなくてはならないので、人工的に身につけた単語が
多いほど、重い荷物を背負って山のふもとまでおりて、また登ることになり
大変です。(固有名詞とか時事単語だとまだ害は少ないと思います)
特に発音を軽視された方の場合は大変でしょう。(発音は語学の命!)
数千語、あるいは一万語ちかく、特に発音ぬきでやってしまった場合はまた
山を登り直せるかどうか?
 さっき、2000語くらいと書きましたが、正しい発音で(発音記号どおりに
きちんと発音でき)2000語を身につけて、多読したら、その威力はすごい
ものでしょう。リスニング能力にも直結します。

〉多読をはじめるまえにもペーパーバックはよんでいらっしゃったと
〉思いますが、100万語を通過して、ペーパーバックの読み方が
〉変わったというようなことはあるでしょうか?シドニー・シェルダンを
〉2冊お読みになったことは本にも引用させていただきましたが、
〉そのあと、ずっと「禁欲的に勉強して」おられたのかな?
〉これもぜひうかがいたい点です。

 また、禁欲的に勉強していたんです。発音練習とディクテーションなど。
楽しむのと同時並行でやればよかったかもしれません。しかし、当時は
いまここで苦労すれば、後で楽しむこと(読書・映画等)いっぱいできる
と思っていました。いまは発音とリピーティングはしますが、多読の楽しみ
と同時進行です。楽しみながら実力もつくというのが理想的でしょう。
わたしの場合つい悲壮感が漂いがちです。もっと気楽に、脳を信じて
いきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1798. Re: 100万語通過、おめでとうございます\(^o^)/

お名前: K子
投稿日: 2002/5/13(21:40)

------------------------------

しおさん、はじめまして、そして100万語通過おめでとうございます。
(かなり遅ればせですが(^^;))

一緒に第2ラウンドをワクワクしながら体験しましょう\(^o^)/

〉 単語を多読ではなく、(音声付き)教材で人工的に頭にいれるというのは
〉「”分からなさ”を頭の中で飼っておく」ことに対して有効だと思います。
〉例えば数学で、ある証明問題が分からないとして、ずーっと頭の中で「分からなさ」
〉を寝かせていると、ある日ヒントが得られたり、解法を思いついたりします。
〉脳というのは、本人が意識しないうちにいろいろ情報収集しているようです。
〉それと似ていて、どんなに良くできた音声付き単語解説書でも本当に単語を
〉使えるような状態になるのは難しいです。しかし、頭にそれらを人工的にでも
〉入れておくことで、多読をすると、脳がその単語に勝手にフォーカスして、
〉語感を養ってくれるようです。

この感じはとっても良くわかります。脳って確かに、密かに活動してて
くれたりしますよね。よく、覚えておきたいものを寝る前に確認しておくと、
その時は覚えられなくても翌朝ぽっと記憶の中から出てきたり、私は
制作系の仕事をしているのですが、いいアイディアが出ない時は少し
そこから離れることにしています。いい加減切羽詰まった時にその仕事を
広げると、あら不思議、あれほど煮詰まってたアイディアがポンっと出る。

私は多読を始めた時、それをイメージしました。たくさん、そして一定以上の
量の英語に継続的に触れていると、必ず同じような単語や表現が繰り替え
されて、そうしているうちにしっかりと定着してくる。しおさんに同感です(^^)。

〉 人工的に収得した単語がたくさんあると、多読の際に、語彙が少なすぎて
〉進まないイライラ感が減ることは、大きな利点だと私は思っています。

常に語彙不足と戦っている私など、いつもそれを考えています。
というか、ある程度の語彙がある方が多読の効果も出やすいのでは
ないかなぁ、なんて。固定観念のついてしまった言葉に対する軌道修正も
応用力のある人(つまりしおさんのような人)の方のがすんなりいくのでは
ないか、なんて。もちろん、私のように語彙の少ない人間でも基礎が
しっかりしてきている実感があるので、語彙の少ない人にも効果絶大
なのは理解していますけど。恐らく、私が100万語通過した時と
しおさんだと実感も違うように思うのですが、ひとり2役できないので
その詳細を感じ取れないのが残念です。しおさんになってみたい・・・。

〉しかし、問題がひとつあります。多読の山を登るに、装備(単語)は必要だけど
〉装備が重すぎるとかえって不自由になります。というのは、人工的に身につけた
〉意味を多読でunlearnしてなくてはならないので、人工的に身につけた単語が
〉多いほど、重い荷物を背負って山のふもとまでおりて、また登ることになり
〉大変です。(固有名詞とか時事単語だとまだ害は少ないと思います)

いろいろなテキストが出ていますが、私はそれらにまるで固定的意味のように
書かれているもの(辞書も含めて)をすべて「ヒント」と思って「こんな感じ」
などと思うように、もうずっと前からしています。子供たちにもイコールで
ないことは伝えるのですが、未だに学校ではそんな教え方をしているようで、
あまり強く言うと子供を板挟みにして英語嫌いにしてしまいそうで、
先生を非難しない程度に意味の幅広さなどについて触れています。
ほんと、イコールで結ばれると困る。生真面目な程、しっかりきっちり
覚えてしまうので辛いですね。

〉特に発音を軽視された方の場合は大変でしょう。(発音は語学の命!)
〉数千語、あるいは一万語ちかく、特に発音ぬきでやってしまった場合はまた
〉山を登り直せるかどうか?
〉 さっき、2000語くらいと書きましたが、正しい発音で(発音記号どおりに
〉きちんと発音でき)2000語を身につけて、多読したら、その威力はすごい
〉ものでしょう。リスニング能力にも直結します。

やはりレベルの高い位置にいる方は実感することも当然多かったり
違ったりするので、説得力がありますね。
ぜひぜひ、ちょこちょこ出てきて、実体験から来るお話をいろいろと
教えてください(^^)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1810. Re: 100万語通過、おめでとうございます\(^o^)/

お名前: しお
投稿日: 2002/5/14(02:35)

------------------------------

〉一緒に第2ラウンドをワクワクしながら体験しましょう\(^o^)/

K子さんありがとうございます。K子さんの発言を読むと元気が
でてきて楽しいです。

〉常に語彙不足と戦っている私など、いつもそれを考えています。
〉というか、ある程度の語彙がある方が多読の効果も出やすいのでは
〉ないかなぁ、なんて。固定観念のついてしまった言葉に対する軌道修正も
〉応用力のある人(つまりしおさんのような人)の方のがすんなりいくのでは
〉ないか、なんて。もちろん、私のように語彙の少ない人間でも基礎が
〉しっかりしてきている実感があるので、語彙の少ない人にも効果絶大
〉なのは理解していますけど。

 はじめに語彙がどのくらいあればよいのか、本当のところよくわからないのです。
 人工的な語彙の山を背負って、英語山を下り、また登らないといけない。
 このとき、荷物のおかげで足腰が鍛えられて丈夫になって、多読山を
 登りやすいのか、それとも膝が笑ってしまいなかなか登れないのか(笑)?
 語彙の少ない初期の段階からはじめて、英英辞典などひきまくると
 本当に良いと思うんですが、あまり語彙が少ない段階だと英英辞典がひけ
 ないし、辞書をひきまくること自体ストレスでかなり根性がある方でない
 と続かないでしょう。SSSの方法論ならその心配はほとんどないと思います。
 K子さんははじめからSSSの方法を実践しておられるので、私より
 効果がはやくでているのでは、と推察いたします。

 いきなり、PBから始めても、はじめの一冊を辞書を何万回と引く覚悟で
 やれば、次のPBからは辞書を引く回数は激減しますが、この方法の成功率は
 極めて低い...。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.