Re: とうとう100万語を通過しました(^O^)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(01:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5859. Re: とうとう100万語を通過しました(^O^)

お名前: まりあ
投稿日: 2002/10/24(01:03)

------------------------------

ASUKAさんおめでとう。 まりあです。
〉とうとう、最初の目標を突破しました。わーい、わーい。

  最初の100万語は本当に嬉しいですよね。恒例のきらきらで

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:

〉でも、疲れた(^^;

  おやおや、少しラストスパートで頑張りすぎましたか? 

〉まずは、恒例のご報告を。
〉(80〜100万語)
〉L1×2
〉L2×1
〉L3×2
〉L4×1
〉L5×3
〉L7×1
〉順番は1→3→3→5→4→1→5→5→2→7

  すごいレベルの幅広さ! どのあたりが一番自分にぴったりか
はっきり確認できたのではないでしょうか? 

〉◇Amelia Bedelia
〉(単純にあははと笑える一品)

  でも、役に立ったでしょう? やさしい単語なんですが
私の場合1冊にいくつかは「そんな意味もあったのか?」って
発見がありました。「英単語こんな意味もある!」式の知識本
読むよりずっと記憶に残ると思い、いまむしゃむしゃ読んで
いますが、たくさんあるのですよねー、これ。著者が亡くなった
あと著者の甥が書き続けているという人気シリーズですから、
アメリカ人の子供にもずいぶん楽しまれているようです。
読むのは5分、書評に15分位かかりますが、頑張ります(^^*) 

〉◇The Encounter(ANIMORPHS#3)
〉(正直、難しかった!レベル5じゃないかと思ってしまった。Chocolate Factoryの方が断然読みやすく感じた。内容は、さらにスケールアップしていて一気に読めてしまうけれど。TV 版のトビアスはとてもかっこいいです)

  他の皆さんはどうでしょう?レベル5という意見が多ければ5ですね。
それともこの巻が難しかったのですか?

〉<100万語を超えて>
〉まず、ひとつ言えるのは、あまり「英語がわかるようになった!」という実感がわかないことです。しゅん。
〉これは、敢て(?)キリン読みしたせいかも知れません。常に、「難しい」と思いながら読んできたような気がします。

  2周目でまた読んでみると、快適になっていないでしょうか?

〉レベル2やMTHを読んでも、相変わらず知らない単語とかでてくるしね。

  知らない単語があっても全体の意味がわかればいいんですよ。
新聞を読むときだって、知らない単語はあるでしょう? 1冊の
本の中に知らない単語が一つもない状態にしよう、と思わないこと
だと思います。

〉でも、スランプに落ち入ってないので、良しとしよう。
〉とはいっても、多読を始めたころは、レベル2のGRでアップアップしていた事を考えると、知らず知らずのうちに英語を読む力がついてきているにちがいない。

  絶対付いていますよ。それから人間にはどうしても自惚れと
いうものがあるから、100万語を始める前から今のこの位の英語力は
あった、と思いたい、というのもあるかも知れない..

では楽しい2周目をHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.