Re: 世にも不幸な100万語!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(14:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9193. Re: 世にも不幸な100万語!

お名前: ぐりこ
投稿日: 2003/1/15(22:20)

------------------------------

Allyさん 100万語通過おめでとうございま〜す!(拍手)
しかしはやいですね〜。本当に早い!
すごいすごいの一言です。

〉○多読開始後
〉最初の頃は分からない単語があると、そこだけが際立って見えて、前後から
〉判断して、1つ1つ「分かる単語が増えた」と実感していたのですが、
〉だんだん面倒になってきて、分かる単語も分からない単語も同じくらいの
〉感覚で読むようになりました。(ずぼらな性格が丸わかりですね(^-^;)
〉ベル3で知っている単語は使い果たした感じでしたが、50万語通過の
〉「The Bad Beginning」で、飛ばし読みをしても内容は分かること、半分以下しか
〉理解できなくてもストーリーが楽しめることが分かり、レベルはあまり気に
〉しなくなりました。

なんかこの前後から判断して(文脈で)単語の意味がわかるようになる
というのはすごくよくわかります。そしてだんだんそれがめんどくさく
なってきて、ある意味本当に飛ばし読みするようになるというのも
よくわかります。
まさにわたしも現在この状態です。
話がおもしろということもさることながら、めんどくさくなるし、
第一その単語がわからなくても話がわかるようになるんですよね。
不思議。

〉100万語は予定通り、「The Bad Beginning」(再読)での通過となりましたが、
〉どうしても「Holes」も気になったため、1冊手前で読みました。これだけ
〉厚い本を英語で読めた自分にびっくりです。内容も楽しかったです。設定や
〉語り口がところどころけったいなところも、嬉しかったです。

100万語通過後の初めの一冊をわたくしも「不幸」で決めたいと思っているので
なんだかうらやましいですわ。
それに「Holes」も私の超読みたい1冊なので、どちらも味わっているなんて!
という感じでしょうか。なんか私はまだあの厚さにしり込みをしている
気がします。気がつくと薄い本から手にしているし・・・(汗)

〉○これから
〉大人向けPBも読みたいのですが、まだ力不足ですし、気になる児童書が山ほど
〉あるので、まずはそのあたりから読んでいきたいです。
〉「Magic Tree House」の#17〜や、「A Series of Unfortunate Events」の#2〜、
〉Dahlもまだ4冊しか読んでいないのでこれからが楽しみです。「Goosebumps」と
〉「The Baby-Sitter Club」ももっと読みたいし、けったい本の発掘作業も……。
〉その合間にMTHに続くペースメーカーを見つけて、さらにその隙間にGRを読み、
〉それで残った(残るかな?)小さな溝でリスニングかシャドーイングでもと
〉「The Bad Beginning」のカセットをamazonのカートに入れてあります。
〉こんな調子で、あっと言う間に200万語!となるといいのですが……。とりあえず、
〉ぼちぼち楽しみます。

いやぁ〜もうしっかり計画されていてすばらしい。
でも読めば読むほど読みたい本が増えてくるこの多読現象は
すごいパワーですよね。
エンドレスっていうのかしら?・・・

〉Happy Reading!

これからもけったい本ともによろしくね〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.