Re: シャドウイングを始めました!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6166. Re: シャドウイングを始めました!

お名前: sakigoro
投稿日: 2002/11/3(00:13)

------------------------------

酒井先生、レスありがとうございます!

〉うれしいです。シャドーイングはあんまり評判がよくないので・・・

以前に、AFNをシャドーイングすることで大変な英語の使い手になった人の
話を読んで、それ以来、シャドーイングには興味をもっていましたが、
とても自分にできることとは思えませんでした。
AFNを聴くようになって2年半くらいたって、どの番組も、それなりに
理解できるようになったので、シャドーイングを試そうとしてみましたが、
やはり辛すぎる。 逆に英語の聴解力がついたぶんだけ、自らの
いたらなさを思い知らされて、こんなのできるわけないじゃないかと
意気消沈するばかりでした。 そこで、初めて聴く放送をいきなり
シャドーイングするのじゃなくて、何回も同じ放送を聴いて耳になじませ
てからやることにした次第です。
やはり、ある程度自分にもできそうという感覚がないと、とてもじゃないけど、
シャドーイングは敷居が高すぎるような気がします。
もっとも、これはやる人の性格にもよるのでしょうけど。


〉不思議ですね、多読だって、英語を気にせずに内容を
〉楽しんだ方が英語もよりよく吸収できる・・・

本当にそうですね。 楽をして英語は上達しないけど、
楽しめると、知らず知らずの内に力がつくような気がします。

〉これからもぜひときどき報告してください。

始めてたった一週間ですけど、もうシャドーイングの功徳を感じてます。
布団にはいる前にシャドーイングをやってから、枕元にノートパソコンを
置いて、ネットラジオでNPRの放送を聴くことにしているのですけど、
シャドーイングをやった後に聞くと、音の輪郭がはっきりするような
気がします。 以前だと、音を気にすると、内容の理解がおろそかに
なっていたのが、音と意味がもっと密接に結びついて耳に飛び込んでくる
ような気がします。 音を気にしても、内容の理解がおろそかになるような
ことがなく、余裕をもって聴けるような感じです。
ほんのちょっとしたことかもしれませんが、こういったことがあると、
シャドーイングを続けていく意欲がおおいにかきたてられます。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.