Re: 100万語通過しました!(長文)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(10:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9410. Re: 100万語通過しました!(長文)

お名前: tane
投稿日: 2003/1/19(20:23)

------------------------------

はじめまして。ポロンさん。

〉100万語通過、おめでとうございます!!

ありがとうございます。

〉そうなんですか!
〉掲示板でよく話題になる本なので、いつか読みたいと思っていました。
〉taneさんの感想を読んで、近いうちに是非読んでみようと思います。

私もずっと気になっていて、Level7は無理かなぁと思ったんですが
意外に読みやすいという書込みもあったなぁと、ちょっと覗いてみたら
読めそうだったので読んでしまいました。Level4くらいで読める気がします。

〉「やかまし村の子どもたち」ですね。
〉リンドグレーンの作品はロッタちゃんやピッピなど、うちの子が
〉好きなので、私も英語で読んでみたいです。

そういう邦題なんですね。知りませんでした。
ピッピも同じ人だったとは!また読みたい本が増えてしまいました。
お子さんがいらっしゃるなら余計楽しく読める本だと思います。

〉よほど本好きでいらしたんですね!
〉私も、子どもの頃にワクワクしながら本の世界にひきこまれたときのような
〉気分でいつも読んでいます。

そうですね、微妙に活字中毒気味です。
日本語の本を読むのとは違って、分からない部分がありながら読んでるのが
またワクワクするような気もしますが。

〉〉リスニングには効果はさっぱりです(笑)。多読を始めて聞けるものが増えるようになった
〉〉という書込みを読むたび、うらやましくてため息をついています。

〉私も、リスニングは変わりません。(涙)
〉でも、そのうち絶対効果があらわれると思って、地道に多読に励んでます。

私だけじゃなかったのね♪って喜んじゃいけませんね。
きっといつか効果が現れますよね。お互い諦めずに行きましょうね。

〉2周目も、Happy Reading!

ポロンさんもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.