100万語通過おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/20(05:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8494. 100万語通過おめでとうございます

お名前: しお
投稿日: 2002/12/28(22:20)

------------------------------

じゅんさん、こんばんは。しおです。

〉ものすごーく久しぶりの登場ですが、12月26日、100万語達成したので報告します。今は満足感でいっぱいです。特に80万語まで読んだ後、読めない期間があって、このまま挫折しちゃうのかと思ったので…。100万語達成は、私の今年の10大ニュースの中の第3位です!!これまで全然報告してなかったので、以下100万語までの道のり報告です。
 
 よかったですね〜。ブランクを乗り越えての100万語通過
 おめでとうございます!!
 それでも5か月間で通過とは素晴らしいですね。

〉* 0〜10万語(7/23-8/17 26日)
〉この頃は“勉強する”っていう意識が非常に強くて、何を、どういう順序で読めばいいのかとか、和訳しながら読んでるのかとか、分速とか…とにかくいろんなことを気にしながら読んでいました。ただし分速をはかるのはとても苦痛で、すぐにやめてしまいましたが。

 私も分速は数冊しか計ったことがありません。
 自分が読んでいて楽ならいいんですよね。
 
〉* 50〜60万語(10/23-10/30 8日間)
〉GRばっかり読んでいたら、GRに飽きる…という症状が!!仕方が無いので児童書にシフト。児童書が他の人たちのように楽しめないことが、どうしても納得いかなくて、いろいろな本に挑戦しては途中でやめて…ということを繰り返していたら、なぜかMatildaだけが、不思議な事にとても楽しく読めてしまいました。

〉* 70〜80万語(11/8-11/15 8日間)
〉Matildaを読めた事がうれしくて、そして100万語をこれで達成にしようと思ってHolesを購入。ちょっと覗いてみよう…と思ったら、そのまま止められなくなってしまい、これも読んでしまいました。単語は難しくて、ひどいと一文まるまるわからなかったりするのに、でも楽しめました。
〉<読んだ本>
〉レベル3 GR…1冊 GR以外…1冊
〉レベル4 GR…2冊 
〉レベル7 GR以外…1冊
 
  好みの本にめぐりあえてよかったですね。同じくらいの難度でも、
  本との相性によって読めるかどうかかなり左右されます。
 

〉* 中断(11/16-12/6 21日間)
〉10日間中国に出張にいったこと(これは第2位のニュース)、そのせいで仕事がものすごく忙しくなったこと…で全然読めなくなってしまいました。読みかけのレベル4をなんとか読もうとするものの、全然よめず、このまま挫折してしまうんじゃないかと心配でした。

〉* 80〜90万語(12/7-12/18 12日間)
〉仕方がないので、レベル1の絵本とレベル2のGRから読みなおし。でもレベル2が読めたことに少しほっとしました。
〉<読んだ本>
〉レベル1 GR以外…2冊
〉レベル2 GR…3冊 
〉レベル3 GR…6冊

  ここでパンダ読みをされたのですね。忙しくて読めなくてスランプに
  なることもあるし、なんとなく気が重くなる原因不明のスランプも
  あり、私は後者に見舞われました。私も結局はパンダ読みで抜け出し
  ました。

〉* 良かった本
〉Heidi(PGR2)、Lady in the lake(PGR2)、How I met myself(CFR3)、The full monty(PGR4)、I, robot(OBW5) 、Matilda、Holesなど

〉* これから
〉果たして英語力がついたのか?自分では良くわかりません。会話は相変わらずできないし、文法とか全く気にせずにほとんど推測で読んでいるので、多分TOEICの点数なんかも変わっていないんじゃないかと思うけれど、英語で本が読めてるっていうことに満足しています。

 英語力は絶対ついています。だってMatildaが楽しくよめたんですよ!
 普通の人にいきなりこの本を渡して読んでくださいといっても
 そうは読めません。

 それでは、ますます楽しい読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.