100万語通過

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6049. 100万語通過

お名前: アトム
投稿日: 2002/11/1(01:31)

------------------------------

こんばんは、アトムです。
100万語通過しました。初めてタイトルに報告マーク付けてみました。
掲示板初投稿が6月21日、実際読み始めたのが6月24日、そして10月31日100万語通過です。
この数ヶ月間に、たくさんの方の100万語報告を読ませていただいてきましたが、まさか、本当に自分にも100万語を通過するときが来るなんて!という感じです。

100万語まではこんな感じです。
      GR   絵本、児童書
レベル0   37,000   8,900
レベル1  123,100   25,200
レベル2  170,700   62,700
レベル3   44,800  142,500
レベル4        317,000
レベル5         26,000
レベル6         45,000

GR 92冊、絵本、児童書 123冊です。

どなたかが、各10万語でかかった日数を報告していらっしゃったのでまねします(笑)
0〜10万語 16日  10〜20万語 13日  20〜30万語 19日  30〜40万語 9日  40〜50万語 10日
50〜60万語 17日  60〜80万語 28日 80〜90万語 9日  90〜100万語 8日

20万語超30万語で19日と日数がかかったのは、初めて大草原の小さな家シリーズを読んだからのようです。
50万語超60万語で17日とかかっているのは、50万語を目指しているときにキリン本を2冊続けて読んでしまって、その反動でくたびれて失速していたからです(笑)
最後の100万語まで8日と短かったのは、その中に大草原シリーズが含まれているからでしょう。同じ大草原シリーズでも30万語を目指していたときにはとても時間がかかったのに、さすがに5作も読むとずいぶん早く読めるようになりました。

100万語を振り返って。
○ 最初の10万語
ここがヤマでした(笑) 
自分のペースでじっくり読んで行くのが大切、と頭ではわかっているのですが、
気持ちのほうが「早く10万語報告してみたーい」と焦っていたようです。
やさしい本っていくら読んでも全然語数にならないの(涙)
あと、このころは速度もとても気になりました。150語/分がレベルアップのひとつの目標、みたいに書いてあって、
「みんなそれくらいで読むものなのだ、でも私はそんなに速く読めないし、でも、レベル0のGRは面白くないし、早くレベル1に行きたいのにどうすればいいのだー」と悩んだ結果、絵本に逃げました。
絵本だと速度を計っても意味がなさそうだと思って、計らずにどんどん読んでいきました。
そうこうするうちに自然にレベル1を読めるようになっていて、速度も全然気にならなくなりました。10万語もそのうち達成しました。速度に関して当時質問をさせていただいたと思います。レス、ありがとうございました。

○ 50万語まで
50万語までは、ひたすら「たくさん読まねば、早く読まねば」という気持ちが強かったようです。
がんばってきた結果、案の定失速しました。
キリン読みもよくしていたし、無理しているところも多かったのでしょうね。
頭では、がんばっちゃいけないってわかっているのですけれど。うーん、暑い夏だった(笑)
失速中はやさしい本を読むように心がけました。
無理してはいけないということを体感したので、50万語を超えてからは欲を出さないようになりました。

○ 100万語まで
無理をしないということを心がけ、何冊も同時に手を付けて気の向くままに読みたい本を読み、GRを読むときだけ適当に速度を計ってみると、易しいレベルの本を再読したらスピードアップしていることに気づきました。190語/分でることもたまにありました。いやー、100万語効用ですね。

○ これから
多読を始める前に比べたら、この数ヶ月でずいぶん力がついたと思います。大草原シリーズひとつを取ってみてもそれがよくわかります。でも、まだ、いきなり英文が目の前にでてくると「英語だ、読めない、わからない」と脳が拒否するようです。私の英語コンプレックスは相当です。
で、これからですが、まだ私の英語能力はレベル3くらいだと思うので、児童書を読んでいくだけで200万語に到達してしまいそうです。100万語到達までに結構いろいろと犠牲にしたので(特に家の整理整頓関係 ははは…)、これから少しペースダウンして行きたいと思っています。200万語を達成したら、100万語到達途中でキリン読みをしてしまった本を再読したいと思っています。
500万語まで読むつもりです。あと5倍!

なんて、冷静ぶっていろいろ書いてきましたが、ひとつの通過点とはいえ、
100万語ですよ!わー、やったー、ばんざーい!!!!(ちょっと大人気ない)

掲示板を運営してくださっているみなさん、詳しい報告をいつもしてくださるみなさん、拙い報告にレスをくださったみなさん、そして、本を執筆された先生、ほんとうにありがとうございました。皆様のおかげで続けられたといっても過言ではありません。
これからもまだまだ読んでいきます、これからもよろしくお願いいたします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.