ひゃくまんごになりました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6700. ひゃくまんごになりました

お名前: shige
投稿日: 2002/11/14(01:23)

------------------------------

やったーーーーーー。ついに100万語だーーーーー。
というわけで、念願の100万語に到達しました。うれしーーーーー。\(^o^)/
90万語〜100万語(11/8〜11/13)(あれっ?ゆっくり噛みしめて読むつもりだったのに?)
 Lv0 なし
 Lv1 なし
 Lv2 なし
 Lv3 (Magic Tree House#9)
 Lv4 (Animorphs#4 Famous Five#1)
 Lv5 (Deltora Quest#1)

100万語までの総計です。
 (8/16〜11/13)再読含む(やく3ヶ月でした)
 Lv0(PGR0:28冊 OBW0:11冊)
 Lv1(PGR1:22冊 OBW1:19冊 CER1:3冊
   Curious George:9冊 Frog and Toad:3冊)
 Lv2(PGR2:27冊 OBW2:5冊 CER2:2冊
   Dahl:3冊 Magic School Bus:5冊)
 Lv3(OBW3:4冊 Encyclopedia Brown
   Magic Tree House#1〜#9 Sweet Valley Twins#2)
 Lv4(絵本:1冊 Animorphs#1〜#2,#4 Goosebumps#1〜#2
   Finn Family Moomintroll Comet in Moominland Famous Five#1)
 Lv5(Darren Shan#1〜#3 Deltora Quest#1)
                計163冊
 やってきました、100万語。長かったようで、あっという間でした。今回は、新たなシリーズFamous Fiveを読んだため、10万語までの冊数は一番少なかったです(なんせ、1冊で4万語でしたから)
 ここまで見てお気づきのかたもいたかもしれませんが、Animorphs#3が飛んでるんです。これはちょっと悲しかった。通勤電車の中で、「さあ、読むぞー」と思って、かばんから出してみると3巻ではなくて4巻!愕然としてしまいました。でも、電車の中で何も読まないで、過ごすのは耐えられないので、4巻を読んでしまったんです。ああ、順番に読むはずだったのにー。しかも、この4巻で100万語達成とは(T_T)
また、Deltora Questというシリーズにも挑戦してみましたが、ちょっと早かったかも。話の内容はおっていけるのですが、細かい描写がもっと分かったほうがおもしろいんだと思います。
<振り返って>
 50万語ぐらいからは、ほとんど児童書になってしまいました。結局、GRはOBW3が一番上のレベルです。シリーズものを読み始めたせいですね。2週目は、また少しGRを読もうかなと思ってます。
 100万語まできて、変わったことと言えば、英語の本がすっかり日本語の本に取ってかわったことです。電車の中が主に読書の時間なのですが、もう英語の本しか読んでないですからなぇ。あと、もう1つ大きく変わったことは、本をAmazonで買うようになったことです。これも3ヶ月前には考えられなかったことです(100万語とは関係ありませんね、はい)。英語の実力の方は、まだよくわかりません。変わったんだろうか?
 あと思い出すのは、30万語ごろのスランプです。あのころは、ほんとにGR読みたくなくなっていたんですよ。そのとき、復活のきっかけとなったのが、Moominでした。これは、書店でなにか読みたくなるような本はないかなぁと思いながら、ふと見かけて買ったんです。それがなければと思うと…。
 もちろん、100万語までこれたのは、この掲示板のみなさんのおかげです。これが一番かも。ほめてくれたり、励ましてくれたり、おもしろい本を紹介してくれたり、ほんとにほんとにみなさんのおかげです。ありがとうございました。(って、まだ終わりじゃないですよね)

なんかたいしたこと書けませんでした。
これから2週目なんですね。それでは、みなさんHappy Reading!

<予告>
 近々、入門者の広場に再デビューするかもしれません(かも、ですからね)。乞うご期待。(もちろん、英語ではありません)


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.