Re: 150万語到達

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(03:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5990. Re: 150万語到達

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2002/10/28(23:58)

------------------------------

ジアスさん、こんばんは!あずきと申します。
150万語通過おめでとうございます(^^)/

〉と思っていたのですが、今朝読み終えたThe Dragons of Blueland(邦題「エルマーと16ぴきのりゅう」)
〉を表に記入していて「あれ、150万になってる(^^;;」

なんだか、いいですね!かかった日数が短くなっていることもそうですが、きっと
楽しく読めているうちに通過したという感じなんですよね。

〉でも、ダメもとでPenguinのL5のThe Firmを読んだら読めてしまったので、
〉興味にも左右されるのでしょう。どうも私はSF系は苦手らしいというのがわかりました。
〉John Grishamは面白いので、Penguinにたくさんあるしぼちぼち読もうと思います。

私もL5以上になると、興味でかなり左右されると感じました。児童書で、L6は読める
のに、GRのL5は読めないということもありました。

〉最近何日かで、書評欄にRoald Dahlの本のレビューを書かせていただきました。
〉100万語までにDahlは9冊読んでましたが、その後James and the Giant Peach,
〉Danny the Champion of the World,そして、マリコさんと酒井先生のお薦めに
〉したがって130万語過ぎでMatildaと長編3冊読んだのですが、この3冊はどれも
〉良かったです。

私も、James and the Giant Peach、Matilda、大好きです。The BFGも読んでみた
い1冊です。書評を読ませていただきましたが、ダールはいろいろと深いところまで
考えると面白いなあと思いました。それから、The Three Investigatorsを持って
いるのですが、ジアスさんご推薦ということで、さっきちょっと読んだら、子供達の
会話も楽しそう!今度ぜひ読もうと思います。

お忙しい中で多読を続けていらっしゃること、いつもながら尊敬します。
無理せず、楽しく続られますことを。それでは、これからもHappy reading !


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.