Re: ちょっと甘えすぎている環境?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(07:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6177. Re: ちょっと甘えすぎている環境?

お名前: トオル
投稿日: 2002/11/3(20:02)

------------------------------

H.O.さん、こんばんは。トオルです。
風邪の具合はどうですか?

〉仕事が忙しくあまり深く考えたくない(?)という思いからかレベル2-3くらいの本を結構よんでいました。連休くらいにまた4-5くらいのを読もうと思っていたのですが
〉大風邪をひいて外出もできない状態の昨日今日です。そうするともう簡単のしか
〉読む気がしない!!!
〉こんなことでいいのだろうか?

従来のやり方で英語でききるようになった方には受け入れがたいかもしれませんが、
できるだけ「楽しい」と思える本を読むのが一番いいと思います。
だから、体の調子の悪いときには、調子の悪いなりに「楽しい」本を
自然と選んでいるのだと思います。

〉体がもう簡単な本しか受け入れられなくなってしまったのだろうか?とちょっと不安です。
〉現に10万語までは早いペースだったのに簡単な(よって総語数も少ない)本しか読みつづけていないため、あれから40冊くらい読んでいるにも関わらずまだ185000語なんです。かなり10万語までが30冊ちょっとだったことを考えると低レベル化している気がします。
〉パンダ読みはすすめられましたが、パンダにもなっていない。。。
〉そう思いながらもまた図書館で借りた本は昔話の英語版(ももたろう、シンデレラ等々レベル2-3くらいのもの)、"Corduroy","If you take a mouse a cookie"など
〉です。

H.O.さんは意外と思うかもしれませんが、
今の状況はやさしいものをたくさん読むことができて
非常にunlearnにはいい状況かもしれません。
このまま「楽しい」が「つまらない」になるまで簡単なものを
読みつづけるのがいいと思います。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.