やっと20万語通過で〜す。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(03:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5995. やっと20万語通過で〜す。

お名前: ひろべー。
投稿日: 2002/10/29(22:23)

------------------------------

SSSの皆様こんばんは。
ひろべーです。
こちらの掲示板には初めて書き込みいたします。

10/28に20万語突破しました!わーい!
でも、10万語突破が9/30だったのでまたもや1ヶ月ほどかかってます。
相変わらずのろいです。

10万語から20万語までの内訳は以下のとおりです。
レベル0 1(PGR0=1) 125
レベル1 4(PGR1=1、OBW1=2、その他=1) 132〜185
レベル2 12(PGR2=10、OBW2=1、CER2=1) 110〜175

読んだ中で面白かったのは「Henry VIII and his Six Wives」でしょうか。
中世のKingとQueenのの激しい(笑)人生を感じました。もうちょっとヨーロッパ史に詳しくなりたいかも。
レベル2になってから、本の内容が面白くなりました。最初は英語だけで本が読めるんだ!っていう感激もあって「楽しい」って思ってたけど、最近は読んだ内容によって「面白い」っておもったり、そうじゃなかったり。
面白くなかったものは、当たり前だけど読書速度も落ちますね。。。

シリーズとして読みやすいのは、皆さんよく言っておられますが「OBW」です。
ペンギンは読みにくい。内容もそうですけど、印刷が汚いのと行間が詰まってるって言うのがわたしにとっては結構大きい理由かもしれません。
ちょっと気を抜くと同じ行を読んでたりします(笑)

10万語通過のときは、本を開くのにちょびっと構えるようなところがあったんだけど、それは全くなくなりました!
そして18万語を越えたあたりからでしょうか、だいぶ英語が流れて読めるような気がしてきました。思い込みかなぁ。でもそうでもいいです。思い込みにだまされてどんどん読もうと思ってます。

あ、それから。
きょうちょっと驚いたこと。
外を歩いていたら外国の方が路上で「飲み」にいく相談を英語でしてたのですが、それが突如聞き取れました。自分でびっくり。
今まで英語の会話は意識して聞こうと思ってもわかんなかったありするのに、突然あっちから耳に入ってきて理解できていたので自分でちょっと驚きました。
これは多読の効果なのか。。。。(だとうれしいわん)

そろそろパンダ読みを意識しながら読んでいこうと思います。
はやく児童書にも手を出したいなぁ。

それでは!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.