Re: 40万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(21:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9362. Re: 40万語通過しました

お名前: SSS英語学習法研究会 マリコ http://seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/1/19(09:11)

------------------------------

杏樹さん、おはようございます。SSSのマリコです。

〉今日40万語通過しました。

順調に楽しんでらしてるようですね。

〉最近達成スピードの速い人が多いようですね。

ゆっくりの人もたくさんいらっしゃると思うんですけどね・・・
ゆっくりだと投稿しにくいということがあるかもしれませんね。
みなさんほんと早いですものね。

〉投稿を読んでいると、PBを読むという目標に向かって進んでいるのではなく、今現在読書を楽しんでいるという内容が多いように思います。

理想の読み方ですね。

〉それで思い出したのですが、「10分間読書」という運動があります。学校などで毎日10分だけ読書の時間を設けるのです。読む本は全く自由で指導も一切なし。すると今まであまり本を読まなかった子供たちが「本を読むのって面白い」と言い出し積極的に本を読むようになっていったとか。
〉「多読法」で始めて英語の本に触れて好きなものを好きなように読むうちやはり「読書の楽しさ」に目覚めたということではないだろうかと思います。こんなに面白い英語の本があるなんて今まで知りませんでしたから。

「やさしいものから読む」というのはだれでもわかっているんだと思うんですけど、
こうやって、みんなで、SSSを始めるまでは、どのくらい易しいものを読めばいいのか、
どういう種類の本を選べばいいのかがわからなかったと思うんです。
それに、GRの存在は知っていても、そんな本はおもしろくないだろうとわたしも思っていましたから。
だって、学校で薦められるGRはつまらないものばかりでしたから。

〉ヘンリー8世の本と「王冠をかけた恋」で有名なウィンザー公の本は面白かったです。
こういう本は学校では推薦しないですものね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.