Re: 300万語になりました (+おすすめ児童書)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6118. Re: 300万語になりました (+おすすめ児童書)

お名前: アトム
投稿日: 2002/11/2(09:33)

------------------------------

レモンさん、こんにちは。300万語おめでとうございます。

〉先日、300万語を通過しましたので、報告させて頂きます。
〉200万語を越えてからは、普通に読書を楽しんでいるうちに300万語に
〉なっていました。

余裕!

〉●気に入った本
〉 良かった順に、6冊紹介します(邦題も書いておきました)。

レモンさんに勧められると、どれもこれも読みたくなってしまいます。
ああ、キリン読みに拍車が。。。。だめだめ、落ち着いて(自分に言い聞かす)

〉第3位:Tom's Midnight Garden [レベル8]

レベル8!前に図書館で借りてきたときに「これは難しい」と思ってさっさと返しました。やはり、難しいのですね。あの時返しておいてよかった。

〉●感想(長くて失礼します)
〉最近は子供向けの本が面白くて、ばんばん読んでます。
〉多読開始直後はPBに到達する前の1ステップぐらいにしか、児童書を考えて
〉なかったのですが完全にツボにはまってしまいました。
〉今読んでいるレベルの児童書(主に9〜12歳向け;SSSのレベル6前後?)
〉だと、英語だからと言って特に構えること無く、お気楽に読めるのがいいです。
〉しかも自分のレベルに合っていると実に「気持ちよく」読めて、楽しさ倍増
〉です。飛ばし読みの技を最大限に活用したキリン読みも良いですが、ちょっと
〉疲れるなーという感じで、見栄を張って無理にレベルを上げず、自分の英語の
〉実力に合ったレベルを読んだ方が良いということを今更ながら感じています。

自分の実力にあったレベルを読んだほうがよいというのは、本当にそのとおりだと思います。
英語を英語として理解するときの理解度が、キリン読みだとどうしても低くなってしまうと感じています。
しかも、自分の実力レベルの本を読むということは、それこそ「気持ちよく読めて楽しさ倍増」ですよね。
楽しんで読める上に、知らずと力もついている、うーん、すばらしい。
自分の力がレベル3くらいになって、やっとそういうことがわかりました。

〉また実際にいろいろ読んでみて、児童書の内容のすばらしさにようやく気付き
〉ました(もちろん、はずれ本もありましたが)。
〉ある出来事を通して少年・少女が成長するという、児童書に多いパターンが、
〉けっこう気に入ってます。
〉大人になってしまうと、日常生活では内面的に成長できるような出来事に
〉出会うことはめったに無いので、物語を通して成長を感じとれるところが
〉魅力です(読んでる自分が成長できる訳ではないですが、多少はプラスに
〉なってるかな?)。
〉最近は殺伐とした事件も多いし、「タンスを開けると死体が転がり出てきた」
〉より、「タンスを開けると別の世界につながっていた」という方に心の安らぎ
〉のようなものを感じてしまいます。

私もレモンさんと同じ傾向があります!
だからレモンさんのお勧め本を早く読みたくなるんだー、そうかそうか。
タンスの中は冒険でいっぱい!のほうがいいですよね。

〉なんだか、児童書談義のようになってしまいましたが、今のところ
〉「読みたい本」と「読める本」がばっちり一致しているので、何とも
〉幸せいっぱいです。

今の自分レベルでも面白い本はたくさんありますが、
やはり、もう少し力をつけてレモンさんのお勧め本を読めるようになりたいです。
これからもまた面白い本、たくさん紹介してください。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.