Re: 40万語通過ですう

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(07:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6201. Re: 40万語通過ですう

お名前: 秋男
投稿日: 2002/11/4(01:47)

------------------------------

Kaakoさん、こんばんはー。秋男と申します。
40万語通過おめでとうございま〜す!!

〉 *Little princessは、子供の頃好きな本でした。映画もよかったけれど、映画では
〉 最後にお父さんに会えるんでしたよね。自分もひもじいのに、やっとかえたパン
〉 をあげてしまうところ、子供の頃「なんて、やさしいんだろう。」と感動したのを
〉 思い出しました。

この本は私も男のくせに(?)大好きです。知らない間に暖炉に火がともっていて、
アーモンドのケーキや紅茶の用意がしてあったらうれしいなあ(このごろ寒いので特に)。
映画は知りませんでした。お父さんが生きてるってのは、う〜ん。。。

〉 *Milly-Molly-Mandy  のどかーに暮らす女の子のおはなしです。
〉 さざえさんのわかめちゃんをもっとよい子にしたような子です。
〉 知らない単語は出てきますけれどよみやすかったです。リズムがいいのかな。

これを読んで読みたくなりました。
 
〉 最近、主人が英語の本を読み始めました。「よんでみようかなー」って最初に
〉 ジュールベルヌの原書は(英語版というべき?)ないでしょう。やつはみえっぱりです。
〉 「難しいな」ってあたりまえでしょう。「簡単なのから読んだほうがいいんだって。」
〉 とGRの中で興味をもちそうなのを2冊ばかり出しておいたら読んでましたが、
〉 読みたい本が違うのでまた「海底2万里」を読んでいます。男性で、児童書に
〉 興味のない方は、なにを読んでらっしゃいますか?

ヴェルヌの"Round the World in Eighty Days"がペンギンリーダーのレベル2とレベル5にあります。ニ冊もあるんです。
レベル5はけっこう読みごたえがあります。
GRでもなく児童書でもない本では、Brian W. Powleの"My Humorous Japan""My Humorous World"のシリーズが面白かったです。
エッセイ集でして、日本のこと、世界各地の旅行記など、多彩な内容です。
英語はレベル4ぐらいでしょうか。ひとつひとつの話が短いので、こまぎれに読めて読みやすいです。
170ページ3万語ぐらいのが5冊。NHK出版です。

〉 40万語読んできて辞書を引かない快適さを楽しんでいます。
〉 読みたい本は山のよう。
〉 それでは、みなさんとご一緒に
〉 Fun for all, All for fun

これからも楽しく!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.