シャドウイングを始めました!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(07:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6139. シャドウイングを始めました!

お名前: sakigoro
投稿日: 2002/11/2(19:57)

------------------------------

ここは多読学習者の交流の広場ですけど、シャドウイングも
SSS学習法の一部なんで、ここに書いてもさしつかえないですよね?

多読と多聴ばかりをずっと続けてきましたが、
あまりにひどいカタカナ発音の改善とスムースな
発話能力の獲得を期待して、SSSでもお奨めの
シャドウイングを始めることにしました。

教材は、NPRの報道番組、 Weekend Editionを
ネットラジオからMDに自分で1時間40分ほど録音したものを使用しています。
これを選んだ理由は、ストレートニュースがほとんどなくて、
かわりにミュージシャンとのインタビューだとか、
新聞のコラムニストが朗読するユーモアあふれるモノローグ
といったような10分程度の特集で番組が構成されていて、次々と話題が変るので
何回聴いても、飽きがすぐにこないことにあります。
(この選択は正解のようです。今でも楽しく聴いていますから)

まず、耳慣らしのために、この教材を毎日一回、一時間ていど
2ヶ月間、シャドウイングなしで聞きつづけました。

スクリプトがないため、今でも、一部、内容不明なところが
残っていますが、これを教材に、1週間前から、シャドウイングを
開始しました。

ところが、覚悟はしていたけど難しい。 
2ヶ月間聴き続けて、その気になれば、内容のほとんどを
正確に文章におこせるくらいになってるのに、口が回らない。

発音を意識しすぎると、アワアワと口だけをパクパクする
だけで、置いてきぼりにされる。

話されている内容を意識しすぎると、やっぱり、アワアワ状態。
はたからみると、精神に異常をきたしていると思われるのは
間違いないので、自分の部屋でこっそりやってます。

それでも、まだ始めて一週間程度ですけど、ジワリジワリと
ついていける部分は増えてます。
それがおもしろくて、思ったより楽しく続けられそう。
(今は、毎日40-60分程度、これについやしてます。)

おもしろいのは、さあやってやるぞと力むとうまくできないのが、
他のことに気をとられてるときの方がスムースについていけるのが
多いこと。(自分の出す音を意識しすぎるとだめみたいです。)

そして、そんな感じで、いったんスムースにいえた部分は、
アナウンサーの言い方に注意を払っても、今度は、
前よりもスムースにやはりいえるようになってる。

今は音を出すことにはあまりこだわらないで、ついていけないところは
口の形だけを作ることにしておいて、少しずつでも、音も出せるところを
増やしていくように心がけています。

これからどうなるかわかりませんが、今の教材で
2ヶ月程度続けてみるつもりです。

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.