Re: やっと100万語です。(はじめまして!)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9634. Re: やっと100万語です。(はじめまして!)

お名前: まりあ
投稿日: 2003/1/22(18:27)

------------------------------

Yoshihiroさん、初めまして。 SSS英語研究会 佐藤まりあです。

   書き込みが初めてでも、掲示板はのぞいていらしたご様子ですね?
100万語通過おめでとう!のきらきらです。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:.

〉100万語通過の報告です。

〉目指せ100万語スタータキットを11月6日から11月10日まで。
〉1月21日100万語突破。

   2ヶ月半で100万語!すごいスピードですね、また規格外の人が!

〉Starter Set B2の絵本は勘定に入れていないので、合計で156冊です。
〉本を選ぶのに失敗が無く、とても楽をさせていただきました。

   そうおっしゃられると嬉しいです。

〉時間的にも金銭的にも、ちょっと無理をして100万語を目指してみまし
〉たが、Penguin Level 3までくると、読書として結構楽しめる内容にな
〉ってきたので、これからは、ペースダウンして、児童書を増やしながら、
〉レベルアップしていこうと思っています。

   100万語に到達するまでは、つい気がせく方本当に多いですね!

〉最後に、参考というか、感想をひとつ。
〉結構短期間で読めたと思っていますが、先に100万語を通過されている
〉方々ほどの実感はありません。やはり、ある程度の量を「ある程度以上
〉の期間」続けることが大切のようです。「どの程度の量を、どれくらい
〉の期間が効率よいのか?」は、酒井先生にお任せするとして、せっかく
〉の本、じっくり楽しまないともったいないですよね。

   そうですね〜、ある程度時間をかけた方が良いのか、集中できる
限り集中した方が良いのかは、なかなか調査が難しいですね。ただ、
日本で勉強するよりも、英米に滞在した人の方が英語の習得が早いのが
通例であることを思うと、集中的インプットが悪いという気はしません。
ただどんなに集中的にインプットしても、効果が出るためにはそれが
脳内で発酵する時間が必要なのかも知れませんし、まだ未知の分野です。

そして、そんなに短期間で読み切れるのは、もともとの英語力がかなりの
ものだったはずですし、1リットルしかないところに1リットル注ぐ
場合と、すでに10リットルあるところに1リットル注ぐのでは、
後者は目に見えて増えたと感じられない、のは当然ですね。 
  
   2周目は児童書などに手を広げながら、ときどき今まで読まれた
本の再読をはさんでみてはいかがでしょう?

では2周目もHappy Reading!
   


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.