これについては「頑張って」下さい

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/26(07:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

759. これについては「頑張って」下さい

お名前: shin
投稿日: 2002/3/6(19:14)

------------------------------

〉W.L. Clark さんの本ですか?
〉おどろきだなあ、ぼくもやった、高校の時!
〉まだあるとは・・・
〉NHKの語学番組
〉くらいのものじゃないか、いまだにやってるのは)

NHKだけじゃないですよ。
井上一馬さんの「英語できますか〜究極の○○」(○の部分は失念)[新潮選書]の
中でも推薦されていました。初学者用の独学テキストとして、入門編と初級編の
patern usage drillが。これをやっても海外旅行に行くのに困らない程度にしかなら
ないが、という条件つきでしたが。
 評判が悪いようですが、正直言うと、私の場合助けられました。入門用の練習とし
て。
  絵を見ながら声に出してみるというのはそれなりに意味はあったと思います。一人
でやるにはしんどかったですけど。pattern usage drillには全部に答え+音声がつ
いているわけではないので。入門編と初級編のpattern usage drillを初めての海外
出張の前に2〜3回やりました。

 因みに井上さんの本についていえば、書き方がやわらくて、入門者の私にはよかっ
た。特に、聞くことから始めよというのは、その通りだと実感しました。NHK教育
の20分程度の海外ドラマを見よというのもいいアドバイスだと思いました(一つの
ドラマを何十回も見ましたが)。それに、表現を使えば定着するというのもそのとお
りでした。ご出身の東外大の方法なのかなと思いました。
 そういえば、井上さんもシュリーマンの方法に刺激を受けたと言っていました。 
 ただ、井上さんは会話について、「基本文型になじんでくれば、後は英単語をあて
はめればいい、というくらい単純に考えた方がいい」という趣旨のことを仰っておら
れたのには納得できなかった。たくさんの単語の使い方を知らなきゃお仕舞いという
ことですから。簡単な単語のふるまい方をイメージできていないのが問題なのにと感
じました。
 その後、井上さんは教材の類をだしたのですが、良くないと感じました。単語集や
ら論説文などみたいなものばかりですから。難しすぎるし、結局は「暗記力」重視み
たいなことになっている。「英語できますか〜究極の○○」でせっかくやる気をだし
たファンをどん底に落としてしまうのではないかと思います。
 その本を読む前に、東大の行方さんという教授が書いた読解についての本を読んだ
のですが(確か岩波からでていた)、これは井上さんの本より遥かに悪い。井上さん
の本のほうが良かった。こちらのほうは、精読主義みたいな感じで、確か、「英文
法・英作文・英文解釈の教授法は誇ることができる。これをしっかりやれば少しの努
力で話すことができるようになる。これらの教授法で成果がでないといわれればそれ
までだが、学ぶ側に熱意がなければ、せっかくの方法も生きない」ということが書い
てあって、社会人に、英文解釈参考書の再利用をすすめていました。
 その本には、(日本語で)読んだ時に面白いと思ったフィリッパ・ピアスやローレ
ンツ、グウィン、モームのような学者や作家の文章が原文で収録されていたので、や
はり精読を中心にした受験英語をやならないと話せないのか・・・とげんなりしま
した。この本ではGRもすすめていましたが、せっかくのGRも読みたくなくなると
いう感じになりました。行方さんは辞書はほとんどひかないというようなことも書い
てあって、きっと立派な読解者・翻訳者なのだなと思いましたが、井上さんの方法の
ほうがよかった。
 今もそうですが、あの頃は、本屋に行くと英語学習本が洪水状態で、何がいい方法
なんだかさっぱりわからず困りました。「民間療法」並みにぞろぞろとならんでいる
ので(最近はTOIEC本が幅を利かせているようですが)。
 この分野は相当に遅れた分野なんだなあと感じました。ある意味、技術なのに、い
まだに「民間療法」だけが乱立していて、正統な方法が確立していないのじゃないか
と。
 SSSの方式が広まれば、もう、学習法の本は激減するのにと最近思います。 
 これについては、酒井先生、古川事務局長に「がんばって」もらわないと。子供が
かわいそうです。

 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.