[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/24(10:28)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2002/11/25(19:30)
------------------------------
バナナです。
自分はどうして続けていられるのか考えてみました。
▼どうして多読を続けていられるのか?
たぶん、下にあるようなこういう障害を乗り越えてきたひとが、
現在多読を継続できているんだと思います。
1.多読を知った(目的・方法・効果)
2.興味を持った
※私は、このSSSを知るまで、Extensive Readingというものに
ついては一切知りませんでした。
ALCのヒアリングマラソンをやったこともあり
英語の勉強には興味がある方なんでしょうが、この方法自体を
一切知りませんでした
3.始めた
・多読を始めるには、やり方がわかんないといけないですよね。
※私は、ここは「快読!100万語」とSSSのサイトを
参考にしました
・で書籍を選ぶ&買う必要があるけれど
※ここは、選ぶ&買うがセットになったスタータキットの
お世話になりました
4.続けられている
※続けるには「面白い本を見つける」「買う」の2つを
クリアしなくっちゃなりません。
・どんなGRや児童書が面白いかの情報を入手する
※掲示板での情報交換やSSSスタータセットについていた
GR本評価リストが役にたちました。
・自分の興味にあう本を選ぶ
※Amazon他インターネットでの検索で
苦労して情報を収集してます
・買う
※私はAmazonのお世話になってます
ただクレジットは使いたくないので、
数年前の現金着払いができないAmazon
だったら、書籍の購入はむつかしかったです
障害は、それぞれにあるんだと思います。
SSSを知ってしまえば、1−3までの障害はクリアできるんですよね。
(1)SSSを知らない人に多読を広めるか?
(2)SSSを知ってる人が多読を継続しやすくするにはどうするか?
の2つの問題でアプローチが違ってくるでしょうが、
(2)についてはやはり、
「面白い本でかつレベルがあった本」をどうやって見つけるか?
につきるんでしょうね。
▼(日本語の本の)読書を続けるのは
日本語の場合で僕はどうして読書好きになったのかっていうと
1.読みたい本が見つかった
(1)国語の教科書で紹介された本・著者に興味を持った
(2)書店・(学校の)図書館で立ち読みして見つけた
学校の図書館だと、子供の学年に合わせた読み物が
一杯あります。小学校時代にルパンとホームズとか
が学校の図書館にあったのを鮮明に覚えています。
(3)家に子供向けの「xx全集」があり、そこから興味を
もつ著者をみつけた
2.本を手に入れるところがあった
(1)図書館で借りる・読む
学校の図書館や地域の図書館などいろいろあります
あと病院の待合室なんてのもありました
(2)本屋で買った
文庫本が安くで買えたのは、子供には助かりました
3.本を読む時間と金の余裕がある
4.面白い本に出会え、読書が面白くなった
・面白い本に出会える確率は結構低いです。
そういう意味で、無料で読める学校の図書館の意義は大きいです。
・大人になって「どんな作者がいてどんな分野が日本ではさかんで」
なんて分かってくると確率が高くなるのですが..
・英語の読書を始めると「どんな作者がいて、自分と馬が合うのか
どうか」っていう情報は、また一から集めなくてはいけないん
ですよね。
※こうやってみると、学校の図書館っていうのはいかにめぐまれた
ものだったのか実感します。子供の成長にあわせておいてあるし、
教科書で触れた本で興味を持ったものは置いてあるし、
歴史があるから定番の名作は置いてあるし、こういう環境があると、
「レベルにあった & 読みたい本」っていうのが
どんどん見つかって「読書好き」が育つ一助になるんでしょうね。
ではでは
とりとめない雑感でした
▲返答元
▼返答